[引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1759331510/]
1: muffin ★ 2025/10/02(木) 00:11:50.58 ID:Y89CZJ2J9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f751b1dca88c2046be0888b04b70d7ad40e47c05 10/1(水) 16:42
メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。 今回は着ていたら時代遅れ! おじさん確定!買っちゃいけない「10年前のトレンドアウター」5選をお届けします。
①バーバリーチェックが入ったコート

本国バーバリーブランドはチェック柄の表現などを工夫しトレンド感を獲得していますが、10年前に買った・もしくはアウトレットで安く手にしたバーバリーチェック柄全開のアウターはちょっと痛々しいかも。
②コンパクトジャケット(ショートジャケット)

タイトでショート丈のテーラードジャケットが人気になったのは一昔前の話。2010年ごろ、ハイブランドから丸井ブランド、109メンズ、量販店まで全市場を網羅するかの如く破竹の勢いで広がったのがこの手のアイテム。 おしゃれな人が着丈の長いテーラードを好む今、ショートジャケットを着ていると「サイズ合ってないよ?」と突っ込まれかねないほど違和感があります。
③ベージュのスイングトップ
バラクータのG9といえばメンズファッションアイテムのマスターピース。スティーブマックイーンが着用したことでアイコンとなったこのアイテムは今も昔もオシャレオジサマに愛され続けており、セレクトショップなどでも別注モデルが展開される定番品。
しかしながら、同時にこのスイングトップ、コーディネートの難しさで知られています。日本ではこうした立ち襟、厚手のコットン素材、ショート丈、膨らみのある丸いデザインなどはどうしても「作業着」「仕事着」のイメージが大変強い。
④細すぎる綺麗めミリタリーアウター(パラシュートボタン)
こちらは「何年代に流行った」ということでもなく、なぜか根強くメンズファッションにしぶとく残り続けてるアウター。細すぎる綺麗めミリタリーアウターです。誰がどう見ても今のトレンドには合わない細身シルエット……ミリタリーという土臭い印象に反するコンパクトなサイズ感はどうにも「なんちゃって品」な雰囲気が漂い安っぽい。
⑤ショートダッフルコート
ショートダッフルコートが流行ったのは2000年台前半の話。もともとダッフルコートは学生のイメージが強く、カジュアルアイテムとしては敬遠されがちだった。(中略)今だにショートダッフルを着ている人は絶滅危惧種。今すぐ街に出て新しいコートを買おう!
以上、買っちゃいけない「10年前のトレンドアウター」5選でした
全文はソースをご覧ください
2: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:13:20.59 ID:34DkxR5p0
で、どんな服を買って欲しいマーケティングなんだい?
3: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:13:45.10 ID:CRSWoDB90
ピンクのセーターを肩にかけて、セカンドバッグを持ち歩く
かっこよすぎワロタ
4: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:14:07.76 ID:nIvLThCO0
>>1
このスレは肉蝮で溢れる
5: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:14:30.16 ID:490Z8Nn90
日本語でおk
6: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:14:39.76 ID:IxkxzMbe0
ワイ、バーバリー以外全部いまだに着ててワロタ
コレって今の時代は恥ずかしかったのね
7: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:15:02.19 ID:E7M0hhrA0
そんなこと言わずに好きなもん着させてくれよ…
8: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:15:45.20 ID:QOXrDSng0
どれも持ってないわ
9: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:15:50.69 ID:X5xKjzmf0
じゃあナウいヤングが身に着けているナウいアウターは
11: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:16:03.54 ID:gcz4kRzB0
ダウンジャケットは?
12: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:16:07.67 ID:BkDCIeqe0
作務衣の時代が来る筈
13: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:16:20.37 ID:W2rT46Q80
よーしブティックに行ってDCブランドを買い漁るぞ~
14: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:16:59.98 ID:OHxsc7+K0
そもそも一般的中年が何着てもダサい
15: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:17:01.82 ID:tjHyk0fe0
アウトドアしない奴のアウトドアブランド
16: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:17:28.46 ID:9moxqK/h0
アラフォーだがバーバリーのアウターは昔に見覚えがないレベルだから
多分着ててもオシャレに見えると思う
17: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:17:33.76 ID:b8VsOfNY0
40歳で半袖短パンな俺はまだマシか
18: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:17:39.20 ID:vyIr4RqB0
3 4以外はいいんじゃないの?
19: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:18:28.52 ID:Km9VR+7h0
ポロシャツの襟を立てる
20: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:18:33.55 ID:qDReSnEI0
バーバリー柄お気に入りなんだがw
21: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:19:25.74 ID:P4DmluhX0
自分の好きな服を大事に長く着る
それもまた良しな時代じゃないのかい
22: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:19:48.63 ID:x8hUnbt+0
ショートダッフルは一周回ってもうちょっとで新しくなる気がする
n-3bはさすがにきついかな
23: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:19:51.97 ID:qwu60fhU0
おっさんだけど変に気合い入れてるように見られるのも嫌なんで意図的にダサい服を組み合わせてる
24: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:19:52.78 ID:kLiaLT/d0
着ちゃダメじゃなくてこれを着ろってのを教えて欲しいわ
25: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:19:54.15 ID:cPR82tXr0
何着ればええんや?
スウェット上下でええんか?
26: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:20:17.39 ID:m6qlKA3V0
オレなんかオデコにネクタイ巻いてるぞ
27: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:20:18.88 ID:OU7uZZDP0
何を言ってるのか、おっさんには全然理解できないw
28: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:20:25.02 ID:4Uf9XmlS0
完全に定着して時代関係ないのばかり
こいつがお勧めする服見てみたい
29: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:20:25.94 ID:k5r3eJ5z0
ユニクロで出てるトップス、ボトムスで揃えとけよ気になるやつは
30: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:20:46.04 ID:QlQ+mOtJ0
NGファッションをネタにするファッションブロガーとか悲しい仕事やな
31: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:20:55.82 ID:cN6UnF8Y0
※ただしイケメンは除く
32: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:21:01.67 ID:LRd31Ixq0
オッサンだが将軍様とダッフル以外は特に変だと思わんな
バーバリーのはオシャレじゃないと着こなせそうな感じはする
33: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:21:05.06 ID:G8uPR3+80
流行ってるロングコートやらワイドパンツやらはかなり背高かったり腹が出てない前提じゃん?中年には無理だって
34: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:21:15.33 ID:MCl5H3DG0
時代は巡るんや
35: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:21:26.47 ID:7WTQhZBT0
ショートのダッフルは当時から流行りつつ微妙な感じだったな
36: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:21:34.99 ID:4Uf9XmlS0
>>29
2はユニクロの主力商品だしな
37: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:21:37.17 ID:Cq7m/hS60
そもそもオサレ杉ておっさんは持っても無い物ばかり
38: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:21:37.89 ID:+OMam5Gz0
2の写真ショート丈なの?
これ以上長い丈のジャケットってなんだよ
39: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:21:56.01 ID:GjupaDwb0
③ベージュのスイングトップって、金正恩の親父の金正日が着てたやつだよな
40: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:22:20.00 ID:39FqI8eQ0
近所の在曰オヤジがダッフルコート以外だいたいこんな服装だったなあ
41: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:22:34.63 ID:rn2z/Yjq0
しょーもない誘導だよ
42: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:23:01.02 ID:RJBiXX1E0
ベージュのスイングトップは用務員のオジサン臭い
ミリタリーアウターは、あのちゃんが着てそう
43: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:23:39.81 ID:3Q/StT/l0
やっぱ迷彩だな
44: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/10/02(木) 00:24:08.51 ID:i0pvyZFl0
>>1
観たことねーよアホか
45: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:24:12.90 ID:NCYNmTrj0
蛭子さんスタイルは危険
46: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:24:47.28 ID:DSQDzbSJ0
ショートジャケット着てる全裸よりはいいだろ
47: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:24:57.94 ID:P/Y0rezw0
おっさんの服装なんて誰も気にしてない
48: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:25:34.37 ID:Yn5LVTZX0
ノースフェイスよりはましだろ
49: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/10/02(木) 00:25:35.29 ID:i0pvyZFl0
Zも30年後にダサいと言われないようにしろよ無理だけど
50: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:25:36.94 ID:05MpmiBS0
もうすぐ50だがパーカーとリュックで自転車
襟のついたジャケットとブリーフケースでプリウスに乗るおじさんにはなれなかった
しかたない
51: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:25:46.88 ID:BN7ZX7TV0
ワイのイカしたウエストポーチ見したろかい!
52: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:25:51.39 ID:3QJ3TIVE0
2010年頃に流行ったアイテムがおじさん扱いされてるという
お前らからすると若者のアイテムにしか見えないだろこれ
53: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:25:59.98 ID:k2PQaPjm0
54: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:26:08.99 ID:k2PQaPjm0
55: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:26:34.04 ID:3QJ3TIVE0
>>45
年取るとあのスタイルが楽であることに気付く
なぜ若い頃はシャツを外に出すのが楽だと思っていたのか
56: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/10/02(木) 00:26:35.12 ID:i0pvyZFl0
ホームレスは今でもDJHONDAのキャップをかぶってそう
57: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:26:45.02 ID:wJVHOfhS0
ダサいワードに敏感になり過ぎて
着たい服を着れない可哀そうな人多数
バカは死んでも直らない
58: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:26:53.87 ID:XLx4QjwP0
迷ったらユニクロのアウター買っとけばいいな
59: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:26:55.15 ID:glJ9WtL00
>>31
イケメンがきてもダサいですよ
60: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:27:07.79 ID:lZwQxPog0
>>25
ランニングに短パン
61: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:27:08.87 ID:9oQJe4cN0
若い奴もダサいから気にすんな
むしろおっさんが若者受け気にする方がキモい
62: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:28:07.52 ID:lRCxgslW0
おっさんは堂々と自分の価値観を大切にしたスタイルを貫き通せばいい
べつに万人がおしゃれである必要なんかこれっぽちもない
63: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:28:43.94 ID:1St7Fm040
ホリエモンのMBか
64: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:29:11.63 ID:KnQA/sK00
別に破れてなきゃなんでもいい。服なんかに金かけんわ
65: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:29:32.15 ID:3UV0HMtK0
中年男性の服装なんかどうでもいいんです
パヨ界隈や害人が何を言おうと
日本や日本人🇯🇵の素晴らしさは世界的に定評がありますからね
一流国民の日本人🇯🇵は存在自体に価値があるんです(^^)
いい加減気づきましょうね
66: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:29:44.84 ID:3QJ3TIVE0
そもそも服なんて楽なのが一番
暑さと寒さに対処できりゃいいのよ
67: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:30:04.08 ID:tJfNc9zU0
一年中Tシャツ短パン最強
68: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:30:33.71 ID:DSQDzbSJ0
冬はピッチリ気味のチェスターコート着る
69: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:30:35.38 ID:yRX/6sBZ0
>>56
わかるw
70: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:30:48.26 ID:E1bGcSN10
お前ら中年チー牛がどんなファッションしようが誰も気にしねーよ
71: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:30:49.48 ID:oDpbUB4d0
②コンパクトジャケット(ショートジャケット)
タイトでショート丈のテーラードジャケットが人気になったのは一昔前の話。
丈短いならなんでわざわざ丈見切れてる画像なんだよこれじゃわかんねーよ
72: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:31:02.18 ID:ppQ17/s90
どれも好きじゃないけど、別に着てもいいだろ。
時代遅れとかいうのは流行りを追いかけてるからそう見えるわけで、着てる本人からすれば関係ないのよ、そんなの。
流行り好きなパートナーや狙ってる相手がいるなら別だが、他人の評価なんか気にする必要はない
73: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:31:04.51 ID:XGK4kus90
服に全く興味のない人生を送ってきた
なぜ興味が湧かないのだろう
74: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:31:15.67 ID:okYJOWdr0
アパレル業界も大変そうですねえ
75: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:31:18.99 ID:O4Ggx6/g0
3は確かに工場長ぽいからダサいの分かるけど最近のユニクロとかでも普通にこんなの扱ってるぞ
76: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:31:31.70 ID:zTl0fdfj0
どうせMB辺りが書いてそうな記事だと思ったら
案の定MBだった
77: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:31:32.00 ID:JzrdTmO40
まーたおっさんの身ぐるみはがそうとするやん
78: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:31:38.27 ID:12TzPCjD0
おっさんもおばさんも爺さん婆さんも学生も好きなの着ろよ
79: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:31:43.05 ID:X5xKjzmf0
ユニクロ着とけば大体ナウい
80: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:31:48.08 ID:K4P5Jwvw0
まあ、おじさんなんだからなんでもいいよw
イケおじになれるなんて一部
ダッフルとかフードつきウエアが、とっちゃん坊やぽくてださくなりがちなのはまあわかるけど
作業着みたいなジャケットなんかダサくてちょうどいいやん
81: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:31:57.53 ID:11Evhxkb0
冬は上から下までKOMINEです
82: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:32:10.64 ID:hTcDH0b+0
なんでいつもおっさんのファッションだけいじられるんだろうな
83: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:32:22.05 ID:8QXm35xz0
どうせジーパンやチノパンもダメなんだろ?
ボディバッグに至っては噴飯モノなんだろ?
何を着れば良いんだよ
84: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:32:45.65 ID:sXVicvrS0
未だにスーツのノータックのパッツンパンツは着られない
85: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:33:17.20 ID:P4DmluhX0
>>73
服よりも好きなものがあるからだろ
86: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:33:35.43 ID:gAiKDxYn0
中年になったら流行を追うのではなく、良いものを長く着るようになるものだと思ってた
87: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:33:46.00 ID:glJ9WtL00
>>83
程よくワイドな黒スラックスもっとけ
88: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:33:46.65 ID:JzrdTmO40
この夏はポロシャツにシェフパンツにクロックスだけで生きてたおっさんでしたわ
89: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:34:11.14 ID:chbYjcW30
>>3
今晩シースー食べに行く?
その後はルテホでニャンニャンしちゃう?
90: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:34:19.09 ID:iM/KfEhF0
バーバリーコートはコートのホームラン王なんですねえ(´・ω・`)
91: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:34:36.39 ID:JEzQhBtJ0
>>1
②④⑤は良いと思うけどなあ
92: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:34:36.99 ID:oyVBHZNE0
今年はショート丈を流行らせたい感じじゃね?知らんけど
高くなくていいからフェイクレザーのボンバージャケット欲しい
93: 【だん吉】 2025/10/02(木) 00:34:46.94 ID:QacJLaIR0
ユニクロ・GAPをディスると
いくら正論でも訴訟に発展するが
バーバリーをディスっても
なにも、提訴がこない
な、なんでだよww
ディスられると、もうかるのか??ww
94: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:34:50.42 ID:VzDwCzUN0
ネタが尽きた感満載w
( ̄▽ ̄)
95: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:35:13.71 ID:+qaNCtus0
ダサい中年男性はらたいら
96: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:35:22.85 ID:0njQZJJB0
誰が時代遅れって決めてんだ?
97: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:35:28.92 ID:mU4EI+Fu0
>>56
DJ Honda 今 なにしてんの?
98: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:35:32.43 ID:bqHGGno70
ジジイになってもバーバリーのコート着てたら本当に好きなんだなと思う
99: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:35:49.54 ID:slG6S7JT0
100: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:36:51.33 ID:zFJcbLC/0
へー
じゃあスイングトップ買おうな
101: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:36:56.65 ID:bMETIRFL0
>>5
流行なんてさっぱりわからんアラフィフ既婚だが、ショートダッフルコート
(おれが若い頃はPコートと言ってたような)あかんのか。
たまたま足が細い生まれつきなんで、嫁の方が足が出るアウターを着せたがる。
嫁さんの趣味だな。
102: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:37:01.73 ID:8QXm35xz0
バーバリーのコートとか女の人が好きなアイテムだよな
103: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:37:03.49 ID:Lhv6pJ5H0
ロンTだけで1年の3分の1は戦えると思うんだがなぁ、夏はポロシャツ、冬は起毛のスウェットで。
104: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:37:09.56 ID:psTVofcU0
着たいもの着りゃいいんだよ
105: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:37:17.29 ID:bqHGGno70
そりゃダサい中年が着てるからだろ
少し前にパーカーおじさんが馬鹿にされてたけど反町隆史が着たらかっこいいだろ
106: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:37:26.08 ID:VfEUHSVg0
ハゲデブ汗かき不細工じゃなければいいよ
107: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:37:38.68 ID:L0jY7SvP0
オッサンは何着ても文句言われるから
好きなの着てたらいいんだな
108: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:37:44.55 ID:RpK3C4A20
>>1
バーバリーチェックが入ったコートって、もっと濃紺の厚手のものを想像したら
こんなペラペラな感じの今も昔も来てる人見たことないわ
このおっさんの周りでは多いの?
109: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:37:48.90 ID:pcQ6f1VB0
ダサい顔はどうするの
110: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:38:19.52 ID:sXVicvrS0
通勤電車はみんな白のくすんだベージュのステンカラーコートだったな
裏地見せるとバーバリー
111: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:38:23.87 ID:RpK3C4A20
>>98
むしろ風格あるわな
昔からずっと来ている風があったら
112: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:38:26.21 ID:vWVlfV4x0
幾ら円安で若い人有利でも
こんなの頭の悪いステマには騙されたら
アウトww
113: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:38:32.66 ID:WJbc6iFt0
>>1
でも、マックミランだからね
114: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:38:59.97 ID:CizoM3rw0
タンクトップに短パン
115: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:39:06.81 ID:sdfjTe290
>>60
山下清で草
116: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:39:11.72 ID:P4DmluhX0
あれ着ちゃだめこれ着ちゃだめ
もう裸でいる権利をくれ
117: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:39:14.06 ID:vORe1AEN0
数珠とかと思ったよ
118: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:39:14.50 ID:851IsQW60
布だぜ!?
119: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:39:20.48 ID:X9icKHYU0
ステッチの多いダウンだろ
120: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:39:38.18 ID:AG/Bhruo0
余計なお世話
121: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:39:42.19 ID:VzDwCzUN0
>>91
どれも歴史が浅くないかね?
歴史が浅い現代モノのアイテムはアパレルが無理に作った感満載で
違和感拭えない
( ̄▽ ̄)
122: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:39:55.81 ID:WPo7Hcfd0
どれも持ってないけど
2の画像は丈の話をしてるのに何で途切れてて平気なの
画像に統一感ないけど拾い画像で記事書いてんの?
それが一番ダサいよ
123: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:00.49 ID:gXFa0uZg0
最もダサいのは
流行に合わせて整形した顔だね
124: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:02.65 ID:fm+o+z9Y0
服じゃない体型だよ
125: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:05.23 ID:9oQJe4cN0
実際のところちょっぴりオシャレなおっさんをユニクロに誘導するための記事なんだろうな
126: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:15.68 ID:RpK3C4A20
かといっておっさんが流行りのものきてたら、それはそれでイタイとかいうんだろ
127: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:21.81 ID:pcQ6f1VB0
ダサい出身地はどうするの
128: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:24.78 ID:65S9Z9N30
ショートダッフルは絶滅して一周回っていい感じだと思って去年買ったわ
129: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:24.90 ID:2l54lE2a0
おっさんがワイドパンツ履いてたら格好悪いだろ
130: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:38.21 ID:3G3Dmp+Y0
2は別に良くないか
というかおっさんが何を着てようが臭くなかったり半裸でなければどうでも良くないか
131: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:47.40 ID:8QXm35xz0
奥さんが誕生日のプレゼントに買ってくれたボディバッグをいつも使ってる友人を知ってるが、ダサいとかどうとか全く関係ないと思う。
132: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:50.96 ID:95TpiTmj0
セカオワとダッフルは個人的にはないな
133: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:40:52.28 ID:AG/Bhruo0
男は黙ってベルボトム
134: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:41:09.43 ID:BtME/BWP0
なんか人の服装にこんな事言い出してる事自体が古い感じするわ
どれが良いとか以前に
135: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:41:26.83 ID:VzDwCzUN0
>>101
おいピーコートどダッフルは別モンだろ
( ̄▽ ̄)
136: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:41:27.69 ID:LRd31Ixq0
結局オッサンは体型と清潔感よ
137: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:41:46.70 ID:Tq6zPD4Z0
最先端のナウなヤングは絶対着ないぜ
138: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:42:02.18 ID:sdfjTe290
ダッボダボのシャツにピッチピチのズボンみたいな服装の人がやたら多いけど流行ってるのかな
日本人は短足だからより一層短足に見えてしまうしかなりダサいのに
139: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:42:06.44 ID:k74XmkAs0
ユニクロってダサいよね
未だに着れない
140: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:42:52.51 ID:P1jXgtne0
中年男性の時点でもう時代遅れなんだし
中年こそ自分が本当に着たいものを着れるんじゃないのか
141: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:43:02.58 ID:8olgTY0G0
ただしイケメンは除く
142: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:43:02.92 ID:oVQ2T7lb0
緑のミリタリーは完全に織田裕二やろ
143: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:43:13.58 ID:x43ycl7z0
上Tシャツ、下ジャージ
冬はその上にコートだな
144: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:43:26.71 ID:TaxDnFfK0
最近は、温暖化の影響で冬でもアウター無しで大丈夫なのよね
145: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:43:28.66 ID:RpK3C4A20
>>138
女のほうはなぜかダボダボのズボンが流行ってるな
すげえダサく見えるんだけど、いまどきはあれが可愛いってことなんだろうな
146: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:43:43.31 ID:VzDwCzUN0
>>108
これコートじゃなくて薄手のゴルフジャケット(スィングトップ)だろ
( ̄▽ ̄)
147: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:44:10.07 ID:teqqihew0
流石に短いコート着てる奴は居ないわ
木こりが流行ってた頃じゃん
148: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:44:25.26 ID:zi4MOW5y0
MA1五色用意してるから秋は万全
149: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:44:25.90 ID:xVUw+goj0
スポーツしないけどプライベートはジャージの上下
150: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:44:47.51 ID:glJ9WtL00
>>138
それ5年前のブームで今逆です
151: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:44:50.27 ID:z/KENM1Z0
先ずMBがダサいからな
20年前のホストみたいな髪型とファッション
152: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:44:50.99 ID:YzNzSy6k0
男のファッションなんて
昭和の古いドラマや映画を見ても大して変わらん
服飾業界が苦しいのは分かるが古くさい服装で結構
むしろオッサンが無理して若作りする方がイタいわ
153: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:44:53.08 ID:plkSkKWu0
文字だけだとどんな服なのかすらわからんw
154: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:44:53.88 ID:s+DdKbj70
日本人がダサいのに何着せてもいっしょだっつーのw
155: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:44:56.79 ID:B2PEY0/y0
ゴルウェアと兼用し始めるとマジで終わり
156: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:45:02.17 ID:6cwOFnH10
>>1
パーカーおじさん発言があったから
ユニクロのチラシでちょっと良いなくらいで気になるくらいじゃ
クレームおばさん発言の方が街歩く時にもっと気になるから多分買わないな
157: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:45:07.19 ID:ZVF0F7qf0
パーカーは許されたのか
158: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:45:41.84 ID:sdfjTe290
>>145
誰が仕掛けた流行なのか知らんけど
何年後かにはみんながダサい事に気付いて黒歴史になるだろうし
普通に上下体に合ったサイズが無難だよなぁ
159: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:46:15.22 ID:vC1HXzyX0
>>33
そのへんの服はここ10年近くトレンドになってるオーバーサイズ的なファッションの延長にあるから
腹の出たおじさんや背の低いおばさんが着てもおかしくないようにできてる。
この長く続くトレンドのはじまりは破棄衣類による環境問題をもとにしていて
毎シーズン大量に出る服のゴミをメーカーが責任取れって風潮になったわけ。メーカーは在庫を出したくないから、性、身長、体型、世代である程度汎用化できるサイズの服を出すようになった。こうすることで破棄する服を減らして環境問題や労働者の待遇を改善した。
同じくデザイナーも従来の男らしさ、女らしさに疑問を持つ時代を感じ取り、体のラインが出づらいファッションを打ち出した。
奇しくもメーカーとデザイナーの思惑が一致。しかもそれが経済、環境、思想的にパチっとハマった。だからこのトレンドは長続きしてていまだに終わりが見えてない。
閑話休題。
誰がきてもそこそこオシャレに見えるのが今売られてる服なだから物怖じせず着たらいいんだよ。
ロゴがデッカくプリントされてるのはダセーから着ない方がいいぞ。
160: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:46:44.01 ID:k/C0ueHd0
今年も一番着るアウター
ドカジャン
161: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:47:03.54 ID:ce7G9Row0
じゃあ時流に合わせた服をと時流に合わせつつ控えめに取り入れながら着る
若者ぶるな!媚びてるおっさんが一番ダサい!とまた叩かれる
結果おっさんはいつの時代も社会的に合法的にバカにされていい存在として雑誌のおもちゃにされる
162: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:47:06.29 ID:/+xqeF6X0
モテる服装が知りたい
ファッションに気を付ける理由なんて結局全てそこに行き着く
163: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:47:08.72 ID:P1jXgtne0
おっさんなんて何着ても良い存在だったはずなのにw
164: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:47:10.40 ID:bTKuzXZV0
なんと言われようと俺はM65を着続ける
165: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:47:15.93 ID:7WTQhZBT0
確かに一時期流行ったけど日本人の履くジョガーパンツは全然かっこよくなかったわw
166: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:47:37.09 ID:LRd31Ixq0
>>138
若い子にはオーバーサイズのTシャツが人気みたいやね
オッサンは腹出てきてオーバーサイズ買うのに
168: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:47:56.46 ID:taX1kcI50
169: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:48:30.07 ID:AnoNNiTj0
クソダサいのはチェック柄のネルシャツ
レッドウィングのブーツ
クロムハーツのアクセ
おまえは30年前からやってきたんかって話
170: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:49:00.99 ID:hBs/xPBP0
オーバーサイズももう終わりだろ
おじさんが率先してジャストサイズを導け
171: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:49:06.99 ID:eGMZRP6j0
>>148
ma1はオヤジジャケットに戻った印象
172: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:49:15.14 ID:YzNzSy6k0
>>168
普通にコイツの外見ダサくね?
173: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:50:03.66 ID:wu9xUwLJ0
わいはセーフのようだが中年男性だけはいじめていい風潮は如何かな
174: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:50:13.76 ID:ltFkxuCS0
33歳になるオッサンからすると今の若い連中が好んで着るバカデカいサイズの服の方がダサいと思ってしまう
小柄でスタイルも悪い日本人が、あんなアメリカのラッパーみたいな格好しても余計にみっともなく見えるのにね(´・ω・`)
175: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:50:44.47 ID:RqzPmC0t0
痩せてるイケメンならラコステのポロシャツだって似合うんだよ
ブサはアルマーニ着てても駄目
176: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:50:53.25 ID:1TfS2aRN0
ファッション業界がダサいのは、客の服をディスってコンプレックスを煽り煽り金を使わせるやり口
そんな商売して人間として恥ずかしくないのか?
確かに例示した服はある人から見たらダサいかもだけど、こんなことをファッション専門家を名乗って大っぴらにいう奴の方が心が醜いし100倍ダサい
177: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:50:59.11 ID:aLhPu5OH0
>>6
根本的な話で中年男性なんて何を着てもダサいし若い子達の視界にも入ってないから好きなの着たらいいのよ
178: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:50:59.71 ID:RB19tBr70
ファッション誌が「流行らす」流行りのファッション髪型メイクなんて3年もすれば「ダサっ」てなるじゃん
あれは時間が経ったからダサく見えるのではなく「最初から」ダサいんよ
どんなジャンルでもモノの良し悪しを自分の頭で考えられる奴なんてごく少数
自分で決めてると錯覚してるがみんな誰かに決めてもらっとる
179: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:51:01.78 ID:+J2rylVI0
劇団ひとりかな?
180: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:51:21.90 ID:WrgStnM70
ノースフェイスってヤバくね?
181: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:52:21.32 ID:9moxqK/h0
あ~2010年代くらいなのか
ちょうど引きこもってたからその時代のファッション全部見覚えが無いわ‥
182: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:52:35.67 ID:Mgc7sv9f0
インバネス
183: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:52:37.62 ID:Qs2C8AfA0
>>169
全てのアイテム今身に付けてる子多いけど
184: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:52:42.38 ID:uJM361ks0
おまえらに刺さっちゃったか~ww
185: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:53:11.25 ID:rty3qDCS0
今時他人のファッションなんか誰も気にしないよ
無理に買い替えるこたぁない
気に入ってるのを着れば良いのよ
186: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:53:21.87 ID:gRPTbaoh0
コンパクトジャケットってのがわからん
普通のジャケットとはちがうのか?
短ラン?
187: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:53:25.27 ID:3/JdgqhH0
スカジャンだからセーフ
188: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:53:41.00 ID:0jrS/rwx0
こいつの言うこと真に受けんのが一番ダサいと思うよ
189: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:53:42.98 ID:B8R09h5q0
全身ワークマンの俺に死角はなかった
190: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:53:51.68 ID:+Ir3qSx00
ウルトラライトダウンはOK?
191: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:53:56.20 ID:zvxTgzut0
>>1
どれも悪くないように見えてしまう…
192: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:54:16.57 ID:+Ir3qSx00
>>47
見ているよ
193: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:54:20.97 ID:pYQdi4BO0
とはいえオッサンが流行追ってオーバーサイズとか着てると
サイズ合ってないのに安かったから買ったみたいに見える
194: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:54:37.03 ID:WrgStnM70
もう10年くらい適当にGUで揃えておしまいにしてる
195: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:54:46.41 ID:21yeYGar0
この人のすすめる服なんか着こなせないけどおじさん向けファッション理論みたなのだけはもの凄い役に立つ
196: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:55:15.98 ID:uaDsOeLt0
昔から顔が全てだよw
異論は存在しない
197: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:55:21.79 ID:YzNzSy6k0
>>175
※ただしイケメンに限る
って話だよな
>>1のような服でも別にダサいとは評価されないだろうさ
198: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:55:29.47 ID:WkWs0/650
>>1
MBって偉そうに上から目線で色んなブランドやファッションを批評するくせに、自分のチャンネルはコメント欄を閉じているんだよなw
オコゼや深海魚みたいな面白い顔して、何着ても似合わんくせになw
199: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:55:46.28 ID:oUqRA6R90
2枚目はこたけ正義感だろ
200: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:55:58.64 ID:VtkZ6/wi0
>>1
この批評家が一番ダサい
201: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:56:02.74 ID:bMETIRFL0
>>135
おれにとってはおんなじだよ。どっちも女が着ろっていうんだから。
おれ個人はロングコートが好きだし、通勤では当然それ一択だが、
嫁がカジュアルで「これにしとけ」と命令するのはいつもPコート的なやつ。
202: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:56:10.01 ID:4lu2lpmN0
>>1の文から漂う平成臭が
昔のオシャレじゃないファッション雑誌ってこんな感じだったな
203: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:56:25.32 ID:QEKP+GYr0
>>6
むしろ中年以上が流行りに敏感で必死に装ってる方が引くやろ
元モデルのような体型ならまだしも
好きなもん着ろや
清潔感ありゃええやろ
204: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:56:43.64 ID:fm+o+z9Y0
この5選は自分には着られないある意味心が若い証拠イケてると思うよ
205: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:56:51.91 ID:QEKP+GYr0
>>11
論外
206: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:57:04.62 ID:YzNzSy6k0
>>202
やはりメンズナックルが最強であるw
207: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:57:16.03 ID:Z8JbXlFk0
>>101
ショートダッフルはさすがにね
身長関係なくコート系は膝くらいまであるのが流行り廃りなく定番で長く着れるんじゃない?
208: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:57:27.87 ID:m3a8X/Ql0
俺も着てるスカジャンかと思ったわ
60代だからまだギリ中年期じゃないけど
209: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:57:27.86 ID:kPXS9zmN0
チビ向けにショート丈のアウターは普通に売ってる
何でそのコートをショート丈にしちゃったのっていうのはほぼチビ向けデザイン
210: い 2025/10/02(木) 00:57:31.04 ID:vpHxQLJb0
10年前がなー
2000年代が安っぽい服が溢れてた時代だった
もう少し前なら生地も良くて今でも行けると思う
211: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:57:44.53 ID:JRKsDozo0
キャミソールはダサく無かったんだ
良かった
212: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:57:50.11 ID:x450o00h0
>>178
80年代太眉全盛期、70年代の山口百恵などの映像を見ると眉毛が細すぎてダサく見えたし、つけまの和田アキ子や山本リンダは滑稽に見えた
90年代後半細眉が流行り、やっぱ山口百恵って綺麗だな?と思えるようになり、太眉の石原真理子などの映像はださく見えるようになった
10年代、つけまが流行って、70年代の和田アキ子も山本リンダも普通に見えるようになった
そして今また太眉になったけど、今はもう80年代太眉も70年代細眉も美しく見えるようになった
美的感覚が一巡したおかげ
213: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:58:21.39 ID:aQAh+L6c0
>>89 うほっ…やらないか?
214: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:58:51.33 ID:lZwQxPog0
>>208
スカじゃんつい最近流行ってなかったけ
215: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:58:53.14 ID:QEKP+GYr0
>>1
③何だよこれ罰ゲームかよw
216: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:59:03.87 ID:4VIoLwgH0
「ダサい中年男性」はだいたい身に着けている“時代遅れなタトゥー“
に素で見えた
タトゥー自体がそもそもバカダサいんだけどな
してるやつに道譲ったことないわ
見た瞬間に何が何でも譲らない
217: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:59:47.64 ID:0SYnGXfA0
Buktaのモッズコートを一生着続けるために絶対デブらないと決めてる
218: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 00:59:58.76 ID:ukDh0i4G0
モテたいならオレンジ色の服着とけ、オレンジ色が一番目立つから一番モテる
219: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:00:07.34 ID:xuxS4aPm0
今やオタが着てるやつやん
220: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:00:39.91 ID:glJ9WtL00
「服なんか自由だろ」ってダサい格好するのはかまわないけど、まあバカにはされるよね
222: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:00:50.05 ID:2dikmwX60
ハンティングワールドのバッグ
223: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:01:03.95 ID:E7M0hhrA0
>>216
かっこいい!
224: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:01:51.10 ID:cYqk2E4L0
佐々木朗希の登板中のユニフォームほど
カッコよさにぶっ倒れそうになったことはない
佐々木朗希が好き過ぎるしマウンド上の姿が神過ぎる
常時その格好で居て欲しいという無理な要求をしたい…🥰
225: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:02:50.25 ID:lZwQxPog0
3,40代のオッサンはzの餓鬼っぽいダボダボファッション合わんぞ
226: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:03:00.90 ID:gojQZ4/90
全部格好いいやん
227: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:04:06.41 ID:lcH41F3Q0
何でこう言うのでダサいババアバージョンは無いの?
いつもおっさん必中したがるけど、たまにはババア必中しても良いと思う
フェミババアなんか特にダサいでしょ 髪型やら行動やら言動も
228: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:04:08.56 ID:m3a8X/Ql0
>>214
3周ほど回ったのか
229: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:04:32.67 ID:8dplr2JE0
ダサくないのは何なの?
230: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:04:34.09 ID:mUUAJezi0
ワークマン、コーナンプロかユニクロの
フル装備。
機能性とコストバランスでしか選ばない。
231: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:04:45.48 ID:FQ0b8VMV0
肉蝮さん激オコ
232: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:04:49.21 ID:guPFEGWZ0
じじい
=
ださい
233: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:05:38.03 ID:CxgPsgkn0
THE NORTH FACEのアウターを着てブイブイ言わせてる人はいる?
234: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:05:53.73 ID:f+PY2+BW0
男のファッションなんてどうでもいいと思うんだが
夏は半袖1枚で冬は長袖3枚着てればいい
他人のファッションにこだわってるのは女だけなんじゃないの
235: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:06:13.06 ID:synyev910
>>232
それなw
だからオッサンになったら自分の好きな服を着てりゃエエんやで
236: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:06:17.94 ID:SsVttBzL0
おっさんだからこそ多少ダサくてええのに
若者みたいに人目ばっか気にしてどうすんねん
わしは気にするけど
237: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:06:30.03 ID:5pu/krHZ0
自分に似合うもの着るのが一番だよ
その人に似合ってるとよく見えたりする
着るたびに洗濯するのと毎日風呂入ること
これが一番大事
238: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:06:59.79 ID:VzDwCzUN0
>>184
MBさん何してるんですか
( ̄▽ ̄)
239: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:07:19.34 ID:zY3XCk8g0
4番 ウシジマで着てたやついたな
240: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:07:24.65 ID:Q/eEAY2h0
男は黙ってワークマン
241: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:07:43.65 ID:3JUJ8ait0
ださい中年女性に言及しない理由は?
242: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:07:44.26 ID:sA2t7Tpk0
以前はMBの動画を見てたが
MB本人のコーデがおしゃれに感じないので見るのをやめた
243: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:08:18.18 ID:QgKhA9iv0
1はお笑いの和牛の水田が着てそうなイメージ
4はドラマや映画で思いつめたアラサーの犯罪者が着てるイメージ
244: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:08:24.93 ID:f+PY2+BW0
おっさんはファッション目的で服を着ない
夏は暑いから薄着をして冬は寒いから厚着をする
おっさんは別にモテなくて良いから女の目は気にしない
245: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:08:58.27 ID:CxgPsgkn0
>>240
うわっ、あの人の服、Find Outのロゴがある、、、
246: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:09:34.06 ID:YzNzSy6k0
>>244
清潔感は欲しいけどねw
247: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:09:50.53 ID:xtzkg9ME0
ダッフルは高校生まで
248: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:10:04.70 ID:L4yof/0A0
おっさんなんて
時代遅れのもん着てならダサいし
今時のもん着てたら痛いだけやん
249: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:10:13.50 ID:Zr9nGtqA0
女が着てる MA-1(ブカブカ目)
女が来てる合皮ライダース(ブカブカ目)
きもちわるい
250: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:10:21.13 ID:lwtZGHS10
大半の服が着てる人間次第でファッションもクソもない
251: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:10:23.78 ID:EiGv4foy0
まずMB自身が20年くらい前のモード系が全く抜けてねえのによう言うわ
もうキャッチくらいしか履いてない頃まで取りあえず黒スキニー履いとけって言い続けてたし
自分で売ってる服も手抜きをミニマルと言い張ってるようなトレンド感ゼロのそっち系だし
252: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:10:43.24 ID:synyev910
>>234
異性を意識し過ぎる人じゃねぇかなw
オッサンにまで婚活ビーム撃つような行き遅れBBAにとったら大事なんだろうけど
既婚オッサンにとったらそんな事は既に些事なんで婚活してるオッサンやBBAだけで頑張れとしか
253: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:11:23.56 ID:6shC3MrV0
今の時代に若いお兄ちゃんがシェルブールの雨傘みたいにバーバリーのトレンチコート着こなしてたらかっこいいと思うけどね
254: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:11:35.06 ID:MgNmwllY0
好きな服を着てるだけ
255: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:12:19.59 ID:noG3kG5u0
>>247
インバーティアはふつうにカッコいいけど
256: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:12:30.90 ID:XKMZnuQh0
こういう記事に踊らされるのが一番ダサい
257: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:12:49.27 ID:3ZNLTtCQ0
ジョイディビジョンはダサくてオアシスはカッコイイの人だっけ?
この人ニルバーナとレディオヘッドずっと聞いてそうwww
258: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:13:10.76 ID:synyev910
好きな服というか涼しい服、暖かい服としかw
しまむらと西友で全く問題無いわ
259: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:13:43.18 ID:x450o00h0
>>247
大学生もOK
260: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:13:46.44 ID:VakEy+x10
流行りなんて勝手に巡るだろ
もう20年ぐらい冬はAVIREXのボンバージャケットを買い替えしながら着てるぞ
着始め当初はダサいとか言われまくったけど
一昨年辺りから定番化してるとか言われて目が点になったわ
261: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:13:51.07 ID:50z/lMab0
>>248
何も着ないのが一番だよな
かぜ、ここちよい
262: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:13:55.81 ID:+QwhkQKz0
ベージュのスイングトップはダサいよな
俺ぐらいのファッション上級者になると湘爆40周年の赤いスイングトップを着こなしている
263: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:13:55.88 ID:Obg6/nK40
バーバリーチェックは一周回って流行ってるまである
264: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:14:06.58 ID:dbJJxvDb0
え、フライトジャケットいかんのか…
265: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:14:31.44 ID:ZFocBl380
30年前に買ったN3Bをまだ着てる
飲み屋の店員にかっこいい言われたぞ
それ古着ですか?って
古着っていうか単に着古しただけって答えた
266: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:15:05.08 ID:VzDwCzUN0
>>255
高くて手が出ねえよw
( ̄▽ ̄)
267: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:15:06.88 ID:sXVicvrS0
バーバリーのマフラーはJKが流行らせたよな
もう見ないけどまた復活するかもしれない
268: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:15:31.22 ID:310B8Mf00
めちゃくちゃ迷惑な記事やな
好きで着てる人可哀想だろ
269: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:15:49.90 ID:7JkI9lPF0
スティーブ・マックィーンに憧れて、ベージュのスイングトップ買ったけど、農協の会合みたいな格好になって着るの止めた
あれ着こなすの難しいだろ
270: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:15:57.71 ID:6A+llg1a0
俺はこーなんて買った大きめMA1で2980円
271: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:16:12.67 ID:FZo+boVG0
うっせーよあほ
なんであんたに着る服を指図されないといけねえんだよ
でこの人の画像検索したらくっそださくて草
272: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:16:13.33 ID:p5g+YVJs0
>>191
さすがにベージュのやつが似合うのは金一族か工場長だろう…
273: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:16:40.65 ID:ZFocBl380
>>264
ここ2、3年
ペラペラ生地のB3やMA1もどきを着てる
若い子よく見るんだけどな
GUとかで売ってんのかな
274: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:17:01.10 ID:noG3kG5u0
>>269
高倉健になれへんの?
275: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:17:04.18 ID:sXVicvrS0
>>268
どうだろ
好きで着てるというよりも新しいものを買ってないんだろ
最近買ったなら好きなんだろうけどな
276: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:17:41.02 ID:y0jaflzb0
モッズコートはやめられないわ
汚れてもあんま気にならないし家でガンガン洗えるのもいい
277: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:17:59.26 ID:cqMKhDCo0
>>1
こういう唐突におじさんになすりつけて
今まで普通だった物を弾圧し始めるムーブは何なの
278: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:18:22.10 ID:qxrhK/ck0
今ファッション全体がだっさださだから何着てもだっさださ
みんなだっさださ
279: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:18:40.99 ID:l7MwtOeS0
たまに見かけるヒステリックグラマー着てるオッサンはどうなの?
280: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:18:42.72 ID:2xyd9wsT0
30年前流行った髪型はよくて、10年前流行ったアウターはダメっていうのもよくわからん
281: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:18:53.10 ID:uH+v2/Qt0
おっさんが若作りしたところで痛々しいだろ
似合ってるかどうかと清潔感さえあればでしょ
まあ一般の中年のシルエットからしてそれすら難しい
282: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:18:54.31 ID:ecaxVRBW0
どうせイケメンが着ればカッコいいって言うんだろ
283: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:18:54.30 ID:EhCQsg8H0
>>2
決まっとるやろ、全裸で出歩いてほしいんや
284: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:18:57.72 ID:VzDwCzUN0
>>262
スィングトップは当たり前に持ってるけど確かにベージュの合わせは難しいな
( ̄▽ ̄)
285: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:19:01.12 ID:TZKT0nN10
>>1
1以外は全部別にええやろとしか
286: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:19:35.73 ID:ZFocBl380
壊れたら捨てるつもりだけど
25年着てるショットの革ジャンも
まだなんか行けそうだから着る
ダサいのかなんて知らん
287: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:19:52.50 ID:RBgQuuxe0
日本韓国ではオーバーサイズだらけだが海外に行くと誰もそんな服着ていない
海外で見る日本人ですらそんなもの着ていない
288: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:20:00.56 ID:eyWDsFKU0
女おばさんのほうがダサいが
289: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:20:12.66 ID:qz6i2TQb0
>>241
そういうのは女のスタイリストがやってる
ネット記事でたまに見かける
290: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:20:23.86 ID:noG3kG5u0
2はめちゃくちゃ多い
ショートダッフルは過去の遺物やろ
291: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:20:43.78 ID:0aGvwjmg0
>>1
バーバリーチェックは別にいいだろ
なんでショルダーがadidasなんだよwww
292: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:20:44.14 ID:qX2wMLIu0
N-2Bカッコイイじゃん
293: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:20:57.22 ID:1kQ8abfi0
>>3
フジテレビかな?
294: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:21:08.85 ID:8IhbTr0E0
なんか腹立つ
俺が着て流行らせてやる
295: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:21:38.08 ID:f+PY2+BW0
洗ってなくて臭いとかなら他人に迷惑をかけてて問題だけど
ダサいファッションをしてることは他人に迷惑をかけてないから問題ない
296: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:21:44.08 ID:YgWUwL500
>>232
これな
何で若者にオーバーサイズが流行っているかといったら過去にスキニーパンツが流行ってジジイ共が今でも履いているからその逆をいってるだけ
若者にとってはおじさんお前らの存在自体が時代遅れでダサいのだから若者の流行の真似をしてオーバーサイズの服を着ようとするな
若者がおまえらと同じ服を着るのを嫌がって着れなくなる
297: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:21:55.75 ID:VzDwCzUN0
>>269
難しい
自分はガンクラブチェックのウェストコートとスラックスを合わせてる
デニム穿く人はデニムが無難だろうけどデニム穿かないので苦労した
( ̄▽ ̄)
298: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:22:26.72 ID:OmEGvcta0
ずっとユニクロのパーカー着てるわ
299: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:22:30.92 ID:I5iT3zY80
単品でダサいか組み合わせでダサいかだねw
1番は単品で死ぬw
300: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:22:37.63 ID:XPryBEZX0
しまむらが一番きまる
301: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:22:50.77 ID:jEipIDIj0
よっぽど尖ったファッションじゃなきゃスタイルと顔の造形で
大抵なんとかなる
302: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:22:54.48 ID:u3coYe7q0
SupremeとかDieselあたりのロゴ物を着たり付けてるイタいオッサンよりは
>>1のチョイスのオッサンのがまだマシに見えるかもしれん…
303: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:22:59.38 ID:7fNGv4vh0
そろそろNORTH FACEも入ってくるかな
多すぎ
304: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:23:03.14 ID:4XKFk7/A0
305: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:23:12.43 ID:JKvBwFaC0
キムタクが着てたら絶賛するんだろ
306: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:23:39.59 ID:EhCQsg8H0
>>277
記事の最後見りゃわかる
新しいゴミを買わせる為に古い物をバカにして買い替えを促進するクソみたいなマーケティング手法です
なお最新のファッションを決めてる連中もゴミみたいなファッションセンスで到底他人のことは言える感じではない
307: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:23:58.12 ID:a+97wwo70
MA1は?
308: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:24:03.41 ID:xXAfTFz60
中年男性はなに着てもダサい
おばさんだってダサいだろ
そうなってんのよ
309: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:24:09.36 ID:noG3kG5u0
>>305
誰が着ても2はカッコ悪いよ
デコシャツ着てそう
310: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:24:30.56 ID:gqgWNSVo0
何を着ても良いんだよ、似合わないとか他人に余計な事は言わない、似合ってなくても褒めたら良いんだよ、
311: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:25:16.14 ID:Xoqy+K/R0
服は流行あるから正解は無いと思う
それ以上に気になるのは少しグレー入れたメガネかけてニューエラキャップ被ってるヤツな
ストリートギャングかB-boy気取りか知らんけどダサ過ぎ
ニューエラキャップがアジア人の顔に合わないわ
黒人が浴衣着てるくらいの違和感ある
312: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:25:19.67 ID:ZFocBl380
そういや最近古いステューシー 見かけるね
昔のサーファーって感じのシャツとか
313: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:25:34.78 ID:0aGvwjmg0
>>307
MA1とM65は今は時期が悪い
314: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:25:34.91 ID:xbKrb7KR0
G9はスティーブ・マックイーンや高倉健が着るから良いのであって普通のオジサン着たら変ではないが地味かも。
315: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:25:35.57 ID:gqgWNSVo0
この冬はあまり寒くならないの?
316: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:25:46.19 ID:qz6i2TQb0
この手の記事は男女ともに見るけど共通してるのは若い頃の流行りを中年になっても着るなってことだな
317: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:25:49.78 ID:dA9S0mQk0
好きな服を着てるだけ
悪いことしてないよ
318: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:26:04.83 ID:0aGvwjmg0
>>304
カンカン帽はええよな
319: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:26:24.21 ID:eaEav0Kr0
ダサくていいの
カッコいい人なんて一握りしかいないし
ダサくていいからほっといてくれ
320: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:26:29.58 ID:VakEy+x10
>>302
昔から背中にAVIREX USAってデカく書いてるけどアカンのか?
321: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:26:56.49 ID:6tPG20aW0
バーバリーやG9、ダッフルなんて好きで着てる人達多いだろ
勝手に他所から来て上から目線で時代遅れと言われたら怒るわな
322: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:27:21.75 ID:noG3kG5u0
>>316
時代は変わっていくしな
ずっとは同じでない
323: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:27:24.85 ID:j9sMxBjm0
脇役がいて主役が引き立つ
好きな物着れば
324: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:27:26.23 ID:8pKZxZBQ0
こんなこと言ってるから皆ユニクロに流れるんだろ、んでアパレル苦境とか言うんだろ、バカだろ
325: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:27:49.22 ID:XhggKppU0
結局裸が最強なんだよね
自然体がベスト
326: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:28:46.23 ID:dlDIrbgt0
>>194
いつのまにかふけてきてジーユーではないかもしれないが
これどうあわすんだったっけみたいのが増えてきた
327: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:29:17.54 ID:bVI7hx2m0
こういう記事書く香具師が一番ダセェ
328: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:29:23.31 ID:SGJFKZ5S0
MBは本当芸が変わらないな
自分はオッサン顔なのに髪型と服だけ20代のように頑張ってる一番「痛い」オッサンなのに…
329: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:29:29.08 ID:Z/sUb03g0
オジサンのショートダッフルとか可愛くて好きだけどな私は
330: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:29:30.26 ID:noG3kG5u0
>>321
ダッフルじゃなくショートダッフル
331: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:29:48.12 ID:7CNYAtbS0
モンベルおじさんは?
332: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:30:33.80 ID:JH4EAIqd0
服買わないなあ。何年も着てりゃまた最先端に戻る筈w
333: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:30:41.95 ID:Qux+VNU60
MBってクソダサチビ男じゃん
334: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:30:52.35 ID:noG3kG5u0
MBてまだ弱者ビジネスやってんの?
335: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:31:20.20 ID:gqgWNSVo0
着てなきゃダメは分かる
336: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:31:28.23 ID:VEeGZNoS0
最近おじさんに「そういうのおじさんだよ?w」とか言うことが増えたけど、おじさんがおじさんらしい言動なり服装なりしてて何か問題あるんだろうか・・・
「はい、おじさんですけど?」と返して終わりだよ
337: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:31:43.84 ID:MeDVBEta0
オッサンは実物の軍用防寒着しかないだろ
ほぼ作業着にしか見えんがw
338: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:31:47.76 ID:dlDIrbgt0
>>305
5番目中居木村稲垣草彅が着てそう
339: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:32:43.49 ID:2R1BdJZg0
ミリタリーコートがビッグシルエットでなければならないのだけは同意だが
それでも上級者なら、全部落とし込んでくる
340: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:32:48.35 ID:hlqKjv8j0
パーカーもダサアイテム認定されたしジャケットやコートも少しずつ封じられていく可哀想なおじさん
341: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:33:10.91 ID:0aGvwjmg0
>>336
実際おじさんなんだからそれでいいんだよ
その中でもちょっとカッコいいおじさんであればいいんだから
342: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:33:21.72 ID:noG3kG5u0
>>337
単純に重いやん
ダウンジャケット全盛になるのも当たり前
343: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:33:29.02 ID:sucNXt3R0
そもそもスウィングトップはVANの造語だ。G9ハリントン・ジャケットやドリズラーと言うんじゃないの?
344: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:33:37.08 ID:eEo8zD/X0
>>61
若い奴は、ダサいというよりも服に金掛けてない奴が多いな
というよりも、服まで金が回らないというか
345: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:33:37.69 ID:MkeTEefX0
こんなやついないだろ
346: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:33:44.60 ID:jiY6sq1I0
MB()って
似合うやつは何着ても似合うw
347: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:33:48.63 ID:7wC/53te0
ぎゃくにどれも持ってないんだがwwwwwwwwwwwwww
348: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:33:50.22 ID:I7KkJ5z40
いちいち中年男見るなよ
349: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:33:52.20 ID:bqE8T3qh0
ノースフェイスのダウンも古臭い
350: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:34:08.71 ID:JOVXr0ms0
50歳だけどなめ猫のパチモンがプリントされてるパーカーとGパンで出歩いてる
351: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:34:30.63 ID:gqgWNSVo0
コロナで人前に出たら感染してそのうち死ぬんだからマスクして3分が限界だろう、服なんか見てる暇ないよ
352: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:34:52.59 ID:EqIamJPh0
>>328
ジャパネットタカタみたいなプレゼン声の人か
353: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:34:55.13 ID:V73mdzvY0
しょーもねぇなw
着物じゃなきゃ誰も気にしねぇよ
ダセェのは着物
354: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:36:09.15 ID:a+97wwo70
高倉健がベージュのハリントン着てたんだよな
355: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:36:14.76 ID:80QKPgN/0
時代遅れの男になりたい
356: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:36:31.73 ID:2xyd9wsT0
おばさんのキツいファッションのがこういう特集やりやすいだろw
おじさんなんて何も参考にしてないから言うほど統一されてない
357: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:36:35.19 ID:3MDcRXgE0
好きな服着ろよ
358: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:36:52.65 ID:a+97wwo70
>>348
インターネットは常におじさんに注目してる
359: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:37:05.94 ID:uzys8E0N0
>>168
ひろゆきの出来損ない?
360: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:37:30.93 ID:VeCH9nCN0
オッサンなんだから何着ててもいいだろ
別に格好つけてるわけでもないし
腐れユーチューバーごときが余計なお世話なんだよ
361: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:37:31.49 ID:EBLvnxNj0
CRUのセットアップはダサくねーよな?
ガルフィも持ってるけど。
362: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:37:37.46 ID:gqgWNSVo0
どんな服でも良いが大切なことは一度着たら必ず洗う、
ウイルスを付けたままが良くない
363: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:37:39.69 ID:QnFAnYct0
着たい物着るのが正解
364: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:37:41.76 ID:f/Wl45Qm0
マジレスするとここらへんは10年前、2015のトレンドアウターではないよな
ショートダッフルが流行ったのは、2000年代からせいぜい2010年代に入るギリギリ頃
2015年にはほぼ淘汰されていた
またバーバリーチェックのアウターが大衆に普及したのはバーバリーブラックレーベルなどの影響が大きいが、2015年には人気も無くライセンス終了している
本人もそこらへんにはわかってるのに何故10年前と打ち出したのかね
20年前だろ
365: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:37:53.61 ID:vi2CrzTY0
てかさ
私服持ってても
あまり着る機会が無いのだが…
366: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:37:55.97 ID:1QV0T4O20
嫁のハートを掴んだのは秋田で買った死ぬほど分厚いここでいうミリタリーアウターだったと思う
友達として一緒に遊びに行った時寒いってんでそいつを被せてやった
そしたら恋する乙女の目でこっち見てきてたよ
367: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:38:00.91 ID:3MDcRXgE0
>>56
懐いなぁ
一時期流行ったけど、あれ何だったんだろう?
368: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:38:51.32 ID:ItCE51Nv0
>>1
全部持ってないけど大きなお世話としか言いようがない
こういうのって日本特有というか、誰が何を着てようが個人の自由だしメディアが作った流行り廃りに思考停止で乗って流されてる奴のがよっぽど痛いわ
個人の趣味嗜好を否定する反多様性の害悪記事
369: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:39:20.13 ID:a+97wwo70
>>1の写真のベージュのスイングトップは形状的にはラルフローレンのに近いな
襟が三角のやつ
370: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:39:27.44 ID:t5a0j/yS0
>>1
ほんとにうっせぇ評論家だな
流行りのを着せた所で寧ろ似合わない可能性
あるのに、よくもまあ糞な記事がかけるもんだ
服は他人があれこれと評価するもんじゃなくて
自分が評価していかなくちゃならないんだよ
今のご時世で無駄金なんてないんだから
自分の感性を信じて好きに選ばせろってんだよ
371: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:39:35.08 ID:noG3kG5u0
>>354
高倉健はおしゃれだったしな
早逝した川島雄三はインポートのスーツやジャケットを着てた
信濃屋で買ったのかな
372: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:39:52.23 ID:6tPG20aW0
シュッとしたおっさんならショートダッフル着てわざと学生っぽいコーデも似合うと思うよ
373: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:40:13.15 ID:4FZhvqkZ0
今流行ってる服とかストップメイキングセンスかよ!っていうギャグ寸前のサイズ感なんで、
こんなダサい寸評は完全に無視して良し
374: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:40:13.33 ID:k2sC6MPa0
全裸しかない
375: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:40:49.37 ID:rriYQLtT0
中年男性になら何言っても許される風潮
376: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:40:49.56 ID:/MZAncU80
>>168
こんなのがダサい云々言ってるんかwwwwww
ウンコク帰ればいいのにwwwwww
377: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:40:58.41 ID:AojIZf6a0
くだらん害悪
バイヤーかなんか知らんが心底軽蔑する
378: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:41:19.71 ID:xbKrb7KR0
40代後半の俺は1960年代の米海軍の重たいPコートを何年も着ている。まだ古着屋で一万くらいで手に入るぞ。
379: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:41:38.78 ID:CizoM3rw0
冬の東京(8℃)でモンクレールのダウンジャケット着てる奴は馬鹿
380: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:41:45.73 ID:cy9o1Ee60
でも今の若い人ドカンみたいの履いてるから、これらも何年かしたらまた流行るだろ
381: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:41:49.18 ID:vi2CrzTY0
服ってさ
持ってるだけじゃ駄目で
似合って無いと意味からジム行くんだけど
その結果ジャージで良いな乙になるだよね…
382: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:42:08.44 ID:972meFUf0
ダッフル着たおっさんはダセぇっつーか痛いわな
見てていたたまれん
383: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:43:22.74 ID:6gch02mr0
わしは未だにクラッシュやピストルズのTシャツ着てるわ
70年代後期のリアルタイムから着てるけど
どうや?ダサいやろ?
384: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:43:32.26 ID:noG3kG5u0
>>379
東京寒いじゃん
来たことないの?
385: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:44:02.35 ID:qNAAaSU20
>>168
ユニクロに媚び売って食い繋いでるキモい人かな?
386: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:44:13.19 ID:vdyb8rYP0
>>1
誹謗中傷じゃね?何で男にはこういうこと言っていいと思ってるの
387: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:44:20.99 ID:Rdr/xFee0
おしゃれにこだわるおっさんが時代遅れでダサいとか言われても
バーバリーだとかコンパクトジャケットだとかスイングトップだとか言われてもなんのことやらさっぱりわからん人間からすりゃ
ダサいとかそういう次元の話じゃないんだよな
388: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:45:01.45 ID:D73iwn330
MBの顔がすでに何着てもダサい
389: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:45:09.69 ID:eIxdmNK00
>>378
Pコートはこの5年で着てる人を見なくなった
リバイバルで流行してたのは10年ぐらい前
防寒性は抜群だがMA1と一緒でミリタリー系は
流行り廃りの波が激しい
390: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:45:11.63 ID:CizoM3rw0
>>384
冬の東京(8℃)でモンクレールのダウンジャケット着てる奴は馬鹿
391: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:45:22.40 ID:gqgWNSVo0
この間まで40度+湿度も高くてもう冬の用意かよ?、東京(大阪名古屋…)抜きの生活が賢いんだな
392: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:45:24.87 ID:iOCOcSxN0
中年がバーバリーダメとかイミフなんだけど、、、
393: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:45:46.63 ID:TZzhvXz70
>>306
マジそれ
次に流行らせたいゴリ押しファッション以外を腐して入れ替えを図ってるだけだわな
で、流行らせようとしてるのが昭和や平成初期に流行したようなのと大して変わらん韓国ファッションっつーね
394: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:45:51.80 ID:AojIZf6a0
>>176
言いたいことが全部言ってくれてるわ
この手の連中マジでクソ
395: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:46:12.05 ID:eIxdmNK00
N3Bは肉蝮が着てるやつ
396: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:46:36.73 ID:tTwbWLfY0
私服はユニクロのみの服には微塵も興味がないワイからすれば
流行りだオシャレだのと常に言われたり見られたりする服というカテゴリーってマジでウザい
逆に、流行りやオシャレに浸ってる連中を見ると
え?それがオシャレだと思ってんの?wと思ってしまう
397: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:47:37.75 ID:zmM/2vlt0
Pコートは2000年代にディオールがタイトでショート丈にアレンジしてメンズのメジャーアウターになった
メンズの半分がPコート着てるような状態
タイトとショート丈のトレンドが終わってPコートも終わった
クラシックな丈ミドルで身幅もあるタイプもそれなりに出てはいるが、着ているやつは5%もいない
398: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:47:53.96 ID:AbNYgwad0
4の画像ってそんなに細身かな?
普通に見えるけど
399: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:48:08.37 ID:eIxdmNK00
女が悪いのよ
女の顔色伺ってる馬鹿がファッションに走る
400: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:48:15.20 ID:TZzhvXz70
>>168
やっぱ韓国かよ
こういうやり口は韓国だろうなと思ったわ
401: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:48:36.28 ID:JPgcMZDo0
おじさんはセンスないから仕方ないだろ
402: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:48:39.44 ID:7oNTdv5h0
短ランボンタンVANSが至高だよ
403: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:48:46.89 ID:+aocOH9S0
>>387
ベージュのスイングトップは高倉健が最後の映画「あなたへ」で着てた奴だよ
404: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:49:14.97 ID:wNSPl60l0
バカタレ!白いランニングにベージュの半パン
リュックサックに傘、おにぎり!!
405: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:49:18.25 ID:zmM/2vlt0
406: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:49:20.45 ID:sqvEzVuh0
ダサいも古いも、私服は10年ぐらいほとんど服を買ってないw
407: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:49:26.44 ID:NiXmEsvb0
どれも見栄えのいいオシャレなオジサンが着ていたらそれなりにかっこいいだろ
408: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:49:26.87 ID:noG3kG5u0
>>389
A1の方が長く着れそう
真冬は無理だけど
イタリアのチンクアンタ、今年はエンメティからも出てくる
フランス映画にも衣装として使われてた
アメカジ的な使い方ではもちろんない
409: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:49:31.84 ID:UJw6SJmd0
N3Bなんてレプリカばかりだろ?
本物なんて絶対に手に入らないと聞いたことがあるよ
410: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:49:33.82 ID:D73iwn330
>>360
いい年こいてファッションガーとか言ってる薄毛もじゃもじゃのステマ小判鮫乞食商法のおっさんのがキモいわな
おっさんなったら好きな服を買い好きな服を着るのが楽しめるおっさんよ
411: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:50:27.63 ID:Xoqy+K/R0
SNSのせいで昔に比べてとにかく流行り廃りが早すぎるのよな
昔なら流行はファッション誌みたいな紙媒体だったからある程度の時間的余裕はあった
412: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:50:29.74 ID:AbNYgwad0
アウターはマジで滅多に買わないからな
しかもずっとバイク移動だから風通すアウターなんか冬場は着れない
となると生地もある程度限定されてくる
413: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:50:30.77 ID:tpIA4OYF0
中年にオサレとかダサいとかそんなの押し付けてやるなよ
414: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:50:57.67 ID:D73iwn330
>>406
スタンダードを着てれば流行には左右されないw
415: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:51:27.78 ID:Rdr/xFee0
>>1のi.imgur.comの画像って元の記事には見当たらないんだけど
スレ立て知れるやつがわざわざ探してきてアップロードして付け加えてんのか?
一応それなりに頑張って活動してんだなw
416: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:52:03.20 ID:ppd0AmgD0
コムサデモードとかもうダサいんですか!恥ずかしいんですか?
418: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:52:10.37 ID:55YKmU9z0
>>1
ジャンレノがPコートを着てて、似合うなあと感心した。
でもジャンレノだからかなw
419: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:52:16.35 ID:p3d2jT9n0
他人の服なんかどうでもいいしな
見てないわな
420: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:52:34.25 ID:+aocOH9S0
バーバリーチェックは
「まだ結婚できない男」で桑野(阿部寛)がポロシャツ着てたな
421: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:52:38.75 ID:tpIA4OYF0
夏はすね毛(ハーフパンツ)
冬はアウター
恒例の記事なの?
422: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:53:26.77 ID:uVWVosxI0
どてら、でしょ。
423: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:53:53.16 ID:p3d2jT9n0
>>414
定番ってあるよな
424: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:55:12.72 ID:KBF0bGz60
でもブスにオシャレなんて要らないだろとか言うと叩くじゃん
425: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:56:03.31 ID:+d0DT5kZ0
身長185ないと似合わない服
426: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:56:38.02 ID:8f0ttnSc0
MBは植毛して自信を取り戻した
お前らもファッションより植毛しろ
427: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:57:10.91 ID:Xoqy+K/R0
時代遅れとか言ってバカにしてるダッフルコートでも、
数年後にトレンドの波が来たら手のひら返して絶賛するのがアパレル業界
それに釣られて皆がダッフルコート買いまくる未来が想像出来るわ
428: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:57:15.29 ID:NpCCwz8F0
>>15
お前は屋外に出ないの?
引きこもり?
429: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:57:44.41 ID:p3d2jT9n0
ファッションに拘りありそうなオッチャンほど、ピタピタのスキニーにスリムタイプの上着を着てる
430: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:57:58.37 ID:dLr2jYDD0
カーディガンを羽織って両袖結んでるだけだかな
431: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:58:00.88 ID:aQZU8Jo/0
MBもダサいけど多分お前らもダサいしな…
432: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:58:13.53 ID:+aocOH9S0
ダッフルってのは安いやつは学生に見えるんだよ
ちゃんとしたやつは20万する
433: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:58:25.54 ID:qPu/BCcI0
>>3,89,293
こんなの見たら「フジテレビがまたバブルは良かった的なドラマかバラエティの撮影中かな」
とか思っちゃうじゃんね
434: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:58:44.60 ID:sucNXt3R0
>>427
あれは学生が着るもので大人がきるものではない。というイメージある。
435: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:58:45.47 ID:ZT64VpiT0
オッサンがやたら昔流行ったもん着がちなのはそう
436: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:58:47.29 ID:FUFAQ2Pd0
>>427
いや流行ってそういうもんじゃん…
437: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:58:50.55 ID:aO/NvSo80
猫に小判
豚に真珠
5ちゃんオジにファッション
438: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:59:26.36 ID:le+XKd8J0
かっこいいことはなんてかっこ惡いんだろう
439: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:59:39.74 ID:noG3kG5u0
和田まんじゅうそっくりなおばさんいたな
性格が悪いのか、電車の優先座席に座ってた
顔に障害あるから座るのか
440: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 01:59:47.78 ID:zJTGqdRc0
ダッフルを着こなせてる日本人みたことないわ
皆ガキに見える
441: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:00:18.97 ID:le+XKd8J0
>>435
30代後半ぐらいでアイテムが止まるのよな
442: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:00:43.05 ID:hF+IeMZ+0
服は関係ない
「誰が」着るかが全てだから
443: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:00:44.33 ID:AbNYgwad0
>>432
20万のでも俺が見たら学生服に見えるぞ
444: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:00:48.25 ID:G0v2MRI90
40過ぎたら服装なんて気にしなくなったな、いつも作業着だな
445: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:01:07.95 ID:KBF0bGz60
服なんて好きなの着てれば良いんだよ
服装に時代遅れなんてねぇよ
446: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:01:38.69 ID:GyN+OTdT0
>>432
ダッフルコートといえばクローバーオールで90年代に流行った
447: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:02:16.03 ID:noG3kG5u0
>>427
さすがにショートダッフルは俺らが在世中にはきびしいと思うわ
やっぱバランスの悪いのは一過性
448: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:02:19.06 ID:5neCDBGm0
449: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:02:40.84 ID:zCis0c4r0
売る側が流行を意識せざるを得ないのはわかるが、何を着ようが勝手だろ。流行り廃りに関係なく好きな服着てりゃいいんだよ。
昔、バイト先に他人の服見て馬鹿にしたり優越感に浸ってるファッショニスタ気取りいたわ。そういう連中は似合いもしない流行りの服着て一生流行りに振り回されてろよと思う。
450: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:02:48.60 ID:+aocOH9S0
>>443
まず生地が違う。あとシルエットが違う
本物は毛布を羽織ってるようなシルエットになる
ペタンとしないんだな
451: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:02:58.73 ID:5hSqpiLA0
ブリオーニのスーツ、ジャケット愛用
靴と鞄はベルルッティ
ここには居ないかな
452: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:03:01.41 ID:GyN+OTdT0
>>429
2015年で止まってる
453: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:03:05.71 ID:P1jXgtne0
作業着屋で十分だろ
454: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:03:06.71 ID:sXVicvrS0
スタジャンなんか入ってないけど
スタンダードなのかな
最近着てるやつ見ないよな
455: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:03:53.73 ID:GyN+OTdT0
おじさんはブルージーンズを履いてる
456: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:03:56.81 ID:2R1BdJZg0
N3Bは、また来てるけどな
Pコートにしろダッフルにしろ、ノーマルで着るとむしろ学生感が出る
おっさんほどワッペンを貼り付けろ、ダサいワッペンで良い
457: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:03:58.27 ID:vHj9NAns0
ごみくずMBか
こういうのってファッション業界の買い換え作戦だから
458: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:04:34.70 ID:noG3kG5u0
>>451
まずブリオーニを着る人はベルルッティを選ばない
マダムオルガから離れてブランドだけの靴に成り果てあ
459: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:04:50.20 ID:g0iSU9bz0
毎日ディズニーの服着てくる中年男性はどうですか?
460: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:04:53.88 ID:GyN+OTdT0
フード付きパーカーおじさんもよくいる
禿げ隠しのキャップとセットアップ
461: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:04:58.11 ID:AbNYgwad0
>>450
欧米人が着てたらそれなりに見えるだろうけど
やっぱモンゴロイドが着るのがキツイんだと思う
462: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:05:10.05 ID:JbBOTZEJ0
昔、毛布みたいな分厚い生地のチェックの上着来てた
463: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:05:27.36 ID:ZQP8oPGL0
ダッフルも普通にグローバーオールとかだったら全然あり、
よくわからん安物は駄目、男は定番ものでいいんだよ、
グローバーオールとかバブアーとか流行りとかでトレンドに合わせた安物なんか買わなくていい
そういうのは女の役目、バーバリーだって普通の綿100コートなら全然あり、アホみたいにチェック丸出しのがダサいんだよ
464: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:05:29.23 ID:CizoM3rw0
>>444
あんた、プロだな
俺もだ
465: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:05:51.04 ID:R04KqQsG0
余計なお世話だよ
好きなものを着ればいいんだよ
466: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:06:02.38 ID:ZT64VpiT0
>>441
多分新しい服買ってないよねあの人達
そんなタイトな服今日日どこにも売ってねえだろと
467: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:06:05.90 ID:zrcB3jis0
ショートジャケットってダサかったのか
ファッション雑誌なんか見ないから知らんかったわ
つかロングのジャケットってダサくね?
468: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:06:17.87 ID:sTRTcftu0
年寄りが若作りしてる方が痛々しいだろ年相応でいいんだよ
469: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:06:26.01 ID:sucNXt3R0
50~60代の人は昔に戻って背中にビギとかメルローズと書いたスタジアム・ジャンパーを着るのがCOOLかもしれない。
470: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:06:27.25 ID:GyN+OTdT0
>>444
ジーンズも元々は作業着だもんな
471: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:06:41.11 ID:kbd0pSrS0
全然ピンとこないな
俺の周りには1人もいないわ
472: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:06:42.07 ID:DkvpO+2×0
>>53
ホントこれ
マーケティングプロモーション経済歯車の奴隷だけがこういう洗脳記事に唆される
473: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:06:42.24 ID:noG3kG5u0
>>463
バブアーは流行ったのはいいけど、今では無頓着な人まで着てるな
474: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:06:44.70 ID:cM/L8jm+0
こういうのに対して「男は定番着てれば良い」みたいのも大概余計なお世話よな
475: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:07:07.15 ID:Xr2empej0
476: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:07:09.71 ID:tpIA4OYF0
最近の子の服は決まってダボダボのユルユルのシンプルな色だよね
477: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:07:10.40 ID:eoAtXcUG0
好きなものを買えば良い
478: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:07:26.04 ID:DkvpO+2×0
>>72
流行り云々を推してる側のほうがよっぽどダサいからね
いい加減卒業すべき
479: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:07:27.42 ID:FDeN8Oal0
ハウスマヌカンにアドバイスもらわないとな
480: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:07:42.39 ID:+aocOH9S0
ファッションで一番大事なのはダサいかどうかじゃなくて
自分が好きかどうかだよ。ダサくたって好きなものを着るのが本当のお洒落
楽しむものなんだから
481: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:07:42.92 ID:zrcB3jis0
>>440
毒マムシがいるやん
482: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:07:46.62 ID:3CujNPFT0
接客業してるけど
休日に気合い入れたファッションのお父さん見ると
大体ダサい
483: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:07:55.80 ID:AvjalGD+0
>>459
リーバイスな
484: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:07:58.62 ID:flMWWI2V0
じゃあパーカーオンリーでいいな
485: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:08:19.10 ID:P1jXgtne0
スカジャン好きなおっさんとかずっと着てるからな
20年後も着てるぞw
486: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:08:22.74 ID:PfB6E06F0
バブル期みたいなデカ目のジャケット類がちょっと前に流行ってたよな
若作りに必死なアラフォー芸人とかが着ていてダセーと思って見ていた
ダブついた服なんて20代前半くらいまで
487: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:08:30.27 ID:zrcB3jis0
>>475
うわダセえ
488: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:08:31.92 ID:AbNYgwad0
>>467
体型で似合うものは変わると思う
胴長短足は短いアウターのほうが良いと思うわ
脚長小顔でスタイル良ければショートだろうがロングだろうが似合うだろうけど
489: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:08:56.14 ID:5hSqpiLA0
>>458
外商通して買ってるのに選ばないも何も
490: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:09:04.10 ID:GyN+OTdT0
>>463
バブアーのオイルジャケットなんて手入れやクリーニング大変だろう
元はアウトドア衣料だから手入れせず着潰すぐらいで着るぐらいじゃかいと
491: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:09:07.32 ID:5eVWy6NV0
まあこれを知り合いの40代が着てたらあー色々わからないんだな、と思うけど
街歩いてる程度じゃごまんといるだろう
492: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:09:37.83 ID:gXb6Mrhq0
持ってたらダサい物
Androidスマホ ノースフェイス SEIKOの腕時計
493: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:09:45.97 ID:noG3kG5u0
>>476
今のオーバーサイズは渋カジ以降でマスに拡がったトレンドと思う
494: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:10:07.34 ID:P1jXgtne0
>>475
昔のオタクじゃんw
2000年ぐらいのオタクだろ
ほんとテキトーだな
495: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:10:25.11 ID:GyN+OTdT0
ファッションオタはブランド着てしばらくしたら早い段階ですぐ売るんだろう
だからブランド扱う古着ショップが増えてる
496: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:10:45.98 ID:M+Kzv2+p0
>>172
ダサいよね、ファッション最下層だろうな
497: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:10:48.31 ID:A021MA3g0
>>492
アイフォンのシェアが高いのは日本とアメリカだけしかも本場のアメリカ以上
498: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:11:04.36 ID:ws8EqkSm0
そろそろカナダグースとかモンクレールもダメだろ
500: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:11:22.22 ID:AVmWbUis0
またこいつかと思ったらこいつかよ
ジョイ・ディヴィジョン大嫌い野郎だろ
501: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:11:29.82 ID:AbNYgwad0
>>485
自分もスカジャン好きだけどここ3年ぐらい着てないわ
多い時は5着以上持ってたけど今は1着だけ
この1着も気に入ってるけどもう着ないかもなと思うと売ったほうがいいかなと思ってる
502: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:11:50.64 ID:NCIjKBmL0
>>475
チーズ牛丼たべる
503: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:11:55.93 ID:HENyXzUA0
コイツら今はコレがトレンドやら次はコレが来る→暫くしてそれらはもう古いダサい次はコレの繰り返し
504: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:12:31.09 ID:UurgpgLL0
着る服がなくなるから全裸でいっすか?
505: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:12:31.77 ID:CizoM3rw0
結局のところ、ボスジャンよ
506: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:12:37.94 ID:dLr2jYDD0
>>475
時代が俺に追いついたな
507: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:12:50.08 ID:bxNwYDkI0
>>475
チェックシャツは別にアパレルが忌避した期間無いよ、永遠に出続けてるし
どっちかって言うとオタクのものにしたのは外野だろ
508: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:13:01.10 ID:Pb5au+YD0
509: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:13:08.51 ID:NCIjKBmL0
モンクレールのダウンなんか着てるのは浪費家だろう
金づかい荒そう
510: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:13:42.68 ID:A021MA3g0
芸術と音楽とファッションのセンスなんて先に言ったもん勝ちだろ
511: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:13:48.25 ID:XZRGK8ty0
>>451
その靴
まともな人は履かないよ
512: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:13:51.49 ID:fWVkcNyk0
おっさんが何着ようが誰が気にするんだね
513: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:13:52.73 ID:C0P+4iZC0
なるほどSPA!の記事か
おっさんの強迫観念を煽る記事ばかり書いてるよね
病まないのかね編集部は
514: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:13:55.26 ID:nIo+Zgvj0
>>467
今はロング流行が終わって
ボリュームあるショートアウターのターン
515: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:13:57.20 ID:AbNYgwad0
>>508
北朝鮮やん
516: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:13:59.92 ID:noG3kG5u0
>>498
モンクレールは今季ラムスキンのが100万なり
517: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:14:05.02 ID:4XKFk7/A0
>>492
SEIKOの昔の機械式時計とかをメンテしながら使ってるのなんて最高にカッコいいじゃん
518: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:14:27.72 ID:5eVWy6NV0
>>499
誰もお前のことは話してないぞ
そこらにいる強者の話題だから
519: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:15:25.84 ID:noG3kG5u0
>>503
買い替えしてくれないと商売できない
520: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:15:27.67 ID:tO52xJVv0
テーラードジャケットもミリタリーコートも定番アイテムだろ
トレンドだけを基準にファッション語るとか、大丈夫かこの記者
ニワカ丸出しだぞ
521: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:15:28.46 ID:m7ibHFns0
男女の立場が逆だとセクハラダーw差別ダーwと猿みたいにキーキー大騒ぎするくせに未だに頭の悪い記事を書いてるのはどこのどいつだい?SPAだよ!
522: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:17:11.66 ID:hEOiH1Ij0
MBとかいうナスみたいな顔した奴に
ダサいとか言われたくないわw
お前はファッションに詳しいかもしらんが
ダサいから
523: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:17:19.95 ID:pZVM+kM90
写真のチョイスが記事内容と合ってない
①のバーバリーのコートを裏返したようなジャケットは中年男性は着ないだろうし
③は記事に合わせるならG9タイプであるべきだし
④は細身でもないしパラシュートボタンも使われてない
524: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:18:14.65 ID:2R1BdJZg0
ショート丈のダッフルは、上級者以外はスリムパンツが正解だが、スタイルが悪い奴は全く似合わない
あとショート丈ダッフルは、帽子とマフラーが必要
525: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:18:21.34 ID:+aocOH9S0
ミリタリーでもタイトなのは2000年頃に終わってる
キムタクとかが昔着てたイメージ。あとはパンクファッション好きは時代関係なく着てるな
無難なのはスタンダードなやや緩めのサイズだよ
526: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:20:27.29 ID:zrcB3jis0
結局身長じゃね?
ワイ185近くあるけど、昔から何着てもカッコいいと言われた
それこそジーンズに白シャツでも
527: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:21:16.28 ID:noG3kG5u0
>>526
よっ、令和の吉田栄作
528: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:21:46.30 ID:cve1NIRf0
アウターて
防寒着やろ
中に少し着れる余裕のあるサイズで防寒にぬるならなんでもええやろ
529: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:21:46.72 ID:AVmWbUis0
革ジャンも結局一周回って普通にSchottとかの定番をジャストサイズで着るのがかっこいいって思うわ
530: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:22:13.86 ID:7jNXO1ax0
他人にダサいって思われることのデメリットがとくにない
531: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:22:40.87 ID:A021MA3g0
結局すべてにおいてシンプルイズベストが成り立つ
532: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:22:51.89 ID:cve1NIRf0
>>530
ほんまに
だからなんや?って聞いたら答えられへんと思うで
533: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:23:10.81 ID:PZlRTXsv0
MBに説得力は無いが、芸スポのオッサン達がファッション語るのも滑稽だろ
534: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:24:12.01 ID:4PhNSCWv0
学生時代に買ったピーコートを今でも着てるわ
535: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:24:35.44 ID:RO0r+Jjx0
>>533
まあ若いのがこのスレ見たら間違いなく失笑だな
さて暇つぶしもこれくらいにして寝るかな
536: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:24:35.87 ID:9pP8kupo0
中年になれば10年前なんてついこの前だからな
時代遅れと言われてもピンと来ない
537: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:24:48.71 ID:+aocOH9S0
A2フライングジャケットにチノの組み合わせは
大脱走のスティーブマックイーンと黄色いハンカチの健さんだな
これのルーツは米空軍にある
538: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:25:15.76 ID:3PEvWG970
>>533
5chはモテ自慢するイケメン多いやん
539: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:25:22.59 ID:cve1NIRf0
>>534
まずなんでもええって思わないとピーコートなんか着れないやろ
他人にとやかくうやつがいちばんダサい
540: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:25:30.89 ID:U4Q0r/j30
541: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:26:00.27 ID:GRfxgFVc0
ダサいなんて言わせない
542: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:27:03.69 ID:noG3kG5u0
>>537
そのまんま真似てもカッコいいし、チノパンをウールのスラックスにしてもいい
543: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:27:24.51 ID:5eVWy6NV0
>>530
店員の扱いが悪いとか女が避けないとかいつも言ってるやん
そういう相関がわからんところやろ
544: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:27:45.27 ID:EP8VQNCh0
高い釣りウェアがカッコいいぞ
545: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:27:56.78 ID:78d4jv/E0
>>533
確かに過ぎて
かなり的外れな意見あるしな
546: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:29:20.93 ID:noG3kG5u0
>>543
店員の扱い悪いはあるある
伊勢丹の靴売場にスニーカーで行ったら超絶雑な扱い受けたわw
コロナ禍前はこんなのなかったよ
547: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:30:07.42 ID:+aocOH9S0
>>542
定番中の定番だから意外と勇気がいる
どこかに自分流を入れないとコスプレになってしまう
548: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:30:11.88 ID:+m2B4gg50
>>544
ポケット一杯付いてるベストか
549: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:30:13.68 ID:B883JUQn0
フゥ、ダブルのジャケットはセーフか
550: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:30:19.20 ID:Axp++hZz0
なんでも好きなもの着れば良いじゃんそんなに人の服装気になるか?
はダメなのか?
551: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:31:09.78 ID:tq5+F1uu0
コート類はいいよな~特にロング系
しまい忘れて歩いていても、誰からも指摘されない
552: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:31:12.43 ID:+m2B4gg50
>>543
女が避けないってどゆこと?
ダサい男に対しては女が避けるんじゃないのか
553: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:31:22.19 ID:4PhNSCWv0
>>539
当時けっこう値の張るいいのを買ったのであったかいんだわ
十二分に元を取ってるw
ちなみに財布は一時やたらとバカにされたベリベリを愛用してる
他人にどう思われようと使いやすいので変える気はない
554: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:32:01.42 ID:B883JUQn0
>>552
やたらファッションに凝ってギラついた中年なんか嫌じゃね?w
ダサくても無害なほうがいい
555: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:32:44.72 ID:+m2B4gg50
バンダナ巻いてだな、グラサンは日景さんみたいなグラサンにして、パンタロン穿いて、靴はヒールの高いシークレットのやつ
556: クンニ丸秀明 2025/10/02(木) 02:33:08.42 ID:tq5+F1uu0
というか、ロングコートじゃなと見えちゃうよ
557: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:33:36.44 ID:noG3kG5u0
>>549
思い出したようにMBに叩かれたりしてなw
次の標的はデコシャツやろ
558: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:34:28.84 ID:2R1BdJZg0
レザージャケットは、ジャージのセットアップが正解
おっさんは常にセットアップに逃げろ
ジャージのセットアップのパンツはズドンと落ちたストレート、シューズを隠せ
たが、おっさんはカジュアルジャケットにジャージのセットアップはNGだ
559: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:34:28.75 ID:+m2B4gg50
ジャストフィットの清潔感あるシンプルーな服装してたらそれでいいわな
560: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:35:11.01 ID:zt+/CIqr0
561: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:35:32.83 ID:UWRdfOGU0
マスコミの男のファッションなら貶しても許されると思ってる風潮はなんなんだ
562: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:36:15.87 ID:VSJ17SL70
みすぼらしくなければ何でもええわ
563: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:36:19.61 ID:YC3uEU3i0
>>6 ワイとかワロタとか言ってる時点でキモイ
564: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:36:44.34 ID:+aocOH9S0
日本は昭和の下手すると戦前とか、あるいは30年代とかの方が男はお洒落だった
スーツも仕立て屋でサイズを測って作ってたり、山高帽や髭を生やしたり。
紳士服屋が大量生産するようになってファッションが適当になっていった
欧州などはきちんとテーラーメイドで作るんじゃないかな
565: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:36:53.63 ID:yhxFzpnT0
>>3
ハンティングワールドかプリマクラッセのセカンドバッグな
めっちゃイカす(´・ω・`)
566: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:37:22.44 ID:bHJT725g0
ブカブカのサイズもJKの靴下が短いのもゴミ
マッシュもセンターパートも吐き気がする
今の流行りは全部だせえ
流行は一巡すると言っても二度と回ってこないだろうなこの時代は
死ぬほどダセエから早く終われ
567: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:37:24.50 ID:sM61Bkjo0
>>1
SPAなんてまだあったんかい?
568: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:37:25.17 ID:HwnABoys0
何一つ知らなかった…
こんなの流行ってたん?
どこで?
569: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:37:45.46 ID:Qfjw67pN0
>>6
恥ずかしくないよ!
大丈夫だよ(>_<)
570: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:39:14.84 ID:AbNYgwad0
>>560
昔宮迫が若い頃私服で素肌に透明なカッパ着たことあるって言ってたけど
こういうの見るとガチだったのかなって思う
90年代前半ごろとかファッションは今より圧倒的に混沌としてたし
571: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:39:36.61 ID:Obg6/nK40
>>564
ヨーロッパなんか日本以上にスーツ需要少なくなってきてるよ
572: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:39:43.16 ID:JVlBK9MT0
イケてる中年男性はどこのアウター着ればよいのでしょうか
573: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:39:53.93 ID:+aocOH9S0
ハンティングワールドのバチュークロスはデザインだけは今見ても最高にカッコいい
しかしあれはポリウレタンなので5年くらい経つと粉と化していく
574: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:40:17.29 ID:+JWUO8a50
4枚目は肉マムシのイメージ
575: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:40:20.19 ID:RPQZitrQ0
安いバーバリーって昔の三陽のライセンス品のことか?
持ってる奴はいるだろうけど、流石にもう売ってないだろ
何の参考にもならんえらく適当な記事だなと思ったら脱オタで財を成したMBかw
576: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:40:22.83 ID:zfnvswGg0
全裸に褌でええやろ
577: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:40:42.76 ID:zaJP5cpZ0
あとはおっさん達だけがカッコいいと思い込んでいるBarbourのジャケット
クソダサいからな
578: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:41:09.12 ID:noG3kG5u0
>>564
サルトリアもアルマーニのソフトスーツに駆逐される寸前だったんじゃない
裕福な人たちはテーラー文化を楽しんでるのかな
イギリスでも今はナポリ仕立てが好まれる
時代は変わるよ
579: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:41:21.82 ID:5eVWy6NV0
>>564
そんなの人口の0.01%くらいの話じゃん
大半はどこから流れて来たのかわからんつぎはぎの着物巻いて農作業してたじゃん
それでも帯の巻き方とか髪の結い方とか皆と同じにして協調を表現してたんだよ
580: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:41:48.53 ID:fQVNk7fP0
おっさんはダサくてもいいんだよ
それがかっこいい
581: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:42:10.25 ID:OYEctM5D0
「ステューシーとかシュプ着てるからセーフ」
582: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:42:30.82 ID:AKCEkbXC0
これじゃ世界中でユニクロが喜ばれるのも分かる
583: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:43:16.80 ID:5eVWy6NV0
ダサさ云々より臭さと攻撃性だからな
なぜか両立してるやつ多いからダサいやつは警戒されるんだよ
584: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:43:25.62 ID:6KJjKDOU0
>>580
変に無理して現役感出してるオッさんよりはカッコええなw
585: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:43:37.42 ID:2R1BdJZg0
>>508
セットアップだろ
むしろ良い
コレに、黒のレザーのカーコート羽織れば良い
586: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:43:39.31 ID:9gfwT1Ib0
要するにデフレ時代の服はダサい
587: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:43:49.35 ID:BCLXBURv0
>>1
流行に左右されないから良いんだろうに。
588: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:43:56.74 ID:vHj9NAns0
こいつクソダサイだろ
589: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:44:35.89 ID:+aocOH9S0
>>571
一着を長く着るんじゃないの
いざってときのためにちゃんとしたのはあるでしょ
590: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:44:56.17 ID:EVd45Ep40
1.モデル
2.サイジング
3.色
大事なのはこれだけ逆にこれ以外は後は御託
ファッションに関して他人にごちゃごちゃ言われたら うるさい死ねって返せ
591: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:44:56.31 ID:xhAbARNJ0
コロナワクチン、PayPay、マイナン バーカ ード、新NISA、備蓄米
592: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:45:04.29 ID:9gfwT1Ib0
インフレ系ファッションが流行っている
593: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:45:18.70 ID:RJBiXX1E0
田舎だと自分が持ってる中で1番地味なスタジャンを着てコンビニの駐車場に居ると、車で3回も寄って来る基地外が出る始末
人が寄って来て鬱陶しいから、冬はユニクロの化繊のニットの上にスウェットシャツを着て歩いてる
田舎民はまともな服を見た事が無いからな 革ジャンを着て歩くと革ジャンを見る為に店内を何処までも追い掛けて来るし
594: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:46:14.54 ID:MM0Gnkin0
昔履いてたダボダボのズボン履いたら今年はいけるやろ
595: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:46:45.91 ID:972meFUf0
>>577
油ぬりこむやつ?
596: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:47:02.66 ID:Obg6/nK40
>>589
それは幻想
スーツすら持ってないようなのが大半
必要な時はTOPMANやZARAのセットアップで済ましてるよあいつら
そらまあ金融のホワイトカラーとかはスーツ作ってるだろけど
日本のIT成金みたいなもんだよ価値観は
597: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:47:26.32 ID:+aocOH9S0
>>579
いや自分の祖父とかきちんとした背広持ってたけどな
決して裕福じゃないのに。
昔の人の白黒のポートレートとかカッコいいだろ
波平だってきちんとしてるじゃん
598: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:47:26.79 ID:GIRLlfGE0
多様性だろw
599: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:47:29.52 ID:2R1BdJZg0
Barbourジャケットこそ短丈
Barbourジャケットの短丈ほど、誰でも似合うジャケット無い
Barbourはサイズ選択を間違っている
600: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:47:31.10 ID:noG3kG5u0
>>593
田舎のインフルエンサーやん
カッコいいw
601: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:47:32.24 ID:Z30GlPsN0
誰もみてないからオッサンなんか
602: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:47:56.14 ID:xhAbARNJ0
>>591
もう人生が終わっちゃってる感
603: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:47:59.22 ID:Obg6/nK40
>>594
実際90年頃のスケーターデニムとか
リーバイスでいう550とか610とか古着で需要出てるからな
604: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:48:30.26 ID:vHj9NAns0
>>530
三十代でかっこいい人かおしゃれな人いる?Z世代の男が見てこん?
くそうぜーわ
むかしはこんなことなかったわ
ガキの憧れになってしまったのかなぁ
服は苦手だったけど俺は俳優みたいだから。あと今ロン毛
605: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:49:06.78 ID:hkuBi/TQ0
着てきたらおじさん確定って
おじさんが着てんだからそれでええやろアホw
おじさんがディスりやすいからやってるだけの
ヘタレがw
何の才能もないから他人の服にケチつける以外やる事無いんかw
1番ダサいわハゲw
606: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:49:31.14 ID:u6xG24Ge0
>>12
野村秋介がよく着てたな
オシャレ
607: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:49:54.40 ID:vHj9NAns0
>>583
どう考えてもDQNの方がうざいが
一番重要なのは顔と髪と体型 特に体型
608: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:49:54.79 ID:+l+j2bFy0
>>601
俺も若い女なんか興味無い
会話にならない
609: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:50:25.11 ID:noG3kG5u0
>>577
バブアーはユニオンワークスの中川さんはカッコ良かった
セレクトショップが別注でマスに拡がった
安価だからダサい人まで飛びついた
俺は着る気がしない
610: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:50:26.15 ID:XCWYoRsp0
どれも売ってるの見たことねえわ
611: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:50:58.86 ID:vHj9NAns0
>>590
オーバーにサイズとか関係ないw
612: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:51:04.76 ID:8+mHru6S0
>>604
これコピペ?
キモすぎて草
613: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:51:35.45 ID:RJBiXX1E0
>>600
纏わり付かれるから 冬はスウェットシャツを着て歩いてるんだからな つまんないよ
夏は中古で買った白いシャツを着て歩いてる
614: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:51:48.84 ID:5eVWy6NV0
>>597
写真が今に残ってる人とか(もう飽きるほど話された)裕福なサザエさんの話されてもな
でも結論を補強する話が全部カスなだけでお前の言いたいことはちゃんと伝わってるから安心せい
615: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:52:22.51 ID:2R1BdJZg0
ドンキで作業服(セットアップ)色多数ありが、600円で売っていたが
おっさんは、この作業服にウールコート羽織るだけで良い
薄紫、紫とか最高だ
616: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:52:31.24 ID:DN0hVL9G0
>>1
こんな事言ってると韓国みたいにみんな同じ髪型、黒縁メガネ、女はコート男はダウンジャケット、靴になるぞ
617: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:52:57.12 ID:RGldBMAU0
ロゴドンパーカーwwwwwwwwwww
618: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:53:00.88 ID:sdNNNX4h0
全身ワークマンだけどオシャレに着こなしてるよオレは
619: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:53:02.59 ID:uZpnrWmt0
消去法で全裸が1番カッコいいって事だな
620: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:53:22.83 ID:vHj9NAns0
>>593
笑た 服あるあるか
視線貰ってるかね?
俺もロン毛だから人に見られてうざい
どのくらい田舎?
621: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:54:31.58 ID:jb6yC46t0
ELLE
DUNLOP
622: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:54:39.89 ID:mx4y1fjq0
不細工は何着たって不細工
ハゲは何着たってハゲ
デブは何着たってデブ
チビは何着たってチビ
623: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:55:34.08 ID:+aocOH9S0
>>614
たった二行の文章ですら伝達力ゼロのお前に言われてもな
お前は文章が下手くそ。作文苦手だっただろ
624: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:55:48.01 ID:vHj9NAns0
>>612
ブサイク乙
625: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:55:50.30 ID:RJBiXX1E0
>>620
20万人未満だな 地元に興味が無いから全く分からん
626: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:56:06.58 ID:a04uY7gx0
①裏地がバーバリーチェックの玉虫ステンカラーコートなら持ってるけどあんまり着ないかな
②これは流行時ですら買ったことがない
③バラクータG9とマクレガーのナイロンアンチフリーズはこれからの季節に欠かせない
④ミリタリーアウターは実物派で民間品ならまだしもデザインものは買わない
⑤グローバーオールのモンティと古着屋で500円で買った謎ダッフルを愛用(共にロングで浮きトグル&麻紐)
627: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:56:09.28 ID:8MSk5V9p0
>>580
かっこよかったらダサいとは言わないだろ
628: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:56:33.30 ID:vHj9NAns0
流行は業者が金稼ぐためにある
芸能人とファッション人いる?
629: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:56:36.27 ID:OoRkgirq0
>>396
オシャレとダサいは紙一重だよ
本人は流行りだしオシャレだと思っていても
はたから見たらただイタいだけのファッションって腐る程ある
DQNとか分かりやすいけど、アイツらのファッションや車って
本人たちからすればカッコいいとかオシャレだが
一般からすればひたすらイタいのと本質が同じ
630: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:56:52.20 ID:gfjLfkFF0
631: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:57:01.75 ID:qSHVkaDh0
ダッフルは年食ってる人が着てるとかっこいいんよ、ある程度若いとめちゃくちゃダサい
632: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:57:12.94 ID:+aocOH9S0
バラクータg9は着れる季節が実はすごく短いんだよ。特に近年の日本の気候だとね
革ジャンもそう
633: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:57:49.65 ID:LuDg4wNd0
ワークマンのビニールジャンパー
これだけあればいい
634: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:58:38.77 ID:12PUkYBC0
わしらはホットドッグプレス世代じゃけぇのぅ
635: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 02:59:30.85 ID:j3oxoQdJ0
全身真っ黒スタイルやだー
637: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:00:46.63 ID:KIqXGOAx0
>>606
野村秋介先生は頭にバンダナも巻いてなかったっけ
638: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:00:48.15 ID:noG3kG5u0
>>632
革ジャンはあまり長くないな
真冬には寒い
でも暖冬だし、ちょっと暖かい時は着る
丈が短いし、コートより着ていて楽ではある
639: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:01:33.96 ID:noG3kG5u0
>>634
広島弁で言うとなぜかスタイリッシュ
640: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:02:25.90 ID:+aocOH9S0
>>638
冬も着れないことはないんだけど寒そうに見られるんだよな
自分の中ではバイクかロッカー以外は着ちゃいけないアイテムだと思っている
641: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:02:41.21 ID:PKwoACef0
みんな自分の好きな服を着ればいいんだよ
みたいなショッパイこと言わないMBは嫌いじゃない
これからもダサファッション指摘続けてくれ
642: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:02:46.67 ID:ZTtrP6yq0
とりあえず、細い短いを叩いてるだけ
643: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:03:04.83 ID:vHj9NAns0
>>625
どいなかってほとじゃないな
まあ田舎は高い服着てる人いないからね
2010年以前はほんとダサかったよね
でも服屋ないからしょうがないよ
君も人から視線もらってる?
644: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:03:40.15 ID:QtamDrhD0
ID:vHj9NAns0
なんでこんなキチガイ芸スポに多いの?
645: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:04:10.88 ID:noG3kG5u0
>>640
シングルライダース、ヴァルスターは誰が着てもカッコ良いよ
イタリアのメーカーが良い
イギリスやアメリカと違い、軽くて着心地がかなり良い
646: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:04:34.23 ID:hkuBi/TQ0
>>405
こんなブサ面が言っとんかいやw
説得力ゼロやんけw
ブサメン程ファッション語るってマジやな
自分の顔面のダサさを服で誤魔化すのに必死なんかw
647: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:04:52.80 ID:uu/DmKu80
夏なのに帽子被ってる男は120%禿げ
身体の一部に化したみたくすっ呆けて絶対取らないよ
648: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:05:20.76 ID:t/bZe+6I0
ジジイの服装なんて誰も見てないから何でもいいよ
649: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:05:33.35 ID:L7IEGQPB0
>>6
中年男はなにをやっても叩かれる存在だからマジで気にしない方がいい
なぜか中年男は叩いてオッケーな風潮あるからな
650: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:05:56.93 ID:vHj9NAns0
MBがだせーだろ
おまえらもう服持ってるだろ?それ着ろよ
流行おう奴は低IQだよ
こ
最近ガキが革靴履きだしてる?ここ十年だーれも履いてなかったのに
651: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:06:01.63 ID:+aocOH9S0
>>645
ヴァルスターはイケメンしか着ちゃいけない
確かに素晴らしいデザインだけどね。
652: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:06:49.07 ID:n9MZwX1h0
親父の形見だけど、めちゃくちゃ時代遅れなハンドカバン会社持ってってるわw
653: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:07:06.29 ID:5eVWy6NV0
>>623
世代が違うのよ
芸スポにもあまりこないんでしょ?
でもそれでも参加できるのが掲示板の良いところだよ
お前の句読点だらけのイキった昔話誰も茶化したりせずに見逃してくれてる
なのにお前は勝てないとわかるや自分の読解力まで差し出して自爆しちゃった…80歳くらいか知らんけど見てて悲しいよ
654: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:07:32.21 ID:l5JZu29b0
おっさんの服装なんて誰も見てない
655: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:08:29.89 ID:vHj9NAns0
>>405
MBはイケメンじゃなくてファショメンだから。フクメン
顔は悪い ファショおじ
656: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:09:18.81 ID:8Y0hsNMm0
「トレンド」なんぞというものは、所詮は「世間の気分」だ。「他人の顔色」だ。
そんな物を気にするのは、自分の中に「美意識」や「価値観」が固まっていない若造だ。
中高年になったらトレンドなんかよりも自分に従え。
いい歳こいたキョロ充が一番ダサい。
657: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:09:47.27 ID:DWyIERDs0
そもそも洋服は日本人に合わないだろバカマスコミども
658: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:09:55.68 ID:bTKuzXZV0
重要なのはサイズ
659: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:09:59.00 ID:7wC/53te0
タンクトップにフルチンなww
660: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:10:18.30 ID:Tpb8E2RU0
おじさんは絶対ジャストサイズがいいと思うよ
661: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:10:33.98 ID:4Etlif3C0
>>603
シルバータブ、ジルボーのバギー、ゲスのネバダとか古着市場でも人気やね
さすがにペレペレとかFUBUみたいなぶっとくてケツポケに刺繍入ってるようなあれはリバイバルせんやろけど
662: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:10:49.23 ID:dEvv3Iv80
この動画出してる奴がひどすぎるw
663: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:11:14.81 ID:OkHslB0c0
>>1
「買っちゃいけない」ってのは誰が決めたの?
守らなきゃいけない理由は?
誰かの迷惑になるの?
664: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:11:32.11 ID:4QPJnDCz0
>>1
どれもユニクロよりマシだろ
665: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:11:48.65 ID:Obg6/nK40
>>661
そのへんはニセモンも多いからなあ
スヌープ・ドギー・ドッグのデニムジャケットとか2-3万以上するね
666: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:12:20.79 ID:+aocOH9S0
>>653
まあ何でもいいよ
667: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:12:24.14 ID:nIo+Zgvj0
>>644
他板が過疎って相手にしてもらえなくなったキチが
人がいて話題に混じれそうな芸スポに移住
668: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:12:33.29 ID:QQKLfW+70
>>1
裏地だけバーバリーチェックのコートもアカンのか?w
669: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:13:47.20 ID:vHj9NAns0
>>396
なかーま
どれがいい服かは分かるけど金がない上変なのばっか買ってた
あと高卒とDQNが大嫌いだったから
どうして知能の低さを服で表現すてしまうのか謎だたが
それがかっこいいと思ってるんだって。脳障害だわ
あと服の特徴は見て分かること。言わなくても分かる
だからかっこいい人ひとが見てきてうざい。DQNも寄ってくる
670: 警備員[Lv.26] 2025/10/02(木) 03:14:10.39 ID:IaGx2I4W0
おっさんが何着ようが関係ないだろう。
671: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:14:40.64 ID:4er/e8Qq0
なにいうか
男がファッションとか気持ちわりい
なよなよするのやめい
672: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:15:21.75 ID:+aocOH9S0
俺なんて自分の一番好きな時代のファッションをベースにしてるわ
だいたい70年代末~80年代初頭。ダサかろうが関係ない
グラサンはもちろん大門団長タイプ
673: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:15:33.33 ID:8pW/5Pae0
MA-1はダサいアウター殿堂入りしたのか?
674: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:15:33.84 ID:vHj9NAns0
>>629
DQNってなぞだよね
流行が嫌い。芸能人の真似してる奴ばっかだね
ジャニーズに憧れてる
流行のなかにもいいものと悪いものがあるらしいが流行ってること自体がダサい
675: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:16:48.36 ID:uu/DmKu80
おじさんじゃなくてもオーバーサイズもブサイクが着たら終わりでしょ
細い女性が履いたら様になるだけで
ダメージジーンズみたいのも顔面次第で普通に底辺乞食になる
676: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:16:58.56 ID:2R1BdJZg0
おっさんに限らず、日本人は小顔効果があるビッグシルエットが正解
タートルネック着させて見りゃ誰もが顔デカになる
ジャスト、タイトは高スペックの奴だけ
677: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:17:00.89 ID:vHj9NAns0
>>634
とうじはナウかったろうのぅ by三十代
678: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:17:45.85 ID:Hro0fWCj0
>>239
肉蝮
679: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:18:03.68 ID:972meFUf0
>>656
気持ちよくウタってるとこ悪いけど
自分の中に固まった「美意識」や「価値観」がダサかったら
終わりやんけそれ
アップデートやめたら終わりやで人間
680: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:18:07.16 ID:vHj9NAns0
>>644
死ねゴミキチガイ
681: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:18:31.04 ID:E5d2KXBH0
いつでもどこでもアロハにGパンにサンダル(沖縄県民)
682: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:19:46.07 ID:8Y0hsNMm0
>>564
それ分かるわ。
例えば、街頭テレビに群がって力道山のプロレスを観てたオッサン達って、
みんな安っぽくないシッカリした格好をしてるんだよな。
当時は今よりも貧しかったはずなのに、今のオッサン達の方が安っぽい格好してる。
683: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:19:50.20 ID:tk/1KT7u0
>>89
ポンギでチャンネーとビーチクをロイクー
684: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:19:57.06 ID:2R1BdJZg0
ダメージデニムは、膝丈、膝下丈のアウターで全体を隠してやれば問題無い
丸出しにするからあかんのや
685: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:20:12.33 ID:vHj9NAns0
三十代でかっこいい人かおしゃれな人いる?Z世代の男が見てこん?
くそうぜーわ
むかしはこんなことなかったわ
ガキの憧れになってしまったのかなぁ
服は苦手だったけど俺は俳優みたいだから。あと今ロン毛
686: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:20:29.08 ID:dEvv3Iv80
この記事書いてるMBって人は
何かすごいな
触れてはいけない人感がある
687: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:20:36.45 ID:RPQZitrQ0
>>673
数年前にリバイバルで復権してから以後そのまま定番化してるんじゃね
688: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:20:41.94 ID:hGQqPDto0
おっさんがいちいちトレンド気にしてる方がダサいわ
689: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:20:48.00 ID:InAmNdaT0
>>1
またオッサンが書くオッサン叩き記事かよw
女の敵は女とか言うけど、世の中実際はオッサンの敵はオッサンの方が多くね?
690: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:20:57.65 ID:c+Ot1pR+0
バーバリーチェックが入ったコートなんて今売ってるのか
691: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:22:24.16 ID:vHj9NAns0
>>672
俺は90年代から2000年くらいが俺のベースなんだが今、Zガキしれやっててくそうぜぇ
あいつら昔の文化やファッションに詳しい訳でもないのに当時のファッショニスタがやってたことを
その辺の普通の奴がやってるていういじょう自体
692: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:22:26.81 ID:tk/1KT7u0
>>60
Tシャツにノーパン
693: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:22:45.56 ID:b80zavHf0
またパカおじが発狂してしまうのか
694: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:22:51.60 ID:9qWLt6l30
バーバリーは中国人のせいで野グソのイメージがあるから恥ずかしくて買えない
695: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:23:23.13 ID:XcEYNr9C0
見た目いい人ならならどんな服もサマになるというやつ
見た目いい人は1000円のペラTシャツ着てもカッコいいし見た目イマイチな人なら50万円のアルマーニ着てもイマイチで、カッコの良し悪しに服はあまり重要でないと
696: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:23:29.17 ID:+aocOH9S0
>>682
今の時代よりよほどトラッドでカッコいいと思うよ
洋服と言うのはこう着なきゃいけないに違いない、という昭和の人たちの真面目さがみえる
697: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:23:39.69 ID:gfjLfkFF0
というか3枚目の作業着みたいなのいつ流行りのアウターになったのさ
698: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:23:55.49 ID:I72ldRSn0
1の意見に何も否はない
10年前に流行った?20年前だと思うわ
もし持ってるなら学生の時のそのまま使ってんだろ
699: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:23:56.98 ID:vHj9NAns0
>>656
流行に会わせてコロコロ蛙やつて自分がないんだよね
だからそんなことができる
700: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:24:09.13 ID:EVd45Ep40
>>689
オッさんの敵は
オッサンとそれ以外やから
女の敵は女だけ
701: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:24:15.40 ID:fSRK+OC80
>>1
おっさんは何着てもダサいから突っ込まれない程度の目立たないものを着てくれ
702: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:24:53.51 ID:8pW/5Pae0
>>687
じゃあここに上がってるのもいずれそうなるんやな
流行なんてそんなもんや
703: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:25:21.52 ID:I72ldRSn0
同じおっさんでもキムタクが着たら全部カッコ良くなる
不思議
704: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:25:34.71 ID:vHj9NAns0
>>676
雑魚やチビにレギュラーやらせて吊ってやればいい
差をつけよう
705: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:26:39.77 ID:SKfRy7WZ0
30年以上前にロンドンの古着屋で買ったグローバーオールのダッフルコートまだ着てるわ
重いけどまるで毛布着てるみたいで超暖かい
706: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:27:03.18 ID:vHj9NAns0
>>679
だせぇ
業界の鴨だな
707: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:27:19.04 ID:+aocOH9S0
>>691
ファッションは楽しむものだから自分が楽しけりゃいいんだよ
ただし自分の部屋に大きな姿見くらいは置いて、客観的に自分を見つめることも重要
きちんと全身が映る大鏡
708: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:27:49.31 ID:pAfEVFf60
>>661,665
>シルバータブ、ジルボーのバギー、ゲスのネバダ
当時のが実家の押入れに仕舞ってある
溜まる丈で裾をちょっとだけ折り返してスニーカー乗りを良くするのが当時のスタイルだった
トレンドがワイドになった頃からリバイバルしてるけどオジサンが今さら穿くのも…と思ってしまったまま
もし引っ張り出して今穿くとしたら裾上げ必須かな
709: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:28:49.68 ID:vHj9NAns0
>>696
今そういうのやるとちょっと浮くけどまたそういう時代を作るかもねw
とはいえ今のガキは金ないから多くの奴はむりむり
レッドウイング買う金もないよ
710: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:28:50.19 ID:/cJ6SneR0
あーあったあったショートダッフルコート
懐かしいw
711: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:28:54.03 ID:yQLT8fUQ0
戦後のオッサンみたいなダボダボスラックスとかなんかほんとに戦後の紙芝居の爺さんファッションしてる今の方が気持ち悪い
712: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:29:27.32 ID:+l+j2bFy0
>>694
俺なんか気づけば全身中国製
iPhoneまで
家のパソコンまで
10年前の国産パソコン壊れたのでバラしたら、made in chinaのパーツばかりだった。10年前から
713: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:29:30.86 ID:4vqmf2h20
>>1
嘘くせー
人の服装に文句いうやつほど世の中に不要なものはない
いや、セーラー服とか着てるオッサンは論外だと思うが、見たことない
別にユニクロ着てても文句言われる筋合いは無いだろ?
>今すぐ街に出て新しいコートを買おう!
じゃあねえよ
お前が勝手に買って着てろ
こっちは何とも思わん
714: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:29:48.45 ID:NngG9GOi0
服が売れないから必死だよな
おっさん世代に服買わせたいだけ
裸じゃなくてパンツ履いててくれればなんだっていいじゃんと思う
715: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:31:18.95 ID:uu/DmKu80
ルックスというより特に女は顔面しか見て来ない
相手のファッションを吟味してる暇な奴など居ないし見て来るのは顔だけ
とにかく顔しか見て来ないから格好はキチンとし無難なカラーバランスだけ気を付けてる
716: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:32:04.34 ID:5eVWy6NV0
>>689
たまに男の集まるところにこういうの持ってくるから過剰に反応するだけだよ
女の媒体だとこれの比じゃないくらいババ臭いとか時代遅れとか常にやっている
まあそのことも女は暇だなwの材料になるんだろうが
でも芸スポのおっさんファッションスレっていつも伸びてるね
717: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:32:04.94 ID:9Vabwm+C0
でも、これも全部 竹ノ内豊とかオダギリジョーとかが
着ればかっこいいわけだし 人によるよね
718: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:32:34.47 ID:yQLT8fUQ0
白人観光客みてるとほんとにシンプル。無地ポロシャツとジーンズのオッサンでも見た目がダニエル・クレイグみたいだとめちゃくちゃカッコイイ。要するに人間。日本人なんて飾り付けるほど猿回しのエテコみたい。
719: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:32:45.50 ID:vHj9NAns0
>>707
興味ないけど仕方なくやってる そういう時代だから
やってはないか。見てるだけで
人に与える印象も考えた方がいいし、派手奇抜流行と違うかこよすぎると
見られてうざい
昔はほんと興味なかったな
今の35-45ぐらいだと服に興味ない男もたくさくんさんいただろ
720: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:32:47.96 ID:VEOjkMM90
>>679
アップデートww
鴨じゃん
おっさんにもなって流行りがくだらないって悟ってないのかwww
721: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:32:57.02 ID:qhBXHdwH0
>>1
3個常時つかってる
でも好きやねん
722: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:33:07.84 ID:3o04UEr60
逆にバラクータ欲しくなってきたわ
723: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:33:12.99 ID:RPQZitrQ0
>>702
MA1も復権したとはいえ、昔に流行った時とはボリュームやサイズ感とかがまるで違うけどな
724: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:33:22.07 ID:2R1BdJZg0
MA1は、リバーシブルでベスト付き、ベストは内でも外でもセッティング出来る奴が最近結構ある
Supremeの25F/Wでもあったがサクッと売れた
725: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:34:10.36 ID:nV07gs4B0
ダッフルは学生のイメージで敬遠されがちだけどいい感じの年寄がロング丈着てるのは格好良いよ
726: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:34:28.32 ID:8SpPY9Br0
おまえらこういうネタ大好きだねw
他人からこれダサいって言われたら着なくなるの?w
そういうところがダセエんだよw
727: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:34:51.85 ID:8Y0hsNMm0
>>679
そういう人はオシャレになることなんか潔く諦めた方がいいわ。
そんな中高年が今さらトレンドに目配せしたところでオシャレにアップデートできるはずがないんだから。
728: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:35:03.48 ID:uu/DmKu80
えいちゃんみたいなおっぱいまであるズボンとかはチョンマゲレベルでおかしいだろ
日本人は短足胴長で背広着たらそうなったんだけど
729: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:36:04.20 ID:vHj9NAns0
流行をおうひと←雑魚
違う人←すごい
服をやらない人←賢い
流行を作る人←最強
シンプルでおしゃれって難しいよね
730: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:36:09.08 ID:+aocOH9S0
MA1と言ったらドラマ「プロハンター」での藤竜也のオレンジ側ファッション
まあ俺は草刈正雄派だったけどね
731: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:36:22.26 ID:lo0drCdW0
そもそもMB自身がダサいってずっと言われてるのに…
732: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:36:54.36 ID:ev2gglsk0
お?ワイのMA-1はセーフやな
733: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:37:18.31 ID:972meFUf0
>>720
残念ながらおっさんじゃない
まぁおまえみたいなのはそれでいい、くだらないつまらない人生を送れ
734: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:37:28.51 ID:UM8qvn5m0
中年ジジーなんて太ってなけりゃなんでもいいだろ
おしゃれしてても気持ち悪いし
735: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:38:20.45 ID:5eVWy6NV0
だめだ…このスレで出てくるのもう鬼籍に入った人や引退済みの人ばかりじゃないか…
そんな奴らが自分を「おしゃれな中年」だと思って説教しに来てるのかよ…
もう終わりだよこの掲示板
736: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:38:20.92 ID:RqzPmC0t0
>>212
景気が良いと太い眉と赤い口紅が流行ると言われていたな
景気が悪いと細眉にナチュラルメイクになる
737: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:38:32.54 ID:2KlBYZWg0
イケメンなら何を着ててもおかしくない
フツメンブサメンたけがダサく見えるだけw
738: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:38:33.51 ID:IfFsCdPE0
見覚えのあるレインコート
739: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:38:56.95 ID:vHj9NAns0
おっさんよりZガキの方がおかしいだろ
最近茶髪の調子こいたガキがばいとに大量発生
740: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:39:38.79 ID:+kiQFDkO0
新しい服買わせようと必死だな
741: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:39:48.63 ID:972meFUf0
>>727
だからー
そうやって諦めてたってなにも始まらないでしょっての
ちったあ頑張ってみなさいよ
お、ちょっとマシになったねって言われたくないの?
742: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:39:54.12 ID:vHj9NAns0
>>733
お前がだせぇ
743: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:40:13.58 ID:uu/DmKu80
MA1とかいかにも昔ながらのジジイが着そう
今はノースフェイスのダウンが無難なんよ。チャンピオンのパーカーとか
744: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:40:46.77 ID:VAqJGIPA0
>>1
こういう価値観の輩って典型的な虚栄心による承認欲求とそれによる自己満の塊だよな
クルマでも残クレアルファード乗ってる輩が
車格が下のミニバンや軽に対してダセェとか言いながらイキりドヤってる層と変わらん
バブル時代じゃあるまいし、今どき服の流行りとかオシャレとか
映えるとかお里が知れるワタシ見て見てのSNS厨と同じやん
745: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:40:58.51 ID:4iVCCIIk0
そのうちまたこれがオシャレとか言い出す時代がくるんだろ
746: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:41:08.43 ID:2R1BdJZg0
スイングトップはスタンドカラーを選べば良い
身幅があって、短丈
だが注意点はネック部の幅が狭くてはいけない、顔デカになる
747: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:41:13.02 ID:vHj9NAns0
服に興味あるならあるなら新しいコーデ産み出せば?
どうしてスタイルストの真似をしてるの?
スタイリストって誰でもできるんだってな
748: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:41:14.52 ID:UM8qvn5m0
>>739
今の40代の若いときの方が茶髪と長髪だらけだったんだが?
もっと昔の世代も無駄に長髪多かったしな
749: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:41:59.35 ID:JrIkz52o0
くだらん
ダサくて結構
750: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:42:09.32 ID:vHj9NAns0
>>745
そう。で、世間の馬鹿がそこについづいする
751: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:42:27.08 ID:RPQZitrQ0
>>731
ルーツやバックボーンがまったく感じられんからダサいというかひたすらつまらん印象
まぁ、それだから脱オタ相手に成功したんだろうけど
752: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:42:53.43 ID:O9sJBx6y0
どれだけ時代遅れだろうとチビハゲより悲惨なものはないよ
753: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:43:07.59 ID:UM8qvn5m0
中年ジジーなんて誰も見てねえから
髪の毛と体形だけなんとかしたらいい
無駄におしゃれしてるだけで気持ち悪いだけ
754: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:43:57.70 ID:8Y0hsNMm0
>>741
なんでオレが「諦めた側の人」になってんの?w
755: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:44:34.48 ID:RqzPmC0t0
>>280
30年前と言ったら茶髪にスーパールーズ山姥メイク全盛期だが
あんなのが再燃する時代は2度と無いだろうな
756: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:44:50.08 ID:2KlBYZWg0
>>753
そうそう
若作りして逆にみっともないわな
757: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:44:53.64 ID:QXLstslJ0
1番値段が高い時にアウターかわしたいんたまな。
758: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:45:26.78 ID:2R1BdJZg0
MA1など肩が落ちたビッグシルエット、身幅ある短丈もしくはジャスト丈の奴、誰でも似合うお手軽アイテムなんだが
肩を落とさなあかん
759: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:45:29.31 ID:nISdVYYl0
バーバリーの裏地が表になったコートがあるのか
760: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:46:11.16 ID:vHj9NAns0
>>748
うんだからしれの真似だよ
令和になんで平成の小汚ないもん持ってきてるの?
ここ十年以上黒髪ブームだし大人しい時代だったじゃない
だからなんでいまそんなのやるのっていってるのよ
ゆちりや初期Zははおとなしかったでしょ?
761: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:46:30.11 ID:DsTN+tcg0
他人の服装にてめえの趣味を押し付けてダサいというレッテルを貼ってるやつが一番ダサいって
762: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:46:31.37 ID:RXXcfQhm0
その時の流行りに乗るのが良いと思ってる人はそれに乗っときゃいい、アホらしと思ってる人は流行関係なく自分が好きな服を着ればいい
763: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:46:42.50 ID:3o04UEr60
てかバラクータ高いからネガキャンして値段下げてくれ
764: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:48:12.66 ID:Uy88mWeM0
光学迷彩の服着てると全裸と勘違いされる
765: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/10/02(木) 03:48:19.38 ID:SXWq208N0
>>1
余計なお世話
766: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:48:55.56 ID:LL2W2S5s0
バーバリーチェックコート着てる中年男性って殆ど見掛けないと思うぞw
バーバリーチェックは中国人wお高いし流行ってもいないしね
767: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/10/02(木) 03:49:05.91 ID:SXWq208N0
>>12
胡散臭い芸術家気取りの人が来てると萎える
768: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:49:16.14 ID:vHj9NAns0
服はさ興味ある一部のひとがやればよくてあとは普通の格好してればいいのよ
それより高卒風貌の奴どうにかしてよ
769: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:49:28.49 ID:RqzPmC0t0
>>304
看板が左から右に読むって事は戦後の写真だな
昭和30年代くらいかな
770: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:51:16.25 ID:uoe3lO7W0
1の文章から滲み出るダサさよ
771: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:51:23.95 ID:RPQZitrQ0
>>763
昔は直販したらそこそこお得だったんだけどな
混紡生地でイギリス製じゃないのに6万弱は流石にな
772: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:53:20.53 ID:Xa6cQDuq0
コレが「ダサい中年女性」だったら
炎上
773: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:53:23.96 ID:LL2W2S5s0
MB自体が貧相なガリガリ男だし、男らしい格好は基本似合わない
NGアウターって、MB的な人が着やすいアウターしゃないか、細身のミリタリーコートとかw
中高年世代ってデカ目のモコモコしたミリタリージャケット着てた世代だけどな、MB世代は細身アウター世代
774: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:53:52.95 ID:sDdyd0a40
ヴァンヘイレンにあやかってトラ柄ジャケット着てたけど
めちゃくちゃ痛い思い出だわ テメーは場末のホステスかよ
775: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:54:01.44 ID:vHj9NAns0
>>751
あーゆと後期~初期Z辺りこいつに影響受けちゃったが
文化や信念を感じないへんてこな格好だったな
MBはださい人を狙うったらしい。俺こうつ嫌いだったが
プロ筋では評価されてないって。げんじもダサい
服好きの大学生でしかないってさw
今って外見でどういう人間か分かりにくくなってるらしいが
いきってる奴は中身もいきってるんだろう
DQNがマイルドになってて分かりにくい
服や髪型は変えられると気付いたわ。女優も髪型コロコロ変えてる
776: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:55:59.35 ID:vHj9NAns0
>>756
違うよ。昔の格好をつづけてるんだよ
ブーツはいてるおっさんやネックレスのおっさんとか
年取って分かったわw
やたら派手なおばさんはバブル世代
777: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:56:55.88 ID:l0MwCa4h0
黒Tシャツに白いパンツに喜平のネックレスで素足にローファースタイル気に入ってる
もちろん日焼けして短髪ガチムチ体型だよ
778: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:57:09.60 ID:I5iT3zY80
>>304
ここまでじゃないけどルームウェアと便所サンダルでは近所のセブンイレブンが限界w
779: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:58:03.02 ID:noqhrVcg0
知らない間にダウンジャケットがそこそこ復権しているんだな
780: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:58:54.52 ID:I5iT3zY80
>>777
という姿に憧れるデブメガネまでは想像できるよw
781: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:59:19.04 ID:6KJjKDOU0
世の中には長髪のオッさん多過ぎると思う、ハゲ隠しか?
782: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:59:49.10 ID:vHj9NAns0
違う格好の人とは話せないよね
服好きが自分の格好が大事で人のはどうでもいいって言ってたけど
人の外見無視できるほど強い人って滅多にいないだろw
そういうこと言ってる奴が同じのとつるんでたりしてw
783: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 03:59:49.41 ID:uu/DmKu80
2万くらい紺のスゥエット買ったらブルーの薄い虎柄だった
尼で画像見たらよく判んなかった
着る前から大阪のおばちゃん想像した
784: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:00:02.74 ID:oJSJ89tP0
意外とこういうの気にする奴多いんたよな
ちょっとSNSでバズっただけで都心の若者のパーカーとかハーフパンツとかほぼ絶滅した
どこ歩いてもみんな同じ髪型と格好してる
785: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:00:45.03 ID:+l+j2bFy0
ダブルのスーツとかオーダーで作ってもらってたな
と言うかファッションなんて自由じゃない?
バンギャみたいな新しいんだか古いんだかわからないのもいるし
786: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:01:09.01 ID:vHj9NAns0
>>777
嫌いです💔 アニメとか見ないでしょ
787: 警備員[Lv.55][苗] 2025/10/02(木) 04:01:16.33 ID:/cmuhnqL0
量産型おっさんが個性を主張して尖るのが痛々しいってことでしょ
788: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:01:42.87 ID:2R1BdJZg0
>>304
カッコいいと感じるなら、だからセットアップだからだろ
上下、同じ素材、同じ色、同じ意匠
よく言われる茶色のチノパンだが、上も同じ色、同じ素材、同じ意匠のトップス、アウターを落とし込んでやれば、誰でも茶色のチノパンは何とかなるアイテムになる
789: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:02:15.86 ID:s0CV9Ksd0
格好よく見えるには結局スタイル
790: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:03:38.94 ID:vHj9NAns0
>>784
自分と同じ外見の奴見るとどう思うの?w
雑誌や芸能人と並列化してるだけだからな
ファッション情報が飛び交う
791: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:03:47.47 ID:/1bjKuDt0
おっさんはセンスとかダサい以前にまず清潔感だろ
792: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:04:43.31 ID:RYu7QzeI0
母ちゃんとか奥さんが買ってきてくれたユニクロでも着てりゃ幸せなんだよ
793: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:05:25.17 ID:zaJP5cpZ0
794: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:05:36.67 ID:SSx2y+qR0
流行りが一回りするまでに自分に似合う好みのファッション確立しろよ
2週目入ってもまだ流行追ってるのはちょっと…
795: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:05:42.02 ID:7fpC75+g0
ますだおかだの岡田が最近オサレ中年アピールしてるが、髪型もスタイリングも超ダサくて痛々しい。
たぶん>>1みたいなのがへばりついてるんだと思う。
796: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:05:44.92 ID:G89WspOI0
⑤はない
裾を曲げるっていうのが嫌
白いスニーカーみたいなの嫌い
797: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:05:46.69 ID:vHj9NAns0
>>788
ベージュのチノって難しいよ
798: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:07:36.55 ID:vHj9NAns0
>>794
俺は38だけど昔は髪やってなかったし独自ファしょんしてた
何か見て真似するとかでいいんだな…
でもそれ嫌だったとかいいと思うのがなかったから
799: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:08:16.38 ID:+l+j2bFy0
つうかすでに、日本人の三分の一が65歳以上でしょ?
おっさんって言うけど、日本人男性の平均年齢50歳じゃなかった?
5ちゃんねらも40歳くらいでしょ
800: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:09:03.79 ID:1nV5QPCD0
一般人がファッションなんて気にする必要ないんだよ
芸能人がどうかと思うわとくにバンドとか
どっかの大学生みたいな地味な格好の奴らばかり
801: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:10:02.41 ID:vHj9NAns0
基本押さえてそれやれよ
ペオエロンチーノ デッサン 四則演算
流行追うのが基本になってるわ
802: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:10:37.94 ID:4MIE0vZQ0
津川雅彦や水谷豊も中年期の作品を見てると
なんか妙に脂ぎったというか…
明らかに枯れてからの方がかっこいい
中年の色気があったのは黒沢年男(雄)だね
今は頑固ジジイになってしまった
803: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:11:38.22 ID:4MIE0vZQ0
>>799
5chの平均年齢は50代ぐらいだと思うよ
もっと高いかもしれん
804: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:12:41.10 ID:vHj9NAns0
>>800
最近芸能人みたいな男増えた
男の癖に外見コロコロ蛙やつも
以前は服屋か美容師ぐらいしかそういうのいなかった
店員とデザイナーじゃファッション関係者でも全然違うよなw
805: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:13:22.51 ID:qPbOCWDs0
ダウンジャケットは中国人の冬のトレードマークって感じだったが最近バレ易いので着てないな
806: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:14:36.54 ID:vHj9NAns0
>>802
俺さんも青年 中年 老年と魅力を見せていきたいわ
今三十後半です。俳優風
807: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:14:46.22 ID:2R1BdJZg0
>>793
モンスターパーカ的なビッグシルエット、誰でも似合う
袖からシャツの白見せるテクニックも簡単
だがクロップドパンツのシューズの丸出しは上級者、止めておけ
シューズは極力パンツで隠せ
808: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:15:20.54 ID:vHj9NAns0
>>805
そうなの?w
809: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:16:21.22 ID:2KlBYZWg0
>>776
だから
それで良いんだよ
今の流行りを取り入れる=若作りしてる
って事
810: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:16:49.16 ID:jCxjn+Ej0
服なんか好きなの着たらいいのよ
正直よっぽど特殊なカッコしてる人以外すれ違った人の服なんて全く覚えてないし気にもしてないわ
811: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:17:10.46 ID:vHj9NAns0
>>784
雑誌 芸能人で動くからね バカなパンピーは
812: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:17:29.99 ID:Ve6gqWu00
一周回ってカッコいいかも!
単品ではなくコーディネート次第でしょ今の時代
813: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/10/02(木) 04:18:14.28 ID:YS9z+u7e0
>>25
北関東なら問題なし
814: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:19:09.14 ID:T3jYqyHa0
>>89
テルホだろ
815: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:19:34.78 ID:1zhJUD/S0
>>1
MBお薦めは100%センス無くてダセえし
MB自体がおしゃれに気を使ってます!の典型的なダセえ魅力と言うものが欠片も無い輩
816: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:19:52.80 ID:vHj9NAns0
>>809
十年以上前の60代以上ってジャケット着てる人多かったろ?
あれって年取ったからちゃんとした滑降するようになったんじゃなくて
ああいう世代の人たちの若い頃の流行りだったんだよ
817: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:19:53.66 ID:tmjJwdYY0
818: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:20:41.28 ID:YsQw9cZS0
おっさんは服装なんか気にしてないからほっといてくれ
819: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:22:08.27 ID:bqrCQXNL0
ケミカルウォッシュのジーパンにフレッドペリーのポロシャツやろJK
冬はAVIREXのB-3な
820: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:23:12.60 ID:vHj9NAns0
>>815
こういう間違った奴が力持ってるってイヤだよな
世代的な感じかな。そういやあ
821: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:23:49.58 ID:ZLPt+2b+0
流行のサイクルを回さないと、商品が売れないビジネスモデル
822: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:24:02.04 ID:1KzFGFEy0
>>817
カッコいい
823: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:26:00.31 ID:6e62wOuf0
裏地がチェックのやつが一番恥ずかしい
824: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:26:14.59 ID:ZLPt+2b+0
飛天御剣流 九頭龍閃!
流行のサイクルを回さないと、商品が売れないビジネスモデル
流行のサイクルを回さないと、商品が売れないビジネスモデル
流行のサイクルを回さないと、商品が売れないビジネスモデル
流行のサイクルを回さないと、商品が売れないビジネスモデル
流行のサイクルを回さないと、商品が売れないビジネスモデル
流行のサイクルを回さないと、商品が売れないビジネスモデル
流行のサイクルを回さないと、商品が売れないビジネスモデル
流行のサイクルを回さないと、商品が売れないビジネスモデル
流行のサイクルを回さないと、商品が売れないビジネスモデル
825: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:26:23.77 ID:2KlBYZWg0
>>816
1回服買えば大事に着てれば20年でも30年でも持つ
わざわざ散財してまで新しい服なんか買いたかねえんだよ
ダサいとかダサく無いとかどうでも良い
中年なんかもう恋愛もどうでも良いしな
汚らしいカッコしてなければそれで良い
826: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:26:34.44 ID:vHj9NAns0
>>815
MBも服屋もゴミチューバーもくそだせぇもん進めてくる奴は俺がおかしいのかと思ってたが
あいつらのセンスが終わっとるらしい
ていうか服買う金がないw
827: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:26:49.75 ID:eRtNd5lh0
ダッフルコートはダサい
828: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:27:18.84 ID:F4W0ubIX0
イケてる中年女性はキレイw
829: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:28:27.86 ID:CKTss2T10
昨年の暮れに「少しお話させてもらっていいですか?」と、
突然家を訪ねてきた「変なオジサン」がめちゃくちゃ格好よかったぞ
シルクハットにステッキでモーニングな
流行も100年ズレれば、もはや新鮮だわ
めちゃくちゃ渋くてダンディで洋服もさまになっていて実に格好良かった
「来年は良い年になると思いますか?」と変なオジサンが聞くので、
めちゃくちゃいい年になると思いますっ!!!!!と笑顔で元気に答えたら
物凄い残念そうな顔をして、もしよかったら来てくださいと、チラシを渡してすぐ帰っていった
エホバの勧誘のおじさんだった…
830: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:28:41.52 ID:9rvYTbc70
低身長でハゲで腹出てるやつ
831: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:29:09.96 ID:5fJkCmR30
JKにブスって言っただけの教師は厳重処分されたんだから
オッサン馬鹿にしてるこの記者もクビにしろ
832: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:29:48.91 ID:4s8qXdYq0
まーた中年のおっさんをバカにする記事か
833: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:30:14.37 ID:E6SMCsLw0
>>827
寒いとき何着てんの?
834: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:30:18.80 ID:vHj9NAns0
>>817
普通…か?靴がなんか
髪長いの?
ダサい~普通暗いの感じ
ファッション偏差値って概念はどうかね
オシャレベル。それかどれくらい服に興味あるかを示す度合い。
つばーや雑誌にパクられそう
835: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:30:28.11 ID:5fJkCmR30
公務員はブス馬鹿にしただけで処分されるのに
民間はヌルいな~
836: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:31:06.87 ID:5fJkCmR30
>>817
スタイルが良い
837: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:31:15.92 ID:H9Wh77xB0
ファ版に立てろ ボコボコにされてこい
838: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:32:09.51 ID:vHj9NAns0
>>825
女が外見で男選んでるって知らなかった
金とか頭脳とか芸がじゅうようだとおもってた
839: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:32:12.41 ID:jChgl2tW0
AVIREXで揃えてるけど何か?
840: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:32:48.28 ID:7fpC75+g0
>>829
献血しろって言っとけ
841: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:33:43.33 ID:9Nn1ma0T0
服って流行ってるもの着ないといけないんか?
842: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:34:37.36 ID:vHj9NAns0
その辺にいる奴や初対面の人って外見意外なにもわからにょな
クラシックでも流しながら歩けばいいのか?
843: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:35:33.51 ID:1KQXGTCl0
本人が好きで着てるものをこうやって嘲笑するのやめようよ
844: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:36:12.11 ID:7yFKWgGu0
>>817
白タートルとパンツのブーツイン止めたら似合う。
845: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:36:29.46 ID:BKGfYa0i0
こんなんやってたら着るもんなくなるぞ
おっさんから服全部奪うつもりか
846: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:37:04.91 ID:OvqOInWX0
フクスケの足袋
847: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:37:33.27 ID:l+va7eAC0
人民服に人民帽でテクノカット
848: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:38:16.63 ID:5fJkCmR30
公務員はブスにブスと言っただけで処分
民間はダサいオッサン馬鹿にしてもお咎めなし
女尊男卑が酷すぎる
849: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:38:16.88 ID:HXE8rQh80
毒雑からきますた
850: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:38:25.96 ID:HXE8rQh80
四国の話しようぜ
851: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:39:15.91 ID:KAmigex80
ダサい人だらけになるやんw
852: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:39:42.67 ID:2Ah1eWtt0
なら、なに着たらいいんだよ
853: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:40:14.63 ID:Dc5UpGE+0
とにかくデカくて大きいのを着ればオシャレなんだよ
854: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:40:52.94 ID:vHj9NAns0
>>817
これだと体型がわからんな
安い服だろ。サイズがあってない
855: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:42:42.90 ID:OvqOInWX0
アーノルドパーマかラコステのポロシャツ
856: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:42:52.37 ID:DkvpO+2×0
>>492
とダサい奴が吹聴してる事に騙される愚民
857: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:43:21.40 ID:4QlTx5MS0
>>53
今は全部値上がりして、倍くらいになってそうだな
858: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:44:12.05 ID:QZ5xywBN0
服装に関しては、流行りに敏感過ぎる人の方が気持ち悪いと思ってる
全部ファッション業界の言いなりじゃん
859: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:44:30.92 ID:vHj9NAns0
90年頃 シャツインがナウい!
十五年前 シャツインダサい
少し前 シャツインがイケてる!
最近 シャツインはやっぱりダサい!
こいつらゴミだろ。ギョーカイ 雑誌 Z世代
自分の信じるものをやれよ
860: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:45:03.52 ID:v3QjxvxY0
若い子ってオジサンの服なんか視界に入らないだろ
861: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:45:52.43 ID:vHj9NAns0
セイコー5がナウい!フュチャい!
862: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:46:38.78 ID:t7s7KQIC0
批判してやろうと思って画像見たが納得してしまった
863: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:46:52.41 ID:vHj9NAns0
>>858
知能が低いからね
芸能人と雑誌が打薄き
メディアのおもちゃ
864: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:47:34.14 ID:vHj9NAns0
>>860
三十代は対抗意識だされてるよ
865: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:47:44.41 ID:Yv1HBaSx0
上着はノースフェイス、靴はニューバランス
これでオッケー
そんな奴等がぎょうさんおるから
866: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:48:52.90 ID:gnuarhi00
50代で20代にイケてると思われたところで性的に興奮するおやじが増えるだけだろう。
867: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:49:15.31 ID:v3QjxvxY0
年取ったらワークマンやらホムセンやらの適当なの着てる
868: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:50:01.09 ID:H2KKlYvB0
人間は中身
本質を見抜け
心の目を鍛えろ
869: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:51:16.93 ID:I3MgGnSn0
戦略十訓
1 もっと使わせろ
2 捨てさせろ
3 無駄使いさせろ
4 季節を忘れさせろ
5 贈り物をさせろ
6 組み合わせで買わせろ
7 きっかけを投じろ
8 流行遅れにさせろ ←これ
9 気安く買わせろ
10 混乱をつくり出せ
870: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:51:43.71 ID:gnuarhi00
そんなところでアパレル業界の功績あげて性欲を少しだけ満足させるより
真実の愛を求めたい。それが50代だろう。
871: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:52:05.61 ID:vHj9NAns0
俺22年以前からせんぱだったんだけど23年のセンパブームが被ってきた頃
大学生のセンパのガキがずーっとこっち見てきてうざかったわ
最悪だったな俺は昔からやってるのに
あとツイストパーマかけてる奴って変なの多いね
あれやると誰でもそういう風に見えるんだろう
872: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:53:00.96 ID:gNGrqDMT0
今のオーバーサイズこそダサい
おっさんは定番物着ときゃいいんだよ
遊んでる若い子達も一緒に表参道や麻布に行きたがるから、決して外してないはず
873: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:53:07.41 ID:zW0Z5ij+0
ミリタリーアウターダメて事はドカジャンなんかもダメ?
874: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:54:31.47 ID:vHj9NAns0
>>869
電通って物を売るためもっというと
金使わせるために動いてると悟ったわ
高級品売るのもそう
逆に金にならないことが流行ると困るw
ワン缶とか
875: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:54:59.50 ID:+N8L0ML50
ブスにブス言っただけの教師は処分
ダサいオッサンにダサい言ってる記者も死刑にしよう
876: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:55:01.47 ID:RJne82L30
>>817
中に着てるスウェット?がダサい
コートが安っぽい
靴もなんだか
パンツがシャリっとした素材なのか?
なんだろう全体的にチグハグで垢抜けない
このコートで白のスウェット着たいならタートルじゃなくクルーネックの方がいい気がする
個人的にはいっそ中はオール黒の方がすっきり見えるのかもと思った
できればコートももう少し長いものの方がオシャレっぽく見えそう
877: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:55:42.70 ID:hClDBZ2m0
>>2
無理矢理流行りを作って新しい物を買わせないと死ぬ業界なんでw
878: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:55:50.98 ID:H2KKlYvB0
服で着飾っても心の邪気は隠せない
分かる人には分かる
879: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:56:00.65 ID:OvqOInWX0
紳士だったら知っている
服地はミユキと知っている
880: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:56:44.83 ID:vHj9NAns0
>>872
おっさんって何歳?
881: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:56:58.36 ID:dNgYgunG0
逆に言うとこれを着こなせたら一番お洒落ってことな
882: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:56:58.77 ID:hzwDiueR0
一番ダサいのはこういった薄っぺらいやつが書く内容に翻弄されるやつらと
流行りに追い回されているおじだけじゃなく若者
数年前あれだけダサいと言われ続けたケミカルウォッシュデニムが流行ったら
あちこちで履いているのを見かけたがブームが終わるとまたバカにしだす
一番は信念もって自分が着たい服を着ている人間
ロックTシャツやウエスタン服など
883: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:57:22.46 ID:Llb214f90
>>841
買い替えてくれ〜って事でしょ
今年は秋すっ飛ばして冬になるの分かってるから
みんな秋物買わなくなっちゃってるんだよ
884: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:57:28.86 ID:vCOWGtM20
>>873
ミリタリーアウターがダメなんじゃなく、ミリタリーものなのに昔流行ったようなタイトなものがダメって事だろ
今年の秋冬コレクションでもミリタリーぽいものは出てるよ
885: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:57:31.72 ID:y5hRNatu0
SPAのゴミ記事
886: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:58:14.73 ID:vHj9NAns0
流行おってるとファッション偏差値がプラス5ポイントされる現象
887: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:58:14.85 ID:2Ah1eWtt0
>>1
コンパクトジャケットいかんの?
この前、ネットでパーカー着てる中年ダサイって言ってたから、パーカー類着なくなって、紺のジャケット着てるんだが
ちょっとずつ否定していくな、最初にだめな服全部言えよ
888: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:58:50.49 ID:jWFrYrxe0
>>11
終わってる。あんなの着たことない
889: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:59:12.02 ID:uu/DmKu80
女が好きな男
男が格好良いと目指す男
全く違うから
女が好きな男はイケメンしかないんで
ブサイクが格好つけても格好つけたブサイクでしかないの女には全く響かない
890: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:59:11.99 ID:7JkI9lPF0
>>274
ある程度肩幅無いと難しいと感じた
>>297
下はチノでいいんだろうけど、兎に角、様になら無かった
891: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:59:37.41 ID:H2KKlYvB0
出来た男はどんな服でも着こなす
オールユニクロでもオールワークマンでもな
892: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 04:59:42.43 ID:2KlBYZWg0
>>838
服飾業界からの依頼ですか?w
少子化だから若者ターゲットじゃなく
年配に服を買って貰わないと売上げ落ちるものなあw
893: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/10/02(木) 05:00:00.83 ID:tTSXIOU40
めっちゃオシャレなお爺さんを見たことあるんたまが、こんな年齢に似合わない服を着てるとかじゃないんだよね
もう若い時からオシャレだったんだなという歴史を感じた
894: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:01:24.89 ID:OfutOnhO0
おまいらおじさんなんだから気にしなくて大丈夫(´・ω・`)
895: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:01:25.06 ID:vCOWGtM20
>>889
そんなことはないよ
一般論としてイケメンが好きな奴は多いがこと恋愛となると蓼食う虫も好き好きだよ
身なりを気にしない見苦しい奴は論外
896: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:01:35.65 ID:vHj9NAns0
>>882
スカートにスニーカーもくそダサいわな
でも流行が自分に被ってきたらどうする?
ハイファッションやモードが一番上
897: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:02:06.47 ID:LR+zcD390
革ジャンは、なんか苦手
898: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:02:12.10 ID:8MSk5V9p0
後半は南野出るの期待してモナコ観るか
899: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:02:17.48 ID:8SpPY9Br0
ID:vCOWGtM20
くそダサい格好してそう
900: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:02:46.52 ID:NUkALJ6F0
>>890
いや下チノだから駄目なんだろそれは
901: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:02:58.55 ID:vCOWGtM20
>>899
何か気に入らなかった?
902: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:03:32.05 ID:vHj9NAns0
>>887
買えって言われた物以外買ってはいけないw
毎年指定されたものを買うように!!
903: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:04:02.26 ID:R6QpSYur0
>>893
そういう年寄りいるよな
なんだかサマになってるジジイ
904: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:04:31.60 ID:vHj9NAns0
>>892
はあ?女は外見で男選んでるよ
905: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:04:58.87 ID:JD4Ijdo/0
モンベルジジイなんでアウター全部モンベルじゃw
906: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:05:02.48 ID:yNR7qn0M0
ミリタリーのタイトなやつってバイクウェアのやつか
廃れない気がする
907: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:05:07.56 ID:zUrx4spr0
アラフィフだけどN3-Bやschottのシングルライダースはあかんか…(´・ω・`)
908: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:05:08.83 ID:t7s7KQIC0
若い奴は好きにすればいいが
どれも中年が着る服ではないなあ
ベージュのやつだけは許せるがカリアゲのイメージがつよい
909: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:05:24.98 ID:6aTkoKz60
多様性だとかぬかしながら平気でこのような記事をかけるもんだいい加減にしろ
910: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:05:30.65 ID:XoyeMXSU0
モテたくて流行りの服を着ているが全くモテてない知り合いがいる
こういうのも恋愛弱者釣ったビジネスだろ
911: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:05:53.62 ID:LQTjZueE0
>>1
若い子が着てても痛いと思うがw
912: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:05:56.94 ID:MaSviQiu0
MB久しぶりにみたら
割かしシュっとした顔になっててビビった
ファッションより美容に金かけた方がいいと分からせられる
913: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:08:40.22 ID:MaSviQiu0
>>175
ラコステはある程度体格良い方が似合う
スタイルというのは実は肩幅とか筋肉とかもかなり重要
914: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:08:48.20 ID:Bkmsd4mg0
ダサいと誰かに迷惑をかけるのか?
何を着ようと本人が納得してるなら問題ないだろ
915: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:08:49.45 ID:qFbtHftV0
>>1
この記事書いてるやつのほうが…
他人の服よりも人格と言葉遣いをなんとかしろ
ほんまキショい
916: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:08:54.32 ID:7JkI9lPF0
>>907
マッコイズのN-3Bあるけど、重くてあまり着てない
ライダースは良いと思う見栄はってルイスレザー買ったけど自己満足の世界
917: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:08:56.71 ID:Kbws/RQh0
>>839
AVIREXはレプリカ物以外はほぼダサい
918: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:09:33.03 ID:+l+j2bFy0
俺の地域だけかもされないけど、ヤクザの世界である日突然、ジャージがかっこいいと言うことになった
スーツ上下よりもジャージ上下
今は知らんけど
919: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:09:41.85 ID:7oB2IciI0
>>894
いやおっさんも気にしてやり返せ
馬鹿にされたブスはやり返して厳重処分に追い込んでるぞ
920: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:09:54.18 ID:H2KKlYvB0
逆におまいら女性の着てる服とか気にするか?
そんなことより裸を想像するやろ
921: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:10:03.52 ID:XoyeMXSU0
>>903
オシャレな爺さんって色使い多いイメージあるわ
派手な色も臆することなく使ったり
でも基本アメカジでは無くヨーロッパ的トラッド系なんだよな
922: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:10:10.41 ID:OiX9jOk10
人の目など気にせず好きな物を身にまとおう
923: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:10:30.18 ID:vx2Bfe2J0
おっさん叩きは人気コンテンツだな
924: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:11:35.04 ID:/MpV+oDt0
ショート丈のダッフルは確かに
普通のなら言われてるほど悪いと思わない
925: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:12:17.16 ID:FKrvAJ5p0
>>201
全く違うものをなんで同じだと言えるのか
夫婦で間違えてるのヤバいよ
926: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:12:24.03 ID:DSQDzbSJ0
何着るか迷い疲れはてた小太りが全裸発生するんだろうね
927: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:13:26.24 ID:02snWsmK0
>>921
堺正章が浮かんだわあの人は綺麗系のオシャレ
アメカジだと代表は所さんか
928: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:13:47.99 ID:02snWsmK0
>>926
あれは性癖w
929: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:14:11.06 ID:MwT911fL0
何着ようが人の勝手やろうに
930: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:14:23.67 ID:XoyeMXSU0
一般のおっさんがオシャレしてもキャバクラでお世辞言われて真に受けて一人悦に入るだけ
931: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:14:46.52 ID:OABaar0u0
リアルマッコイズだかの何万もするフライトジャケットのウンチクを垂れ流してる同僚のオッサンも端から見ればワークマンのドカジャン着た土方親父にしか見えないという
932: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:15:10.84 ID:rUOPurSg0
そもそも黒とかグレーの地味な色の服はおっさんの専売特許だったのにな若いやつらまで着用するようになったから被っておかしな事になる
若物は派手な服着てりゃいいんだよ
933: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:15:33.79 ID:7JkI9lPF0
>>927
俺は藤村俊二、育ちの良さがファッションにあらわれてた
934: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:16:19.16 ID:yvjF383n0
おっさんはすぐこういうのに反応しちゃうよね
持ってなくてホッとした?w
そもそも女子はおっさんの服に全く興味ねーから
935: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:16:19.54 ID:02snWsmK0
>>925
そいつダッフルをそもそもわかってない予感
pコートもコートの着丈のことだと思ってそうじゃね
936: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:16:30.23 ID:vwIt/bfU0
有名デザイナー三姉妹の顔を見たときから
ファッションなんてどうでもいいと思った
937: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:16:31.88 ID:FPkczQJt0
同じモノをなるべく長持ちさせて着るのがカッコいいから
938: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:16:51.41 ID:PUrfEGLv0
服はダサい方が良い。そうすれば人に注目されないから。
いい年して、世間に注目されたいと思う方が、よっぽどダサいだろ。
それに女を見たって、服なんかはどうでも良くて、やっぱり
顔とスタイルだろ。男だってそれと同じ。
いい年して腹が出てる方が、よっぽどみっともない。
適度に食事を制限し、適度に運動して、中肉を維持する方が
よっぽどカッコイイわ。
939: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:16:53.79 ID:O0IWffWb0
>>743
ノースw男は黙ってベアーかファーストダウンやろ
940: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:18:01.06 ID:/TJMlk1E0
ユニクロで
941: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:18:32.13 ID:7oB2IciI0
タイトルがブスのババアなら社会的に殺されてる
ダザイおっさんは馬鹿にされてもやり返さないからダサいんだよ
火だるまにして首まで追い込め
942: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:18:40.48 ID:02snWsmK0
>>933
あーーあの人も品よくいつも質の良さそうな服着てるイメージ
943: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:18:44.87 ID:XjSd1yLi0
アイテム名じゃわからないし写真見てもピンとこない俺が一番ダサい
944: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:18:59.61 ID:7JkI9lPF0
>>939
ノースフェイス着てれば無難だからなあ、変なの着てるって言われない安心感がある
自信あるやつはベアでも着こなす
945: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:19:24.63 ID:pe5xZxaB0
>>938
男が見る目と女の見る目は違うのよ
女は男のファッションを見てるぞ
946: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:19:44.81 ID:XoyeMXSU0
>>938 アイドルの可愛い女ならむしろダサいほうがモテるからな
服なんて見てない
947: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:19:45.64 ID:q9navRQx0
ダサいだの時代遅れだのNGだの
Youtubeでネガティブなことしかいわない奴の動画は一切見ないことにしてるわ
もっとポジティブな方向で発信をしろよ
948: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:20:27.66 ID:7oB2IciI0
ダサいおっさん馬鹿にしてる記者はクビにしろ
ブスにブスって言っただけの教師は厳重処分された
949: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:20:27.92 ID:7JkI9lPF0
>>942
古い英国のオープンカーが似合うイメージ
950: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:20:28.62 ID:8MSk5V9p0
MBは最近なりふり構わず再生数稼ぎにきてるな
再生数減ってるんだろうなw
951: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:20:55.62 ID:XoyeMXSU0
ビンテージアメカジうんちくおっさんは印象悪いのは基本
952: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:22:30.02 ID:1E9tgK8w0
>>932
若者が黒を好んで着るのは最近の話じゃなく80年代のDCブームからなんだが
953: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:22:44.12 ID:3uQkylVK0
スイングトップって今流行ってんじゃないの?
954: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:23:28.90 ID:9Nn1ma0T0
アメカジおっさんじゃなければなんでもいいわ
955: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:23:32.90 ID:1jkWAdOT0
かっこいい。
956: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:23:48.15 ID:XoyeMXSU0
>>950 ダサいアイテム、着こなしするやつへの口調が悪くなってるよな
炎上系YouTubeの影響ウケてんのかしれないが
957: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:23:58.06 ID:vH6SyyE00
>>1
アウターってのが何なのか知らないからOK牧場!
958: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:25:50.21 ID:rFL3prdi0
ユニクロからスキニーなくなったって悲しんでるおぢいたしなぁ
あれ履いてるのほぼ中年だよね
959: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:26:04.04 ID:XoyeMXSU0
こいつは流行に異常に囚われ過ぎなんだよ
パット見だけ印象いいくらいで止められないのかな
960: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:26:05.98 ID:27W8GyaK0
>>947
ネガティブな話のほうがウケるからしょうがない
芸人もタクの運ちゃんがー、店員がー、素人がーみたいな話ばっかしてるし
961: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:26:25.03 ID:PouDkOvk0
今だにこれがダサいとか言ってる奴いるんか
お前が一番時代遅れでダサい
962: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:26:47.07 ID:ze5l/kSt0
もっとあるだろ?
中年のくせにモヒカンとかツーブロックとかマンバンとか
刺青とかイケてると本人は思ってそうなクソダサいのが
963: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:27:15.94 ID:LlXMMEBy0
危機感を煽ってそこから逃れる為にこれを買え!
まあよくあるやり方だからな
964: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:28:18.96 ID:lo0drCdW0
若いなら流行ファッション追いかけてもいいと思うけどある程度の年齢のオッサンだと流行よりも清潔感があるシンプルな方がオシャレに見える
いくら清潔感あってもオッサンのスリムジーンズとか細身のピッタピタなボトムスは気持ち悪いからやめたほうがいいと思う
965: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:28:41.77 ID:hbslPcGm0
>>168
えらそうに語るこいつが殺人級にダサくて草
966: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:30:11.97 ID:CpoKkMUj0
アディダスのヤッケにGパン
小学生から変わらず
967: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:30:18.52 ID:hR3QS68G0
ピチピチスキニー(ペンキ&ダメージ加工)VSダボダボ古着レプリカ(未洗濯汚デニム)
ファイッ!!
968: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:30:52.10 ID:jY17u+bU0
お前ら凄い反応するじゃんw
中年煽りに弱いなw
969: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:31:02.04 ID:rP2WHYss0
>>931
ダサいうえにそこそこ高いからワークマンよりも馬鹿にされる
970: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:31:12.50 ID:tmjJwdYY0
971: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:31:35.81 ID:XoyeMXSU0
まず言ってるやつの髪型がダサい
無造作ロン毛パーマとか何年前の流行だよ
972: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:32:19.79 ID:TUOL/ITV0
>>969
いまはワークマンも結構オシャレだからな
973: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:32:20.63 ID:biCKp9550
今の若男はユニクロジーユーしまむら
20年前のギャル達に全く相手にされないファッション、髪型も襟足刈り上げててドン引きされる
974: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:32:24.05 ID:FPkczQJt0
だいたい30にもなれば、今年は赤!とかショート目が流行り!とかファッション業界の販促キャンペーンでしかないって悟って無視するようになるもんなのに
なんでマンさんは幾つになってもキリキリ舞するほど踊らされてんだ?バカなのか
975: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:33:02.50 ID:NFWNc5lm0
>>938
禿げてるのに毎日ジョギングしてる人いるわ
976: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:33:05.14 ID:7JkI9lPF0
>>970
靴は編み上げワークブーツが合うと思う
977: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:33:09.99 ID:y4+yzdZs0
>>962
ハードモヒカンやマンバンはアレだがソフトモヒカンやツーブロは既に普通の髪型だろ
978: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:33:26.97 ID:6cF2HGv+0
30代になったら何してもBBAな女はどうすんのw
979: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:34:00.06 ID:LiYmrVO90
>>970
靴ダサくね
今こんなオタクみたいなのが流行ってるのか
980: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:34:12.74 ID:TUOL/ITV0
>>938
目立って注目されるのがオシャレと思ってるお前は
無茶苦茶ダサい
981: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:34:14.30 ID:g/nPqY3G0
夏はランニング一丁で快適エコライフ
982: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:35:02.77 ID:bS2yhBEy0
コンサルが良く着てるソフト生地?のスーツはゲロダサ。
ジャケットの中は無地の(ロング)Tシャツ
近くに入ってるコンサルの奴らみんな同じ。
983: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:35:25.56 ID:YQkDRisT0
>>53
説得力すごすぎワロタ
984: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:35:54.40 ID:H1Ni4Zai0
>>53
左はまず髪型から変えないと
985: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:36:05.33 ID:hujTLfCO0
>>970
足元ダッドスニーカーにするならアウターはテック系にするとかポップな感じにしたほうがいい
986: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:36:24.84 ID:bS2yhBEy0
3枚目は花柳幻舟が刑務所で着てそう。
987: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:37:46.53 ID:yD0/R3Nu0
おっさんが
おしゃれとか言って
服装に気を使ってること自体がダサい
988: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:38:48.26 ID:FxZYVIgU0
>>817,970
どっちもいかにも脱ヲタって感じ
989: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:38:55.98 ID:2fyMPMdf0
ワイルドだろう
990: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:38:59.32 ID:GWSMVCkt0
>>1これはなんかわかるな
991: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:39:01.02 ID:3XTi3hUf0
ミリタリーウェアはワイの冬の定番だわ
温かいんだよな
992: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:39:06.95 ID:lgDWrtPj0
そんなやついる?
993: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:39:26.66 ID:RCbr2ilF0
スレが立ったのが昨晩の24時ごろ
で、もう1000なのね
994: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:39:34.32 ID:a7c4r9d80
ブサイクなおっさんがコーディネート説明してる動画見ると切なくなるよな
995: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:39:50.92 ID:a6nr8BBA0
日本のファッション、髪型はゲイの最新ファッションだからな。
男のゲイ風前髪とおばさん風ゲイファッションは世界でも有名だよ、キモいというので。
996: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:39:53.94 ID:Q2hGjIEl0
>>968
流行が理解できない・ついて行けない中高年に刺さってしまったんだろうなぁ
ファッションは若い頃の感性が基準のまま止まりがちだがあれなんでなんだろう
997: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:40:24.16 ID:Uj8ZiqVT0
コラントッテやろ
998: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:41:07.37 ID:8MSk5V9p0
>>975
別にいいだろw
999: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:41:19.79 ID:Q2hGjIEl0
夜中に立ったスレが完走てwみんなファッション好きだなあ
1000: 名無しさん@恐縮です 2025/10/02(木) 05:41:58.26 ID:iKJlZL5r0
今ダサいのがカッコイイのよ
分かってないよね
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 30分 9秒
コメント
0 件