[引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757558672/]
1: 少考さん ★ 2025/09/11(木) 11:44:32.53 ID:7jn1hsV39
社内で「アイス」食べる新入社員、注意した上司が“モンスター”と炎上 就業規則上「禁止」ではないが…“雰囲気”理由に制限していい?【弁護士解説】 | 弁護士JPニュース
弁護士JPニュース編集部 2025年09月11日 10:19
新人研修中の新入社員がアイスクリームを食べていたので上司が注意したところ、新入社員は「おやつはダメなんですか?」と反発し、法務部に報告した…。そんなエピソードが書かれた2020年公開の『日刊SPA!』の記事が、今年の夏、突如SNSで話題になった。
議論を招いたのは、記事では新入社員を「モンスター」と表現していたこと。Xでは「いやこれどう考えても上司がモンスターだろ」と指摘する投稿が1万回以上リポストされるなど、上司の方を問題視する声が多いが…。
午前8:11 · 2025年8月19日
https://twitter.com/epichan77/status/1957581213679644847 就業規則で「休憩中のアイス」は禁止できる?
該当の記事では上司は「休憩中にアイスを食べるのがダメという規定はありません」としつつ「でも雰囲気でありませんかね?アイスがダメっていうのが」と語り、「僕の中では『ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする』という感覚に近いのかもしれません」とも付け足している。
そもそも、就業規則ではアイスを食べるのは禁止されていないのにもかかわらず、「雰囲気」を理由にして注意したのが、この上司に批判が集まっている理由だ。
一方、もし規則でアイスが禁止されているのなら、それを注意する上司の行動への評価も変わってくる。だが、就業規則において、特定の飲食物だけを対象にして禁止する規定を設けることは可能なのだろうか。
企業法務や労働問題に詳しい雨宮知希弁護士は「会社には労働者の職場秩序維持や業務効率の確保、安全衛生の観点から、一定の合理的な範囲で従業員の行動を制限する権限(服務規律)があります」と解説する。
そのため、「飲食」についても、職務遂行や職場環境に支障がある場合には、会社が制限することも可能だ。そして、個別の食品を禁止できるかどうかは、その食品の特性や会社の設備など具体的な状況をふまえて判断される。
たとえばアイスクリームは、冷凍設備の制約や衛生管理の問題、また液垂れによる備品の汚損リスクがある職場では、合理的に制限することが可能だ。ただし、夏場などは熱中症対策などの観点で柔軟な対応も検討されるべきだという。
一方で、チョコレートなど片手でつまめるお菓子の場合、業務に支障がない限り制限は難しい。ただし、業務集中の妨げや職場の印象悪化、共有スペースの衛生問題などの理由から、明確な指針を設けることは可能である。
納豆やキムチなど臭いの強い食品については、臭いによる職場環境の悪化や他の従業員への迷惑防止の観点から、禁止することに合理性がある。特にオフィス共有スペースでは、制限できる可能性が高い。
そしてお酒については、業務中の飲酒は当然ながら禁止可能だ。昼休みなどの勤務時間外においても、業務影響を考慮し、広く禁止規定を設けることが一般的である。
では、冒頭の上司が言及していた「ノンアルコールビール」の場合はどうなるのか。雨宮弁護士によると、アルコールは含まれていなくても、「誤解を招く」「職場の規律を損なう」などの理由で禁止する企業が多いという。嗜好(しこう)品としてノンアルコールビールを許容するか否かは企業文化にも左右されるが、禁止には一定の合理性があるということだ。
注意の仕方によってはパワハラ認定される可能性
(略)
※全文はソースで。↓
https://www.ben54.jp/news/2663
2: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:45:35.28 ID:q2rL6vY10
アイスって薬物じゃないの
3: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:45:47.30 ID:b0UqUcQj0
飲物とかは、前にコップ倒してパソコンがオシャカになったから禁止だけど
アイスはなー
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:45:49.30 ID:TbXIpaqB0
アイス食ったらダメな職場なんかあるのか。
うちなんかオフィスの売店でアイス売ってるのに。
5: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:46:38.01 ID:TmEOiHlO0
普通にお菓子食ってる人だらけだなのに
アイスだめとか意味がわからん
6: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:46:47.54 ID:pOXp+wV50
うちの病院は患者から退院祝いのアイス結構もらう
だからナースステーションで食べてる
何か悪いか?師長も食べてるぞ
7: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:46:51.08 ID:hNB3Oudv0
休憩中に指示したいとか手待ち休憩で訴えるぞ
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:46:58.84 ID:CEe65F3v0
普通に社内コンビニでも売ってるしな、精々高価な電子機器の周りで食うなぐらいだろう
9: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:05.69 ID:L8wWYrBa0
おっさんおばさんが妄想して書いた最近の若者像の記事を見て
爺婆が若者を非難する地獄のような国日本
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:14.47 ID:dUssOLK+0
この時期はオフィスグリコのアイスよく食べてた
11: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:22.80 ID:WLwQ3L0o0
登場人物が仮名だと記事が作文かどうか分かんないよな
12: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:22.96 ID:FDsFauVM0
ノンアルビールとアイスは全くの別物ですね
13: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:38.50 ID:TbXIpaqB0
>>9
記事に否定的な意見しかなくね?
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:38.47 ID:+s2Vuyhf0
チョコOKでアイスだめって感覚は分からんな
どっちもだめだろ
15: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:45.22 ID:3gV51a+20
アイス駄目とか冷たいな
16: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:49.81 ID:dXmYJ9KF0
社内の売店で売ってたやつだったりしてw
17: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:52.34 ID:JOVKWQrz0
アイスくらい普通に食うだろ
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:52.85 ID:ArPmIS0s0
給料次第だな
安月給の職場ならデスクでアイス食う奴がいても仕方ない
19: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:01.91 ID:pXyFBmeS0
会社によっては事務所内の食事を規制している会社もあるが、食事OKなら良いやん
確かに社内でアイス食べてる光景は一度も俺は見たことないが
20: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:11.54 ID:ge7X2b0c0
就業時間中でなく休憩中だったら食ってもいいだろ
> 「でも雰囲気でありませんかね?アイスがダメっていうのが」
結局はそいつの感覚でしかないやん
21: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:12.82 ID:ArolRii90
何から何まで品名について書かれてないと判断できないのがまずおかしい
会社は家やプライベート空間じゃない場所ってのがわかってないのに働ける若者か
ええなあ、そんな時代にうまれたかったよw
22: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:15.50 ID:SnnKbllG0
作文やろ
23: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:16.42 ID:zfzzY7SV0
なめとんな
24: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:17.17 ID:Twnf+XSA0
豚キムチ弁当は昼休憩でも禁止になった
25: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:20.26 ID:pOXp+wV50
>>18
すいませんね うちがそうです
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:30.22 ID:YBZJ3AWh0
下らないことにこだわってるから生産性が上がらないのではないかいな
28: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:37.31 ID:nj88Szkc0
15:00から15:30まではOKとか明文化しとけば
29: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:48.35 ID:8Vw9Ve2S0
>>9
俺も思った。社内のコンビニにアイス売ってるのなんて普通なのにw
ただデイリーヤマザキなのが悲しいわw
30: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:48:53.46 ID:7kBiK9PA0
>>10
なぜ過去形?
あっ
31: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:08.43 ID:hSS9C5mE0
>>18
安いのに自由までないとかやってられんわな
32: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:09.63 ID:3MR5ouKT0
そも休憩なんだから
言われる筋合いはないな
33: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:27.19 ID:pXyFBmeS0
>>18
ていうかデスク食事OKと禁止、どっちが多いんだろ?
34: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:28.55 ID:MMEaApzr0
んで、この上司はタバコ休憩行くわけよ
どう思う?w
35: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:36.44 ID:+MDZNuoD0
キムチは禁止して欲しい
36: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:44.19 ID:pOXp+wV50
>>29
うちはナチュラルローソンとファミマ
37: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:49.79 ID:4/D1GR3w0
だれかがSNSで言い出したネタに乗っかって金稼ごうとしてもセンスないやつは無理やろ
弁護士の寄せ集めのわりに頭悪いよな
38: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:53.57 ID:1O7GhCTs0
どうでもいい
39: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:49:59.36 ID:j83cJHe00
>>1
食べたかったら自分も買ってくればいいのに
40: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:04.24 ID:Twnf+XSA0
>>10
オフィスグリコ値段上がりすぎだよな
同じく買わなくなった
41: 警備員[Lv.13][新] 2025/09/11(木) 11:50:04.77 ID:XrRMF87n0
何処が駄目なのか本気で分からない
42: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:11.53 ID:hSS9C5mE0
>>34
たばこは社交場だからーとかいう
そして暗黙の約束が交わされる
43: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:14.53 ID:bF9HVQSb0
>>11
まず弁護士が出てくるのはほぼ作文
問題提起の創作モノ
44: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:19.47 ID:TzWZ7xqW0
アイスは蟻がわくからダメ。はい論破
45: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:24.19 ID:HoiEcntm0
アイスとかの菓子類くらいなら別にいいだろ
オフィスで突然バーベキューとか始めたら少しどうかとは思うけど
46: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:27.41 ID:yoErprm70
>>31
ぜひとも起業をお勧めします
47: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:32.03 ID:egmG23r10
飲食は休憩所でと決まってるならともかくこの書き方からしたらそうでは無いんだろうな
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:31.95 ID:DRJkK9al0
エナジードリンク()もダメとか言っとるのおったな
自称カフェイン中毒()なんざ砂糖水で満足しとるんやからほっといたれやwwwwww
紅茶の1/5以下の含有量で喜ぶ知恵遅れwww
49: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:35.68 ID:pTRqbCBw0
>>26
新入りに対してずいぶん辛辣だな
50: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:35.75 ID:vHBmlDtQ0
うちの上司カルピスとガリガリ君を会社の冷蔵庫に持ってきてくれてるで
51: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:37.38 ID:DK3ZRSxb0
俺は年齢的にはその上司の方だけど
普通にアイス食うぞ。うまいじゃんアイス。
52: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:45.18 ID:CEe65F3v0
>>21
お友達同士のプライベートな空間じゃないから「個人のお気持ち」じゃダメなんだよ
禁止させたいならキチンと文章化する必要がある、それを怠ってその場の気分で命令したらそっちがアウト
53: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:48.60 ID:E+L8jqSp0
昼休みならいいでしょ
ニオイの強いくっさい飯食われる方がよっぽど迷惑
54: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:50:52.52 ID:wyn+iS4C0
クーリッシュにしとけ
あれは本当にいつでもどこでも片手で飲めて便利
55: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:11.78 ID:dUssOLK+0
>>30
オフィスグリコからボスマートになってアイス無くなった代わりにパンが置かれるようになった
56: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:19.67 ID:t0zVVIG00
逆に何がダメなんだよ
57: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:20.69 ID:ZRhcJ2W70
カップラーメンが良くてアイスがダメなのはなんで?
58: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:26.06 ID:uxlGscKt0
棒アイスなのかカップアイスなのかでだいぶ変わるな
前者ならNGになる可能性は高いと思う
59: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:35.04 ID:j83cJHe00
>>49
いいえ生産性低いクソ上司のことで~すwwww
60: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:34.77 ID:PYavy5GL0
状況が色々わからない
61: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:47.25 ID:jH/JgmMG0
>>15
ん?
62: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:48.70 ID:GgsxaWj30
流石に即クビ
63: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:51:51.22 ID:sKGD6BbW0
来客の少ない事務所なら片手で食べられる簡単なお菓子ならokってとこが多いんじゃない?
窓口業務あるようなとこだとそもそも食事禁止なイメージ
64: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:02.44 ID:18oCxxW10
自由だろ
ちなみにワイは職場でアイス食べたことある。自販機あったし休憩室でだが…
65: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:06.02 ID:K1eVfEP50
むしろ上司が喜んでガリガリくん配ってるわ
66: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:11.36 ID:sqHyJZUR0
何食べてもいいぞ
67: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:14.76 ID:aMprHxoN0
休憩中じゃなくて業務中かな
だったら急ぎの仕事が入った場合その場に放置できないので禁止
68: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:20.95 ID:5LsOs/Hr0
某F通系ソフトウェア開発企業では個人の机に酒入れてるひとが多かったなあ
69: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:21.52 ID:3KfiXd700
オフィスグリコのカプリコーンとか上司は良く食ってたぞ。
70: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:31.35 ID:hu3gSfOl0
アイヌやね
71: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:32.71 ID:W9eKYgOj0
客がどう思うかって話よ
不快感与えそうなハゲとかCカップ以下とかは絶対接客させないのと一緒
72: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:35.39 ID:0kK90WEq0
4月から入った若い女の子がデスクでボリボリとせんべいみたいなの食ってるけど気にしない
そんなのいちいち気にしてたらカミナリおじさんになってしまう
73: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:35.58 ID:RbH6i8Ly0
こんな下らない事いうならまずは就業中の喫煙を禁止しなきゃだろ
74: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:42.02 ID:HOlsUnxS0
パピコとか飲むタイプならいいやろ
棒タイプ以外は許されるべき
75: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:45.86 ID:8Vkecd7V0
昼休みに屋上でサンマ焼くくらいやらないとネタとして弱い
76: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:49.34 ID:j83cJHe00
>>54
凍らせるゼリー飲料とかもあるぞ
あっちの方がコスパがいい
77: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:54.94 ID:jjxTvBnx0
>>60
適当でいいんだよ
みんなお喋りしたいだけの寂しがりが集ってるだけなんだから
78: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:07.92 ID:qOZ8IF190
そういう所ってたばこはOKだったりするんだよな
79: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:16.27 ID:ZUjsceem0
>>50
冷蔵庫だと溶けないか
80: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:20.67 ID:zEohjpwD0
仕事なんだから苦しんでもらわないと許せない
81: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:24.38 ID:eCDsf/uR0
休憩中ならアイス食べてもいいだろ
82: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:29.20 ID:O4MZdDm20
I Scream
83: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:33.18 ID:PsaETRtp0
接客の窓口やデータセンター内とか特別な環境ならいざ知らす
アイスぐらい普通に食べさせてやれよ
84: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:34.62 ID:ONWbejmC0
休憩中はいいやろ
経理のおばちゃんなら始業中に食ってるやろ
85: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:42.45 ID:P9K05Jyj0
昔のバイト先で社長がアイス買ってきてくれたけどな
86: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:51.00 ID:N1zHKGpK0
え?休憩中にアイス食えないブラック企業あるの??
87: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:53.72 ID:hSS9C5mE0
>>46
そんな金ねえよ
88: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:53:54.03 ID:eCDsf/uR0
>>54
ロッテじゃん
却下
89: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:06.52 ID:+Acrp5vD0
うちの職場はお菓子屋さんがアイス売りに来るわ
90: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:07.82 ID:xTR0LB0m0
たまに買ってきてみんなで食べてるけどな
土産の菓子つまんだり息抜きのコーヒーと何も変わらんだろ
91: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:10.87 ID:P8ca7peD0
>>80
俺達ジャップすは「成果」でも「努力」でもなく
「苦労」で評価されるからなあ
92: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:17.46 ID:yAfyeajt0
ルールじゃなくてマナーの問題
アイス食べる奴は育ちが悪くて社会人失格
93: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:22.62 ID:ZUjsceem0
アイスくらいなら普通に食べてるよ
なんならプリンだって食べてる
94: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:40.34 ID:57uqFPkl0
業務に支障なければ業務中だろうが甘いもの別に食ってもいいだろセコい会社だな
休憩中ならなおさら言われる筋合い無いわ
95: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:40.82 ID:6wRIn2kV0
まあタバコや麻薬に比べたらアイスぐらいはOKな気がするw
というかコンビニとか社内購買入ってるオフィスって普通にあるよな
アイスぐらいそこでも売っている
96: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:42.83 ID:l0cBYSDZ0
野球部じゃあるまいし制限しすぎだろ
97: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:43.97 ID:hAdZ/zKd0
休憩時間(おやつ時間)に休憩室で食べるならいいけど
デスクで仕事しながらだったらAUTO
デスクで仕事しながら~ のおやつにはちょっとつまめる程度のものが常識
個人的には就業時間中にデスクで茶水コーヒー等以外の飲食するのはダメな奴だと思ってる
98: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:44.19 ID:HpOkjUbY0
TPOとか死語だな
99: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:48.41 ID:hSS9C5mE0
>>88
もう不買やってるのお前くらいやぞ
100: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:49.52 ID:nsO0VFr10
職場の“空気”が悪くなるのでワキガは禁止にします
101: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:52.27 ID:18oCxxW10
>>54
べたつかないアイスボックスでも可能そうだ
102: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/09/11(木) 11:54:53.69 ID:ptvhXwgE0
チン棒の1本でもしゃぶって仕事とってこいや!それとも俺がしゃぶってやろうか
103: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:54.82 ID:46SZ5qqz0
オフィスグリコでアイス売ってるんだが
104: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:03.68 ID:DKoM0g2O0
どこでどういうの食ってるかによるな
105: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:11.00 ID:0kK90WEq0
片耳イヤホンで音楽聞きながら仕事してるのはセーフ?
片耳だから呼びかけられてもちゃんと聞こえますけど、って事らしいが
106: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:16.76 ID:yAfyeajt0
学校でも授業中にアイス食べたらダメだろ
それと同じ
107: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:16.82 ID:OTVij4SA0
デスクでカップ麺が許容される現場ではアイスもクソもない
108: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:18.21 ID:xit9tHvz0
アイスは溶けるから上司や客に呼ばれた時に対応出来ない
食っちゃ駄目というより食わない方がいいというのが正しいだろうな
109: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:31.60 ID:QPcod9lE0
前の職場で昼礼の時部長が毎日チョコモナカ食べながら話してたな。あそこは全体的に温和で3年間すげー優しかったわ。反動でリストラを機に別会社転職したら計7年、2社ともパワハラ気質で鬱になったけど。今はそれに比べたら緩い
110: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:32.59 ID:6OiTJgJk0
コーヒーやタバコが良くてアイスがダメはおかしいからな
111: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:32.98 ID:hSS9C5mE0
>>92
出たー育ち
112: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:33.24 ID:5MUTDfiV0
くさや焼いて食ってもいいんか?
113: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:33.27 ID:P8ca7peD0
>>105
OK
114: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:47.30 ID:0kK90WEq0
>>54
わかるー
あれ食べやすくて美味しいからいい
115: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:48.15 ID:iXmbGr8Z0
プリンならOKですか?
116: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:49.89 ID:asACrwT90
良い会社はこの暑い時期には飲み物やアイスの差し入れをしてくれるぞ
117: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:50.88 ID:nt4onSAm0
> 「でも雰囲気でありませんかね?アイスがダメっていうのが」
そのような人間はいなくなってきてるのよな
和をもってなんたらは無くなる文化なのさ
118: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:55.38 ID:FX5CYC1Q0
会議中に食ってるなら怒っていいが休み時間に何食ってようが知らんがな
119: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:55:59.51 ID:2/+1ZLs50
ノンアルコールビールは駄目だよね、なんでか知らんが
120: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:01.52 ID:sJZwbILN0
オフィスグリコとこ見たら発狂しそうな上司だな
121: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:01.98 ID:jH/JgmMG0
どうせ在宅勤務中に好き勝手やってんだからなぁ
122: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:11.66 ID:hSS9C5mE0
>>113
ここの上司ならキレそう
123: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:17.47 ID:6OiTJgJk0
>>108
休憩中言うてるやろ
124: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:18.51 ID:+Acrp5vD0
糖分補給で脳の働きをよくするためだろそれもまた仕事じゃん
125: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:24.60 ID:18oCxxW10
>>82
ルビィちゃ~ん 何が好き~?
126: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:29.25 ID:cxFwMLn00
90年代は管理職がサビ残してたらアイス買ってきてくれたりしたなぁ
こんなしょうもないことでマウント取らないと心が収まらないのか今どきのわけえのは
127: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:31.87 ID:VVQssuTI0
新人研修って書いてあるし昼休みじゃないんだろ
途中にトイレ休憩みたいな小休憩で突然アイス食い始めたら講師側はそりゃびっくりするわ
ガイジじゃん
128: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:32.59 ID:6OiTJgJk0
>>106
休憩中言うてるだろ
129: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:46.02 ID:PsaETRtp0
>>110
むしろタバコは社内禁煙のところの方が多いやろ
コーヒー禁止は流石に聞いたことないけど
130: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:49.43 ID:yAfyeajt0
どうせコンビニで買った安物のアイスだろ
そんなもん職場で食うな
職場の品格が落ちる
131: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:50.88 ID:3MgPWWm00
ノンアルだから大丈夫ってズレてるの居たから無視してたら誰とも合わなさすぎて辞めていったのいたな
あの人はどこの会社でも務まらないだろうな
132: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:54.26 ID:SG1cDwYa0
アイスは別にいいような
てかどこで買ってきたんだろ?
近くのコンビニかなw
133: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:00.42 ID:j2y5Jxz+0
食べてええやろ…
134: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:00.86 ID:NX57Tq5j0
・上司や先輩には光の速さで注ぎに行く
・上司や先輩のグラスが空く前にオーダーを取る
・上司や先輩の好みを把握しオーダーする
・上司や先輩の水割りの配分を覚える
・乾杯の時に上司や先輩より高くグラスを上げない
・カラオケで上司や先輩の持ち歌を歌わない
・カラオケで上司や先輩より高い点数を出さない
・どんなにベロベロでも上司や先輩が帰宅するまで見届ける
・翌日はどんなにベロベロでも遅刻せずに出社する
こういう当たり前のことができない新卒が増えて嘆かわしいわ
新卒よ肝に銘じなさい
出世に響くぞ
135: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:03.35 ID:hSS9C5mE0
>>124
デブになる
136: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:06.31 ID:ZUjsceem0
ノンアルは紛らわしいし顧客に見られたら誤解されそうだから飲まないに限るな
137: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:08.76 ID:Ywy0iNMF0
休憩中なら別にいいんじゃねと思うが
138: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:09.49 ID:xit9tHvz0
>>123
休憩中でも急な用事で呼ばれる事はあるだろ
139: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:12.29 ID:nsO0VFr10
職場の“空気”が悪くなるので加齢臭は禁止にします
140: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:19.07 ID:I/vU57Uq0
>>107
カップ麺→モーレツ社員ぽいからOK
アイス→仕事やる気無い感じがする
こんな感じに思ってるんじゃね
141: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 2025/09/11(木) 11:57:19.13 ID:ukwVs27a0
無駄
無駄に長い文章
142: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:25.11 ID:omB91je+0
アイスは駄目でタバコは良いんですか?って言われたら反論できないだろうな。
143: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:25.59 ID:1okf4iyc0
>>117
それは和ではなくて同調圧力
144: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:26.11 ID:UXJfFY+i0
会社で禁止してないなら上司の頭がおかしいだろ
145: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:30.51 ID:owbHdoFS0
この手の奴は上司がアイス買ってきて「みんなで食べて」と言ったらすぐ手のひら返しする
その上で細分化して上司が買ってきた系統のアイスはOK、新人が食べてる系統のアイスはNGと言い出す
146: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:30.68 ID:o5p5gHdg0
また作り話
> 2020年公開の『日刊SPA!』の記事が、今年の夏、突如SNSで話題に
さらにマッチポンプ
147: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:32.62 ID:4YNNXMt00
あほな日本人より移民のほうがまだまし
148: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:35.20 ID:3B5wRLcy0
なんで注意するのか
意味不明だなw
149: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:35.58 ID:rxuuCYyX0
何でもかんでも就業規則に書いてある書いてないで判断するなよ
ウンコを投げてはいけないアプロヘアーにしてはいけないとか書いてある企業はほとんどない
例えば新入社員が金ピカスーツで出社したりレインボーカラーに染めた髪で出社して
「金色のスーツ禁止とは書いてない」「虹🌈色の髪は禁止とは書いてない」
と言っても擁護するの?
150: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:36.64 ID:9AiI85970
アイスクリームかラクトアイスかアイスミルクか
どれなんだ?
151: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:42.00 ID:mz3515jl0
タバコは OKなのにね
しかもタバコは業務中でも「ちょっとタバコ吸ってきます」で抜け出しても OK おかしいわ
152: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:43.79 ID:6OiTJgJk0
>>129
都会は知らんけど
大概タバコ吸うスペースくらいあるぞ
153: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:46.52 ID:czyJn+wn0
新入社員「まあまあwあんまカリカリすんなっておっさんwパピコ半分やっからw」
154: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:50.48 ID:P9AYmkQF0
>>67
>>1を読め
155: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:51.20 ID:VMIWvwCk0
社内の売店にアイスたんまり売ってるんだけど…
156: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:51.99 ID:hSS9C5mE0
>>127
新卒の時の会社、あくび一つで激怒かましてたキチガイ講師ならいた
157: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:52.95 ID:duLOuXM60
アイスクリームなのかラクトアイスなのか氷菓なのか アイスクリームならハーゲンダッツ以外は謳ってはいけない
158: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:58.95 ID:5RxGYHLB0
普通に職場の売店で売ってない?
159: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:07.73 ID:xCBq0P9t0
新人研修中でしょ?
烏滸がましいと感じる人もいるのでは
160: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:10.45 ID:6OiTJgJk0
>>130
こういうのは大体ハゲ上司がいるとこ
161: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:11.03 ID:PsaETRtp0
>>138
休憩中なのに呼ぶ方が悪い
下手したら労基行きやぞ
162: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:11.95 ID:yiLc6nUg0
仕事が出来る人や好かれる人なら文句も言われない。
ようは嫌われてるって事だ。
163: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:12.03 ID:NhXp7fHA0
家から使ってない炊飯器を会社に持ち込んで職場の事務所でご飯炊いて昼メシ食べてた経理の女性がいたよ
小さい会社だったので許されていたようだった
164: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:12.31 ID:SuIkRowh0
情弱過ぎるな
熱中症対策義務化されたのしらんのか
165: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:13.27 ID:9TaVHo4a0
アイスなんか食ってたら羨ましくてガン見するぞ
166: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:19.00 ID:aQwt/pZs0
百歩譲って休憩中のアイスが休憩中のノンアルと同じって言うならまだわかるが
仕事中のノンアルと同じとか頭おかしいモンスター上司
167: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:24.19 ID:02UWM9ob0
今年の夏は暑いからアイスぐらいは食べてもいいだろ
168: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:25.43 ID:yAfyeajt0
アイス食べる奴は自制心がないと評価されても仕方がない
どうせデブだろ
169: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:25.64 ID:duLOuXM60
ミルクアイスなるものもある
170: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:32.95 ID:mZVxZSBM0
>>138
普通はない
急用があっても休憩終了まで待つ
他社から電話かかってきたとかなら別だけど
171: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:35.81 ID:Dh8yaYvf0
普通に会社の売店に売ってるけど(´・ω・`)🍦
172: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:36.77 ID:09CSxq/h0
>>27
麻生さんスタイルいいな
173: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:37.36 ID:6fPBdjK30
口の周りをクリームだらけにしながら食べる奴は禁止w
ちょっとかわいいけど
174: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:38.28 ID:rxuuCYyX0
>>155
>>158
その手の会社なら注意されてない
175: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:40.67 ID:nt4onSAm0
>>153
そんなに興奮しないでください(笑)って言ったら喧嘩になんのかな
176: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:43.99 ID:+Acrp5vD0
>>151
確かに(昼休み前に職場を抜け出してタバコ吸いながら同意)
177: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:43.89 ID:j83cJHe00
>>60
新入社員「パクパクもぐもぐ。はあ~アイスうめ~www」
上司「クソあいつなにうまそうに食ってんだ(暑さで溶けたチョコを食べながら)」
上司「おい新入り!なに食ってんだ!!」
新入社員「え、おやつですけど…」
上司「アイスはダメに決まってるだろ!!」
新入社員「…(でもみんなおやつ食べてるじゃん。法務部に通報しよ)」
こういう話です
178: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:45.89 ID:2FpB1eWL0
昔高校出てその夏の出張で千葉のある工場に行ったら売店でノンアルコールのビール売ってたなぁ
179: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:49.06 ID:wJYdCWxv0
>>18
むしろ安月給ほど厳しいのが日本
アルファベットなんて高給のうえにゆるい
180: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:49.88 ID:6OiTJgJk0
>>145
わかるわ、理屈も糞もない
イビリの一種
181: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:55.38 ID:ZR1CUJte0
この上司にとって、アイスは非日常感のある高級食品なんでね?
182: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:55.89 ID:SG1cDwYa0
上司は単に新人の事が気に入らなくてパワハラしたんだろうな
昔ならそういうのも許されたんだろうがw
183: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:56.51 ID:+KM3q+IX0
アイス駄目なんて流石に嘘くせーな
休憩中にヤニ吸っているのはOKでアイスは駄目な理由はないわな
席で食うなってことか?
184: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:57.78 ID:N1zHKGpK0
未だにそんな昭和みたいなブラック企業あるのか
やめちまえよそんなしょうもない会社
185: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:58.66 ID:zOLKbs5A0
バリバリ昭和世代だけど休憩中のアイスくらい全然いいだろw
オレだって普通に食べるし
186: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:59.98 ID:HHaTWPRS0
タバコすうヤニカスの100倍まし
187: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:08.10 ID:J/0dhyz20
なんかわろた
188: 警備員[Lv.9][新] 2025/09/11(木) 11:59:09.47 ID:yNQ84EJx0
いかんのか?!
189: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:11.47 ID:4Tpcc5p/0
そもそも昼休み等はパチンコやろうが自由
会社には自由を奪う権利は一切ない
190: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:21.27 ID:smWvDmHF0
え、ダメなの
191: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:26.14 ID:0ZzYNAZA0
>>108
休憩の意味がわからん土人かよw
192: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:26.25 ID:hH7CwwvA0
いつもお昼にアイス食べてたら職場でのあだ名がアイスになってたわ
193: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:32.72 ID:xit9tHvz0
>>161
取引先や客に呼ばれてもお前は休憩中なのに呼びつけるとは何事だ!訴えてやるって言うのか?
194: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:34.94 ID:6OiTJgJk0
>>147
日本人ってなぜか自分で民度高いって思ってるけど
何事にも難癖つけて世界一面倒だからな
195: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:41.44 ID:aLt4vuXA0
くっだらねぇが、明文化しなきゃ分からない、人に聞かない聞けない奴が何というか。
書いてないから良いでしょ。
ため息しかでねーな。
196: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:42.82 ID:ArolRii90
>>52
他社の取引先が来るかもしれない場所でっていうことがわかってなきゃ社会人的にアウト
決まりがないからモラルをもたない行動がアウトかセーフか即断できない時点でツーアウト
反省が全く見られない時点で退場もんよ
昔はそうだが今のあまったれ根性しかないガキにはたぶん届かん、あんたみたいにさ
197: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:51.28 ID:0kK90WEq0
>>153
カリカリ君
198: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:52.04 ID:bzky1z7N0
うちはオフィスグリコ置いてたから、おやつOKでしたよ。アイスはなかったけど。
私の経験では・・・
転職して数ヶ月たった頃、仕事が一段落片付いたので、初めてチョコ買ってみた。
食べながらパソコンで資料を眺めていたら先輩たちが「○○さん、慣れてきたようね?」と嬉しそうにしてもらえましたけど?
アイス食べてたら、先輩たちにもっと喜ばれたような気がします(笑)
199: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:53.97 ID:FHhM4+kq0
休憩時間にアイスは臭くないから別にいいだろ
納豆を温めたバカは異臭騒ぎ起こして禁止になったがなw
200: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:00.70 ID:jdiedyfI0
休憩中なら好きにすれば良いけど業務中なら駄目だろ
201: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:03.42 ID:3R2PBNHb0
めんどくせー国だな
202: 【菖蒲】 2025/09/11(木) 12:00:05.29 ID:3OLdTM3J0
水飲んでいいんならアイスもイイだろうネ タバコ吸って良いのならアイスもイイだろうネ
203: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:05.81 ID:jH/JgmMG0
>>118
お客との会議中に眠かったからガム噛んだら怒られたわ
これは俺が悪いが
次週の会議中にお客の若手がガム一噛んでたのはお咎め無しだったのか納得いかなかったわ
204: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:06.59 ID:xc5Gqm9A0
昭和世代だけど本社の新人研修の昼休みにアイス食ってる猛者がすでにいたぞ
205: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:07.22 ID:PsaETRtp0
>>193
当たり前だろ
普通は休憩中じゃない奴で対応する
206: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:08.01 ID:6OiTJgJk0
>>138
タバコでも一緒
207: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:17.67 ID:G2Vcf98L0
カップメン食って臭い言われたことあるな
208: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:18.41 ID:yG7IVujI0
>>151
タバコはすぐ消せるけどアイスは呼ばれてもすぐ食い切れないからな
209: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:19.27 ID:18oCxxW10
>>127
そいや新人研修中にもアイス食ったな
研修の建物にアイス自販機あったんで…その日の研修終わってから
>>134
そういうの無駄極まりない
210: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:23.93 ID:+Acrp5vD0
ロッテの研修でグリコのアイスくってたら怒られるのは理解できるけどさー
211: ふ 2025/09/11(木) 12:00:30.23 ID:MtM2whCO0
自席は怒られる会社が多いだろうな
休憩室なら全く問題なし むしろこの暑さなんだから身体冷やせって推奨するぜ
212: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:37.07 ID:217tSnFj0
>>1
弁護士まで登場させている割に
新しい切り口もなく、鋭くもなく、
こたつ記事のような面白味にかける記事、しかもちょっと前の話題
213: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:47.45 ID:c0Mc0z2D0
じゃあ厳禁で
食ったやつは即日解雇でいいよ
日本人の代わりはたくさんいるんだから
214: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:54.49 ID:xc5Gqm9A0
ノンアルビールはありなの?なしなの?
215: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:03.95 ID:RbH6i8Ly0
ウチの会社なんて入社当時の部長は夜になったら晩酌しながら仕事してたぞ
216: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:05.14 ID:hAdZ/zKd0
>>1
>新人研修中の新入社員がアイスクリームを食べていたので上司が注意したところ、新入社員は「おやつはダメなんですか?」と反発し、法務部に報告した…。そんなエピソード
>新人研修中の新入社員がアイスクリームを食べていたので上司が注意したところ、新入社員は「おやつはダメなんですか?」と反発し、法務部に報告した…。そんなエピソード
217: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:05.99 ID:8XuGYPNb0
うちの会社のオフィスに家庭用冷蔵庫あるから
買ってきたアイス冷やしておいて休憩時間に食べるとかザラだな
夏場は特に
218: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:06.77 ID:sKw5R0dg0
クソ暑いんだから別にいいだろ
むしろ上司が配れよ
219: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:07.26 ID:Uw6bN7/j0
就業中にアイスを食べるのを注意した話が、
いつのまにか休憩中にアイスを食べるのを注意という話にすり替わっている
休憩中は何を食べようが自由だろうが就業中は注意されても仕方ない
220: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:11.90 ID:dVe0L62t0
出張対応した際に作業場所(工場の事務スペース)でゆで卵食べるための塩を机の上に置いといたら怒られた奴いるわw
さすが工場は規則が厳しいなとw
221: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:21.44 ID:OR3jRNqE0
まあ良いとは思うが
少しは考えて欲しいなあ
223: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:32.39 ID:J/0dhyz20
224: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:32.65 ID:5EuxDZNX0
食うのはいいんだがデスクでは止めてほしい
225: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:35.88 ID:6OiTJgJk0
>>195
単にお前がビビりで何もできないだけだろ
226: 警備員[Lv.28] 2025/09/11(木) 12:01:39.37 ID:NGzdm7qm0
>>208
ガリガリくんとかならタバコ一本無駄にするのと大差ねえんじゃねえの
227: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:41.71 ID:r2uenv2o0
むしろ「おっ、アイスかぁ美味そうだなぁ」とか言って日和って理解ある上司のフリをする奴の方がウザくてダメだ
228: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:42.34 ID:6fPBdjK30
>>214
ノンアルでもゲップってホップの香りがするからな 禁止w
229: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:52.50 ID:xSoPV5sH0
社内でアイスを食べることに肯定的な人は、
社内でフルーチェを作って食べても構わないのかな?
230: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:54.48 ID:sqHyJZUR0
>>214
1にあるキムチと一緒で臭いで禁止かと
231: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:55.07 ID:EwdEtJTv0
某超大手自動車なんて自席でアイスとか
シュークリームとか普通に食ってるけどな
プロパーが売店連れてってくれるたりするぞ
工場があるとこは軒並みそこんとこ緩め
232: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:57.02 ID:xit9tHvz0
>>205
末端のバイトや社員みたいな誰でもいい仕事ばかりじゃないんだよ
どうしても本人に話が対応しないといけない事が世の中にはたくさんある
233: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:01.46 ID:6OiTJgJk0
>>185
むしろ昭和の方が緩い説
234: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:04.88 ID:PsaETRtp0
>>193
実際電話きても〇〇は昼休憩に出ております
って電話切るぞ
隣りにいてもな
235: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:13.73 ID:/ym5FMJU0
昭和脳
・社内で昼食以外で固形物を食べるのは原則禁止
・食べる場合は上長が許可している場合(贈答品等を皆に配る)
・食べる行為は気が緩んでいる
・食べるなとは言わないが、どうしても食べたいならトイレや個室でこっそり食え
・他の人が働いているのに自分だけ食べるのはモラル欠如
236: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:17.21 ID:qxH7atRd0
おやつ食わねぇだろ
ガキじゃねぇんだ
メシとメシの間に間食とかするな乞食
237: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:17.94 ID:dlmwN7t30
関係先からもらった箱詰めのシュークリームどうすんの?
食わずに持って帰るの?
アイスくらい食っていいだろアホすぎんかこいつ
238: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:18.94 ID:3fLAGE3f0
ビジネスマンは常在戦場
24時間365日態勢の商社マンはあらゆる事態に対応故に昆虫から宇宙食まで喰えるものは何でも有り
稼げない駄目な会社ほどつまらない規制や禁止だらけ
239: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:20.71 ID:nLpHPIMV0
コーヒーは良くてアイス駄目とかあり得ない
ダブルスタンダードかよ
240: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:23.15 ID:2PLaNbUC0
おれはスーパーカップなのに新人のくせにハーゲンダッツ食ってる!
241: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:25.61 ID:jyTP4bQv0
>>145
リアリティありすぎw
242: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:30.45 ID:oCdLufVE0
令和アイス
VS
職場のPCで甲子園中継やエロ動画を見てる昭和生まれおぢさん
243: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:36.06 ID:/0Zz2OcY0
休憩中に何しようが法に抵触しなければ関係ない
就業中にタバコ休憩してる公務員の方が問題
244: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:42.46 ID:pw3w8oUS0
アイスくらいいいと思うけど
おやつとか言い出す新入社員も頭悪そうです
245: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:44.25 ID:twwX2d2J0
記事の写真がソフトクリームっていうのがまた笑
アイスなんて個包装一口タイプのものもあるし
萩の月が良くて個包装ピノがダメとかあり得んだろ
246: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:45.81 ID:/oEfQqDm0
社内のコンビニに置いてあるんだから別にええやろ
でも、某省の省内コンビニに酒が置いてあるのは飲んでもええからなのかしら
247: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:50.24 ID:6TzP0uW90
マジで何が問題なのか理解できない
弁当にアイスついてちゃいかんのか
248: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:03:06.63 ID:lUCXhXXP0
仕事しながら~は食べにくいし汚しそうだから嫌だなぁ
仕事の合間に~なら普通
タバコ吸ってくると同じ感覚
249: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:03:25.51 ID:M2bUZUW+0
無問題
250: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:03:26.74 ID:YR26C9Cs0
肛門生交尾ヤバ種中だしセックスしたい
251: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:03:30.74 ID:xTR0LB0m0
どうせ文句言ってんのは老人くらいだろ
当時はサボり放題だったくせに
252: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:03:42.17 ID:6OiTJgJk0
老害「常識だろ、空気読めよ」
令和「マイルール押し付けるなよ、最初からちゃんと言え無能」
253: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:03:47.88 ID:OR3jRNqE0
上司にも渡さないと
254: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:03:49.34 ID:39SbbwZl0
>>168
デブが言うと説得力あるな🤔
255: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:03:52.79 ID:bTF4m1IG0
ノンアル禁止とかアホかよ
じゃあ焼酎の割り物になるの全部禁止にしろよ
256: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:03:58.90 ID:P9AYmkQF0
>>232
で、>>1の件は研修中の新入社員だけど
257: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:07.54 ID:j2y5Jxz+0
何が問題なん笑
258: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:07.61 ID:2OHLHK270
タバコも禁止にしてやれよ
259: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:10.75 ID:PDctpgGm0
>>6
職場環境が違うんだから同列で語るな
馬鹿なのか?
260: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:10.92 ID:nW/RbTTP0
休憩中とあるが、
そもそも休憩中は
法的に上司などの指示を受けることはないのでは?
261: 警備員[Lv.28] 2025/09/11(木) 12:04:11.57 ID:NGzdm7qm0
>>242
監視する側なんだけど、マジでいつもガルちゃん見てる奴とか、
なろう系っぽいもん読んでる奴いて笑うわ
平和でよろしい
262: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:14.50 ID:ZbcFALwf0
たばこが許されるならアイスも許されていいよね
263: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:16.91 ID:twwX2d2J0
>>251
だよね
笑うわ
264: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:16.87 ID:pnx9UJt60
隣の女性職員
バリバリ音のするお菓子を丸々一袋食べたりする
小分けのものじゃなくて、普通にデカいやつ
そういう人を見たことがないから、未だに慣れないわ
265: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:17.98 ID:uAN+bz/00
アイス禁止ですか?とか言う前にこんな会社辞めろよ
アイス以外のところでもいろいろ問題ありそうこの会社
266: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:20.30 ID:8/LZeohI0
アイスがだめだとコーラも怒られそうだなここ
267: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:22.10 ID:FSrbBYXk0
勝手にルール作る上司が悪い
268: 令和7年(2025年) 2025/09/11(木) 12:04:29.49 ID:yCUom6wB0
SPAの作り話にむきになんなよ
269: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:34.95 ID:37CyguWu0
誰かが買ってきた個包装のピノこっそりつまみ食いしてるけど
270: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:36.97 ID:WkT37a240
別に昭和の職場だって暑い日なんかは外回りから帰ってきた人が「ガリガリ君いっぱい買ってきたよ~!」「わぁ~ありがとうございま~す♥」なんて言ってみんなでポリポリ食ってたぞ?
271: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:38.38 ID:jG9HY7YT0
日本人は当たり前のことでもいちいち書かないと無いと分からない。だから街中や店内に異常なほど注意書き看板がある。
272: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:45.05 ID:czkOguh/0
アイスくらいええやん。
暑いし。
…てか研修中?
研修中くらい我慢しろ。
273: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:48.20 ID:cQly5oXr0
さきいかは臭いから禁止な
274: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:48.25 ID:jTgGVCIq0
クーリッシュとピノならok
カップアイスと棒アイス、ソフトクリームはダメ。ペロペロやってたらムカツク
275: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:48.26 ID:vj2ODiLt0
広陵出身の上司なんだろ
276: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:04:57.70 ID:bTF4m1IG0
>>250
ポジ種ヤバ交尾な
277: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:04.18 ID:6OiTJgJk0
先生じゃあバナナはおやつに入りますか?
ヨーグルトはだめですか?
278: 警備員[Lv.17] 2025/09/11(木) 12:05:05.72 ID:8vWw2Au90
アイス休憩はダメで
タバコ休憩はいいの?
279: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:05.97 ID:J/0dhyz20
でも何が駄目なのか
をきちんと説明できる?
この若造に
280: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:09.59 ID:dlmwN7t30
>>145
それなんだよなあ
今日は暑いからとか上司が持ってきたからとかクソみたいな言い訳するだけ
こいつは雰囲気で他人否定してるだけ
281: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:19.81 ID:xit9tHvz0
>>234
だからそんなどうでもいいような用事ばかりじゃないんだよ
最初にも書いたが食うなという訳じゃなく食わない方がいいものだろうという事だ
いろいろなケースを考えれば
急に呼ばれても対応できるようなものなら(食っていい職場なら)問題なし
282: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:24.79 ID:UOq6hQJp0
昔の工場なんか酒飲みながら仕事してるおっさんおったぞ
283: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:24.80 ID:EwdEtJTv0
>>278
未だに煙草吸える職場うらやま
284: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:25.10 ID:AUSJuN2R0
オフィスグリコでふつーに菓子食いながら仕事してるけど?
285: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:25.20 ID:OR3jRNqE0
まあ棒アイスはダメだよなあ
286: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:29.42 ID:2OHLHK270
いっそ糞上司禁止
287: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:31.87 ID:37CyguWu0
>>275
それだと注意じゃ済まないだろw
288: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:32.81 ID:2/+1ZLs50
学校でアイス食べちゃいけない理由もないよな
289: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:38.24 ID:p5aI8yRr0
どんな会社か次第だけど
コーヒーの方がよっぽど危険ではあるよな
290: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:39.17 ID:6OiTJgJk0
>>264
デブのデフォ
291: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:42.27 ID:U25Tkq3o0
>>272
研修中くらいアイス食ったっていいじゃん
おまえのルールが意味不明だよ
292: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:42.70 ID:8XuGYPNb0
>>219
記事見ても食べたのは午後の小休止の3時から15分間の間ってあるけど
それとも昼食1時間以外は休憩時間であっても給料出てるんだから云々みたいな話か?
293: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:45.72 ID:T2S4PW160
休憩中ならいいじゃん
294: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:47.93 ID:GAhzfqvF0
ひろゆきの、それってあなたの感想ですよね?に、影響された子供に対抗出来ない
元々ソースのない、みんなが言ってる、みたいなのへの反論だが
295: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:49.21 ID:jHw0fDda0
小休憩やお昼の時は別に食べたっていいじゃんね
会社によっては上司が買ってきてくれたりするし
書類とかあるならデスクで食べるのは良くないけど
296: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:51.94 ID:7qw/VvW30
休憩中だろ?別に良くね?
何がダメなのか全然わからん
カップ麺とかのほうが遥かに迷惑だろ
297: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:52.15 ID:++g7oS1y0
この夏クーリッシュに何度お世話になったことか
298: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:54.83 ID:PEqj5eel0
>>15
スレ内が凍りつく(´・ω・`)
299: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:58.17 ID:WAhX1g0D0
自分の都合に合わせて即席ルール作っちゃうバカ上司
300: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:03.02 ID:yAfyeajt0
>>270
中小企業だろ
大企業では許されない
301: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:07.71 ID:w1rzPmhv0
休憩中ならよくね?
何がいかんのだ?
まあ自分の場合、知覚過敏で休憩時間内にガリガリくんはいけてもカップアイスは食いきる自信はない
(´・ω・`)
302: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:08.94 ID:6OiTJgJk0
>>271
日本人は無意味な文句が多いだけ
303: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:10.78 ID:PsaETRtp0
>>281
だからブラックな職場じゃなければ呼ばれねぇっての
304: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:13.08 ID:2MCB5I4E0
>>250
おっさん同士で?
305: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:19.46 ID:UNCgImjF0
>>214
疑われやすい行動をあえてする必要はない
近いけど触れてないから痴漢ではない
と言っても通用しない
306: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:19.61 ID:cndbCNpY0
俺様ルール上司うざすぎ
307: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:29.92 ID:fhYVKF3Y0
食べてもいいが、新人研修中はあかんな。
ある程度慣れて、周りの様子見てから食え
308: 警備員[Lv.17] 2025/09/11(木) 12:06:33.91 ID:8vWw2Au90
まあ朧気ながら多くの方は作文だとご承知でしょう
もしもこんなことがあったら作文
309: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:38.06 ID:yV2qDpYz0
何がアカンのや?
310: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:43.02 ID:nakxks3L0
ひろゆきを本気で尊敬してそうなヤツが屁理屈を捏ねるスレになってるんだろ?
311: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:47.30 ID:xTR0LB0m0
定時退社にも文句言いそうな職場だな
312: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:06:54.11 ID:5vLCIb2s0
アイスはやめとけ
冷たいから感じないが砂糖の塊だ
みるみるでぶになって糖尿病起こすぞ
313: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:03.36 ID:weWj4TrI0
Z世代には往復ビンタがよく効く
314: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:09.94 ID:EwdEtJTv0
>>288
小中学生は我慢をおぼえさせた方がいい
特に男子は動物と一緒だからな
高校からはご自由に
315: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:12.62 ID:LV98CfjN0
タバコよりマシだろ
316: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:13.63 ID:1wkMAiuq0
「食べたね!わしでも食べたことないのに!!」
『食べて何が悪いか!』
317: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:15.86 ID:1VcP3Z4m0
俺もアイスくらい良いと思うけどね
この上司はちょっと頭が硬い
318: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:29.05 ID:2GMwoKHm0
売店でアイスとか売ってるよね
319: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:32.23 ID:5RxGYHLB0
>>229
アイスやフルーチェ位いいだろ
アルコールやニオイのきついものは辞めとくべきだけど
320: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:35.95 ID:ZUjsceem0
うちはお菓子食べながら会議したりしてるよ
321: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:37.94 ID:twwX2d2J0
>>299
昔上司は思いつきでもの枠言うって本があったねそういえば
こういう奴はいつの時代もいるんだろう
でタバコ吸ってんだよ
322: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:38.67 ID:AXXiZeIB0
動画見ながら仕事してもいい?
323: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:38.98 ID:6OiTJgJk0
>>281
別にアイスゴミ箱に捨てれば問題ないだろ
知能装着しろよ
タバコだって消して捨てるだろ
324: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:46.69 ID:koAY14CM0
人の社会は禁止されていなければ何をやってもいいというものではない
325: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:48.08 ID:OAQx1sK60
2020年の時は新型コロナだったから人と会わなかった
326: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:48.71 ID:kX8r/eqP0
アイス禁止とかイミフ
327: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:48.89 ID:j2y5Jxz+0
タバコ禁止で
328: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:53.29 ID:sFomw+EI0
休憩中なら別にいいだろ。会社にとってどんな不具合があるの?
329: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:56.22 ID:nsO0VFr10
ハゲも禁止にしとけ
あれは見苦しいわ
330: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:56.42 ID:MDEf0m1m0
匂いきついとかでもないだろうにアイスダメなら
納豆食べるぞこの野郎
って返しておけ
331: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:07:57.86 ID:yV2qDpYz0
会社の売店でアイス売ってたぞ
332: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:02.35 ID:aoZtpWsQ0
シウマイよりはましでは
333: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:21.53 ID:Xl2maGlB0
なんかこんな事で議論するのも馬鹿らしい。何がダメなん?とか本気で言ってる人と仕事したくない。
334: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:21.59 ID:ZNRJ8evo0
部活中に水飲むのを禁止された経験ありそう
335: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:30.32 ID:2OHLHK270
>>312
アイスぐらいで太るのは運動不足のほうが問題だよジジイ
336: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:36.46 ID:AUSJuN2R0
>>300
お爺ちゃん、思考のアップデートしようよ
337: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:37.35 ID:7qw/VvW30
いつもの創作か
「おやつを食べることは構わない、だがアイス
は少し違うんじゃないかな? 普通はチョコレ
|-トとかじゃないか?」と伝えると、新入社員
たちは不満そうな顔をしながらアイスを急いで
食べたという。
338: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:40.16 ID:bqLY+d4C0
うちの会社なんて机にケーキとか置かれてるんだけど
甘いの嫌いアンコ嫌いな社員ばかりで腹一杯になっちゃう
339: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:42.09 ID:VmDQLYYr0
こんなアホなモンスター上司に絡まれて可哀想
340: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:42.80 ID:lUCXhXXP0
>>250
ケツアナ好き女はやめとけ
マジで尿道炎辛いんだわ…
341: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:43.46 ID:UOq6hQJp0
休憩でもないのにタバコ吸うおっさんのほうが駄目やろ
342: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:46.60 ID:U25Tkq3o0
>>300
アホかおまえ
会社の規模じゃなくて職種によっては許されない事もあるんだよ
343: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:50.73 ID:FHhM4+kq0
そういやベージュ1色のオフィスネイルしていっても文句言われたわ
別に邪魔になるほど爪が長かったわけでも派手でもなかったのに
ただ新人がおしゃれしているのが気に入らなかっただけだ
344: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:08:55.84 ID:ajwsve8m0
アイスOKの会社が見つかるまで転職しろ
345: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:01.26 ID:sves1p/L0
>>333
何がダメなん?
年収いくら?w
346: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:01.98 ID:mvCGW0hO0
>>1
棒アイスは溶けるからダメだろ
キーボードを汚す
347: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:07.04 ID:CctGTk0Z0
TPOの問題
葬式にTシャツとジーンズで行っても別にルール場は問題ないけど怒られる
そういう話
348: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:08.93 ID:uLNbvOw+0
明確な理由があるなら禁止しても良い
何で禁止なんだ?
349: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:09.30 ID:yu3qEmvU0
アイスぐらいええやろ
350: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:13.39 ID:+64/gwmC0
冷蔵庫の上司のアイス食べちゃったらまずいだろ
351: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:14.88 ID:APmokeHT0
>>274
美人社員がやってても同じこと言えるの?
352: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:17.48 ID:OAQx1sK60
ワクチン注射してた
353: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:18.91 ID:1H1bGeUm0
通勤にポルシェ乗ってくる新入生を禁止するのと同じ
問題ない
354: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:19.00 ID:pwK+JvjW0
上司は最初にアイスをどこで買ったか教えてほしかったの
そして、一緒にアイスを買いに連れて行ってほしかったの
それが答え…
355: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:21.01 ID:AU8hHzBJ0
でもタバコ休憩(勝手に)はセーフって思ってそうな上司だな
タバコなんてニコチン依存するだけの臭いだけの嗜好品なのに
356: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:25.20 ID:8XuGYPNb0
>>323
それ状況次第じゃゴミ箱の中ベットベトにならん?
そいつが責任持って全部処理すんの?
357: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:25.52 ID:OwEoI5Wm0
クーリッシュは熱中症対策カタログに載ってたわ
358: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:27.00 ID:TmEOiHlO0
>>298
ひえ~
359: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:30.45 ID:jHw0fDda0
運動中水飲むなって言ってた連中と考え方が一緒なんだろうね
360: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:34.98 ID:tRhu+0LH0
業務時間内にタバコの方がダメだろ
これ注意した上司は煙草もちゃんと注意しろよな
361: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:41.03 ID:U25Tkq3o0
>>340
我慢せず病院行ってペニシリン飲めよ
そのうち鼻がもげるぞ
362: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:41.42 ID:oxEKU3FI0
社内でブン殴るの合法にしたらこういうナメた奴はいなくなるよ
363: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:46.01 ID:EZRAAPMq0
医者とか忙しくてカップ麺ばっか食ってるぞ
364: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:46.81 ID:uhcnQ9bG0
夏とか休憩中にアイスの差し入れとかある職場で働いてますが
365: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:47.61 ID:GU0kW+oF0
何でもかんでも軍隊みたいにして数十年経済停滞してる日本が間違ってるのは明らか
片やアメリカとか学校ですらおやつ食い放題だから自由な発想を育めて高い経済成長
366: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:48.01 ID:cKAzMHv50
>>1
仕事中にアイスねぇ
バカそう
とったやつが悪いんよ
367: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:51.96 ID:NPNQ2uIf0
基本的に自由な上司がいるんだけどさ
それこそタバコやアイスなんかは自由
ただ最低限のノルマはクリアしろ
これはブラック上司になるのかな
368: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:57.09 ID:3I274oSf0
事務職だった頃は普通に食ってる人いたなぁ
休憩中はいいんじゃないの?
うまい棒とかパンとか果物とかやりたい放題だったよ?
369: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:57.70 ID:Iv6R5Vs50
社内の売店にあるが
370: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:58.23 ID:OR3jRNqE0
上司にも食べさせて買収しろよ
371: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:58.40 ID:yAfyeajt0
新入社員のくせに上司の指示には従わないのは明らかにモンスター
372: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:01.24 ID:szfIuyoa0
何故駄目なのか説明ができないのが問題なのでは
373: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:06.05 ID:Y5a73c0G0
クーリッシュ美味いけどはじめ硬くて出てこないのがイラつくわ
374: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:06.96 ID:KNLn0PHv0
一概にアイスと言っても
アイスクリームとラクトアイスとアイスミルクがありまして
どれがダメなのかちゃんと理由を述べていただかないと納得できません
って返せよ
375: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:13.97 ID:Zrz8Pv2R0
>>「休憩中にアイスを食べるのがダメという規定はありません」
笑
大変だな。色々
376: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:14.37 ID:xTR0LB0m0
>>354
女かよ
377: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:16.70 ID:Xl2maGlB0
>>345
ほら
こういう低脳が突っかかってくる
378: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:22.67 ID:1VcP3Z4m0
この速さなら言える
経理の田口さん、好きです
379: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:23.11 ID:Iv6R5Vs50
社内の売店にあるが
380: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:27.09 ID:2OHLHK270
>>333
この場合ダメと言ってくるくせして理由も説明出来ない上司の方が問題あるの分からん?
381: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:27.48 ID:BtJZhIda0
アイスはお菓子の範疇だわ
アイスキャンディー的なものをぺっちゃぺっちゃ音立てて食べてたら
音がうるさいから外で食べてから部屋に戻れとは言うかも
382: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:28.57 ID:5ECvr9Zi0
昭和バブルと氷河期の上司の間に決定的な溝がある
くだらん根性論しか言わないのは決まってバブル世代以上
383: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:29.63 ID:cR+3UNW30
注意した上司は休憩時間でもないのに喫煙休憩してたりして
384: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:34.43 ID:BkT6VBgi0
カップラーメンも結構においするよね普通に食べてるけど
385: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:36.63 ID:vRDNZX2S0
業務中に間食など言語道断!
名を名乗れい!その性根を叩き直してくれようぞ!
386: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:36.69 ID:jWVp5tjP0
タバコよりまし
387: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:49.69 ID:SsD4dl980
猫を電子レンジに入れてはいけない
388: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:52.33 ID:sves1p/L0
>>377
でも低能は低所得の君の方だよねw
アイス食べようが食べまいが低所得ってだけで低能やんw
389: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:57.31 ID:52Z/MJ430
普通に食うが
390: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:57.77 ID:U25Tkq3o0
>>323
アイス食いながらでも電話はできる
391: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:58.61 ID:TmEOiHlO0
>>367
どこがブラックなんだ?
むしろいい上司やんけ
392: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:59.34 ID:LUaFoVjR0
そもそも禁止にする権利なんかない
会社は立法でも行政でも無い
やって貰う仕事にお金払うだけの存在
一方的な押し付けは単なるパワハラ
393: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:11:04.04 ID:iEfx8GwV0
元のSPAの記事自体がただのコタツ記事だろ
アイスを注意された社員なんていなかったんだって
394: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:11:13.06 ID:6fPBdjK30
>>363
総合病院内のコンビニの昼時って
おにぎりとカップ麺をもった医者が並ぶよなw
395: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:11:13.77 ID:raVTda7E0
弁護士て暇なんだなー
396: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:11:22.73 ID:AUSJuN2R0
タバコ休憩はOKです。
って方が意味不明だよな~
397: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:11:26.18 ID:O5fktMQA0
>>1
駄目なの…?
いやわりかし普通じゃない…?
工場とかでみんな暑い中我慢して過ごしてるところに
一人だけアイスを食べてるとかなら分かるよ?
工場とかはそういう「平等」がないと上手く回らない、
そういう理不尽なところもあるからね
でも基本的にはアイスで怒ることはないだろ…
398: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:11:29.19 ID:cKAzMHv50
>>338
お前の意識が低い
人工的な甘い物なんか全部毒よ
399: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:11:30.50 ID:Oy5iNxxq0
休憩中ならいいだろばーか
400: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:11:41.43 ID:hw5oqaZB0
ダメな理由がわからん
401: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:11:41.77 ID:1yXEKlkp0
>>374
アスペ認定されるだけだぞw
402: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:11:43.85 ID:ENsT+7jl0
>>378
やめろよ、照れるぜ
403: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:00.63 ID:4ytJI5kV0
食べていいと思うけど
自席で書類とか有るのに棒アイスとかはダメかな
404: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:01.35 ID:ZNRJ8evo0
>>381
アイス食うくらいでどんな音が立つんだよ
405: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:03.76 ID:jtI8Qj2y0
就業規則で愛スクリームを禁止したら批判するくせに🍦
406: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:11.98 ID:1VcP3Z4m0
>>402
お前誰だよ
407: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:12.60 ID:Ywy0iNMF0
>>346
汚すリスクならコーヒーとか飲み物全般アウトになるんじゃね
408: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:15.23 ID:twfiezzp0
タバコの次はアイスか
こんな調子じゃせんべいバリバリに文句を言われるのも時間の問題かもしれん
409: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:16.43 ID:czkOguh/0
アメリカ映画の職場みたいにモニタの周りに家族の写真や趣味のフィギュアとか置いて、スタバのコーヒー片手にドーナツ齧りながら仕事したい。
410: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:17.52 ID:yAfyeajt0
女だったら許されるかもしれないけど
男のくせにアイスなんか食べるな
411: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:22.11 ID:OAQx1sK60
2020年の公開?
2022年5月の投稿になってんぞ。
412: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:24.44 ID:qOZ8IF190
こういうのが
コンビニで買い物している警官や救急隊員
日陰で休んでいるガードマンなんかにクレーム入れるんだろうな
413: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:28.96 ID:twwX2d2J0
>>369
アイスなんて通勤途中で買っても溶けちゃうから
この職場だって売店にあっておそらく冷蔵庫もあるわけでしょ
注意する方が変だよな
414: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:31.11 ID:ULr3VBCc0
アイスがダメな理由はなんなんだい?
415: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:33.36 ID:ja+sOvFF0
駄目じゃないよ
それを踏まえて評価されるだけ
416: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:34.92 ID:VP9GxP0n0
俺の見解
チョコ:余裕でセーフ
アイス:ギリセーフ
パン:二口くらいで食える小さいのならセーフ
おにぎり:重さ的にもうアウト
そば:指以外のもので食べてる時点でもうそれは食事
417: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:40.97 ID:2OHLHK270
氷河期も一枚岩ではないけど無能ほど昔の根性論引きずってる
それぐらいしか他人に教える方法がないんだろな
418: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:43.04 ID:CIyu3idl0
ノンアルビールなんかも有りと言えば有りなのか
419: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:43.55 ID:U25Tkq3o0
>>366
仕事中にアイスを食べるとバカという
おまえの方がバカそう
昭和のロボットのなりそこないだな
おまえは
420: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:51.38 ID:xQvA/Nf20
休憩は自由なんだよ
モンスター言われるのもしょうがない
421: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:12:56.52 ID:TmEOiHlO0
>>407
うちの社長キーボードにコーヒーぶちまけて修理になっとった笑
422: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:00.98 ID:y3oMrB+60
こういう上司がいると面倒だろうな、というのは想像に難くない
言動が気分によって変わる、言ってる事がコロコロ変わる
423: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:05.43 ID:yUzWuSs/0
嘘松作文?
424: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:07.90 ID:CEe65F3v0
>>196
だから禁止させたいならそれを就業規則にキチンと文面化しろ、ってだけの話
やるべきことをせずに上司の脳内ルールをエスパーさせるのはただのブラック
425: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:10.22 ID:+pP8pF4r0
面倒臭いから新人の中で賛成派と反対派に分かれて議論させろ
426: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:13.08 ID:4acDi5Ct0
俺のジャイアントコーンを見てくれ
427: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:21.96 ID:nzrIW8xC0
飯のタネ探しの弁護士w
428: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:22.16 ID:lDE9uKH00
>>6
めちゃくちゃ頭悪そう
429: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:26.19 ID:sves1p/L0
こんなのTPOによるとしか言えない
一つ確かなのはろくに稼げない低能どもがしたり顔で仕事とはこうあるべきだ、と語っても滑稽だということ
企業では稼いでいるやつが正義でありそいつの言動は正当化される
430: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:27.21 ID:cpUHpUvO0
そもそもオフィスグリコにアイスあるやん
まあブラック企業にはオフィスグリコ導入できないのは有名な話だけどな
まさにこういう理由で
431: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:30.02 ID:ja+sOvFF0
こう言うのをイチイチ注意するからだめなんよ
黙って評価しとけばええやろ
432: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:32.99 ID:Xl2maGlB0
>>388
なんでいきなり所得の話になるのかも意味不明だし、答えたところでっていう…
だから議論ができないのよ
「なにがダメなん?」って言ってるような奴って。中国人みたい。
433: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:34.94 ID:n5PcVZ460
上司が注意したらそれが全てなんだよ
最近の新人はそれが分かってない
食べたいなら見えない所で食え
434: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:38.43 ID:VYjrjXId0
これがダメならタバコもだめだろ
435: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:39.78 ID:8eWId2mw0
ただのブラック企業じゃんw
436: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:40.28 ID:jH/JgmMG0
>>410
よう!バブル老害
437: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:43.72 ID:aPXB0qXD0
>>11
だからマスコミは被害者含めて実名報道にこだわる
438: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:48.88 ID:LqhQQ2yB0
別にアイス食べて良いと思うんだけど…
アイスがダメならタバコの休憩とか言ってる
おっさんどももNGだと思う
439: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:51.34 ID:bNMMl1ms0
カップラーメン食べただけで部に居られなくなった高校生思い出した
440: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:53.88 ID:leKpfIIP0
「フフフ、聞こえていたらこんなモンスターを採用した人事を恨むがいい。
キミは良い上司であったかもしれないが、Z世代は常に世間の斜め上を行くのだよ!」
441: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:58.25 ID:2Lo/SSCg0
食べる時間じゃねーの
昼飯のデザートならまあいいけど三時のおやつだったらうーん
442: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:13:58.75 ID:d1n0YJyx0
まーた創作記事とそれに釣られる懲りない面々スレですか…w
444: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:01.50 ID:1EuEiUff0
これはケースバイケースだな
おれ実際に会議中にコーラ飲んでる後輩にダメ出ししたことあるしソイツも素直に納得してくれた
445: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:01.99 ID:sFomw+EI0
>新人研修中の新入社員
新人の癖にリラックスすんな!!!ってなるんだろうな。ワシが新入社員の頃はもっと緊張感もってどーのこーの
446: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:06.73 ID:OAQx1sK60
お前ら2020年に何してたの?
447: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:07.11 ID:4ytJI5kV0
>>426
キャラメルコーンでしょ
448: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:10.59 ID:cR+3UNW30
>>416
休憩中におにぎりダメとか
449: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:14.34 ID:bKHQqQmj0
溶ける前に食えよ
知覚過敏なら食うな
450: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:19.00 ID:9F2ONQ7V0
社内食堂で食べれば問題ない
自分のデスクで?それはうーん
451: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:39.13 ID:f9iCZdE90
ピノならワンチャンあったか
452: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:42.54 ID:6HhdhiYm0
>>4
うちも。
出社だった頃は上司がアイス食ってたよ。
新作が入ると一番に食ってはレビューしてた。
453: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:42.74 ID:Q7NpTVBM0
甘い物嫌いだから食べないが
え??アイス駄目なん???
454: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:43.18 ID:Efp8N2JX0
いいんじゃねえの
腹減ったと菓子買ってきて食うだろ?
オフィスグリコとか置いてたりするだろ
何か違うのかと
ダメならダメと納得する説明が出来ないとダメだろ今時は
455: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:48.74 ID:k/+uImyW0
SPAの記事では休憩中に食ってたなんて書いてないみたいだけど休憩中食ってたの?
456: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:14:50.94 ID:szfIuyoa0
休憩中なんでしょ缶コーヒー飲むのと何が違うの?
457: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:03.80 ID:t7hHWuH00
>>1
アイスクリーム禁止とかアホ過ぎる
458: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:11.79 ID:V4wy8QS40
もしかして昼寝も禁止な職場もあるんけ
459: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:17.69 ID:2OHLHK270
理由は、だって俺はそのつもりで何十年も仕事してたもん、だから間違ってないもん、年下は黙って従えよだろ
460: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:19.37 ID:szfIuyoa0
>>441
缶コーヒーも駄目?
461: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:19.46 ID:W/TduK/V0
タバコ吸うよりいいわ
ヤニカスは給料削れよ
462: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:20.77 ID:q2znEt+s0
昼休みに食うのはかまわんだろ
それ以外は食うなよ
463: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:24.26 ID:dlmwN7t30
>>443
それは気持ち悪い
464: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:25.21 ID:hMcGaN2e0
アイスとか方便だろ
新人はしゃっちょこばってろって思ってるだけ
465: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:33.27 ID:VYjrjXId0
>>426
チョコ部分が折れたきのこの山出てくるとガッカリするからやめろよ
466: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:33.44 ID:9F2ONQ7V0
オフィスでカップ麺はいかんよ
467: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:35.13 ID:FfBBHFIP0
昭和の軍隊かなにか?
468: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:37.89 ID:nNSTm7bl0
ただの氷をガリガリ噛んでたらどうすればいい?
469: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:41.72 ID:6fPBdjK30
>>451
アソートを持ち込んで皆で食べたらいいよな
470: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:47.04 ID:BtJZhIda0
>>416
普通に間食でおにぎりとかパンは普通に食うやろ
腐るほどいるわそんな輩
471: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:49.93 ID:U25Tkq3o0
>>409
映画ジュラシックパークだと
パークの運営を任されてるハッカーは
仕事しながらチョコレート食いまくってたな
仕事ができるなら何食ったっていいだろ
プロの将棋指しのタイトル戦でも対局中におやつもぐもぐ食ってるし
ダメっていう奴は30年ゼロ成長のバカな日本の社畜だよ
472: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:50.48 ID:ja+sOvFF0
イチイチ注意するからツケ上がるんだよ
粛々と機械的に処理すればええ
473: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:54.21 ID:RhmG+Yvn0
アイス食うなってもう日本の異常さだわ
こういう古臭い慣例にしがみついてるから日本はこうなったんだろ
474: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:15:59.06 ID:DHeF/5+40
結果を出せない上司はこういうところで上司してる感出そうとするよな
475: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:16:02.25 ID:Csrr4CtF0
オフィスグリコでもアイス取り扱ってるよな
うまく便乗して宣伝できないものかね
476: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:16:11.28 ID:f5AjwawC0
せいぜいケチつけるなら垂れるからくらいか
俺も食うわ
477: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:16:20.56 ID:O5fktMQA0
これもし本当なら、アイス食ったことが理由じゃないよな
こいつは俺には従順じゃない、躾が必要だ、
とこの上司が思ってないとやらないだろうな
言う事聞かせるために理不尽を押し付けた
多分そういう体質の会社なんだよ
上から下までパワハラ体質の会社
478: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:16:20.81 ID:ULr3VBCc0
仕事中にダメというのはそりゃわかる
水分補給にもならんし
休憩中?
479: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:16:22.99 ID:hAdZ/zKd0
>>455
>新人研修中の新入社員がアイスクリームを食べていたので上司が注意したところ、新入社員は「おやつはダメなんですか?」と反発し、法務部に報告した…。そんなエピソード
480: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:16:26.46 ID:H/OCkj6p0
これのコーラバージョンと、ノンアルビールバージョン見た
ノンアルはさすがに就業規定には無いけど駄目って事だった
481: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:16:28.38 ID:mWvEUuy80
ノンアルと例えるのが意味不明だな
例えるならチョコとかじゃないのか
482: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:16:33.45 ID:39ZPxpxg0
AIの普及によってアメリカでは大学新卒が職に就けなくなっている
殆どのホワイトカラーの仕事はAIの方が優れているからだ
これも新人がアイスを食いながら出来る程度の仕事は、どんどんAIに切り替えていかないとまた欧米から遅れていく
もうこれからはAIでは代替が効かないブルカラーの時代だという事実を日本も認識しなきゃ
483: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:16:35.17 ID:b9jrOQEG0
在宅ワークならオナニーしてても文句言われない
484: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:16:55.01 ID:ISZNJePW0
何がダメなの?って言ってる奴、キーボードとか汚ったないんだろうなとは思う
結局人のこと考えれない、モラルがない
485: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:02.85 ID:ZZhiAfTY0
記事見たけど、
15時に小休憩あるのね羨ましいわ
486: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:06.95 ID:eFDKGE+G0
暑いから良いだろ アイスくらい
487: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:07.24 ID:A2/l3QGr0
ゴミカスアフィカスが過去のものをリサイクル
捏造作文を書いたらアフィリエイト剥奪ってルールにすれば改善するのに
それを求める真面目なライターはいない
488: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:09.46 ID:lO8OktT70
そもそも社内で飲食はだめだろ
489: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:09.76 ID:RbH6i8Ly0
前任の社長は昼過ぎにハーゲンダッツ買ってきて周りの社員に配ってみんなでムシャムシャ食ってたぞ
490: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:11.10 ID:sFomw+EI0
新入社員の頃って朝から晩までストレスMAXだからアイスくらい食わせてやって欲しいわ。それでほんの少しでも楽になるなら
491: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:16.97 ID:s9igu/Nc0
>>420
事業主の施設、設備内だからなぁ。自由ではない。
492: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:19.05 ID:8Vw9Ve2S0
うちの会社は蓋がついていない飲み物は禁止だったな。
ペットボトルとかタンブラーはOK。缶とかマグカップはNG。
これって普通だよな?
493: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:25.29 ID:RLlBmPQO0
休憩時間にアイスがOKならラーメンや寿司を出前して食べてもいいんだな?
494: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:26.36 ID:FzNCfzhE0
慣習法みたいなもんだよ。
それが嫌なら、書いてないことは全てNGになる社則にしないとイタチごっこになる
495: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:26.94 ID:mLaxF83v0
>>484
頭悪そう
496: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:28.12 ID:eFZT3bQ00
テレワークになる前はオフィスで仕事中にお菓子食べてたな
まあ今はお菓子どころじゃないけど
497: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:30.07 ID:5FePejEX0
その職場はどのような仕事?
オフィスはカーペット?
アイスなんか食べない方がいいって空気を感じる職場?
SNSってホントバカ共ばっかり
498: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:32.32 ID:hAdZ/zKd0
>>478
>新人研修中の新入社員がアイスクリームを食べていたので上司が注意したところ、新入社員は「おやつはダメなんですか?」と反発し、法務部に報告した…。そんなエピソードが
499: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:34.45 ID:Zrz8Pv2R0
空気読まずに異質なことされると、業務でも予想外のことをやられそうな不安は湧く
500: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:38.40 ID:1H1bGeUm0
>>444
もし納得しなかったらお前どうした?
答えによってはそれはただの個人的な強要
コンプラ違反の可能性あり
501: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:38.71 ID:yAfyeajt0
お菓子とかゲームとか大人のくせに子供みたいなことやってんな
502: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:39.46 ID:R6N+20AF0
>>9
うちの職場は普通におっさんおばさんの方がアイス食ってるぞ
503: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:45.73 ID:5J0xFBfJ0
>>1
そういうのっておちんちんだと思う!おちんちんだと思うよ?
やめてーきらい!おちんちん切るの?!おちんちん切るのだけはやめてーUram! király
504: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:50.89 ID:ZNRJ8evo0
アイスクリーム♪ユースクリーム♪
505: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:51.61 ID:2OHLHK270
>>484
トイレ入ったあと手洗わないタイプ居て草
506: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:54.85 ID:BnD36NSV0
新人研修中か
研修部側に何か意図があったのかもな
507: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:57.10 ID:1EuEiUff0
デスクにガンダムのプラモみたいなの置いてる人もいるからその職場の空気感だよな
508: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:17:59.21 ID:NPNQ2uIf0
>>391
そうなんだろうけどさ
俺がこういうタイプが苦手なのかもしれん
509: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:02.13 ID:ZSx/5lnV0
ナマポ生活のワイは
アイスなんかいつでも食べれるから
関係ないね(´・ω・`)
510: ころころ [502] 2025/09/11(木) 12:18:04.87 ID:xHwkNQJ90
>>433
その指摘に合理的な理由があればね。それが説明できなければ上司の好き嫌いで言ってるだけになる
511: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:05.01 ID:xKHcNKx+0
部活中に水飲むなと同じ感覚なんかね
512: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:10.95 ID:fq07LMfW0
現場職でアイス食ったら生産性上がるとかならむしろ会社側が
率先して提供しろレベルだから難しいわ
513: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:13.04 ID:9sVVVq7c0
クーリッシュとかは
食べないで飲むから
セーフだよな?
514: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:14.38 ID:5J0xFBfJ0
>>1
きらいなのかよ😂🙊🤣wwwww王様
<ヽ`∀´>!!
515: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:16.87 ID:Efp8N2JX0
>>484
それがダメな理由のつもり?
笑わせてくれる
516: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:17.20 ID:b3JMtZwW0
すまんな
職場でまいばすで買った2Lアイス食べて残りは共有冷凍庫保管しとるわ
517: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:19.82 ID:NNLc/Hju0
休憩中なら何食ってもいいだろ
ただし200円以内のアイスなw
518: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:19.67 ID:ISZNJePW0
普通に新人が研修中にアイス食べだしたら普通にビビるわ
みんな寛大なんだなー
519: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:20.79 ID:TmEOiHlO0
>>493
普通にカップ麺食ってる人いるからべつにうちの会社ならなんも言われん
520: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:22.23 ID:8XuGYPNb0
>>455
記事そのものっていうより
それを話題にしたXの中に
3時から15分は休憩時間でその中では何をしてもいいが
まさかアイスを食べるとは思わなかった
みたいな文面があった>>1にもそのxへのリンクが有る
521: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:29.27 ID:6fPBdjK30
>>492
飲み口がついてる蓋は却って危険
何度かやらかした経験がある
522: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:33.21 ID:0YeCrB6W0
広陵高校ならどうなってたか考えるべき
523: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:36.28 ID:ISZNJePW0
>>495
なんだその返しw
524: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:36.88 ID:eFZT3bQ00
>>489
アットホームな職場ですね
525: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:36.91 ID:5J0xFBfJ0
>>1
今頃気付いたの?!ばかちょん😂🙊🤣wwwww
526: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:46.52 ID:R6N+20AF0
>>488
お前は昼どうしてんだよw
食ってないのかw
527: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:49.99 ID:+xei2Kli0
ずっと片手に愛す食ってたら問題だけど休息中ならいいだろう。
キッチリやるなら休息中の時間を決めてその間にアイスを食えと。たばこも同様。
実際はデスクワークは休息時間が決められてなくて各自に任されてるからこうなったのかと。
528: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:51.45 ID:jH/JgmMG0
>>493
よくピザとか寿司とか皆で出前とってた
529: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:18:58.87 ID:sFomw+EI0
>>516
そういうのは体に悪そうで別の意味で注意したくなるわ
530: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:02.75 ID:R02nA5LD0
>>482
結局新人研修が無駄なんだよな
今って転職多いし新人とか邪魔でしかない
性格で辞めそうかすぐ分かるし
新卒なんて役に立たないし足引っ張るだけ
531: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:05.80 ID:yAfyeajt0
>>498
いちいち些細なことで上司に反発するのがいかん
反抗期の子供かよ
532: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:07.62 ID:czkOguh/0
>>503
いやいや脈絡なさすぎでしょ吹き出しそうになったやん
533: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:11.37 ID:Si7KDwDR0
>>1
マスコミが価値観の多様性とか煽って
学校がモラルや知識を子どもに教えられなくなった結果生まれたのが
モラルの個人間較差の酷いZ世代という無能世代だよ。
教育勅語を教えていた頃の方が人にモラルがあったよね。
534: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:12.73 ID:s9igu/Nc0
>>409
まぁでもアメリカなんかは直属の上司が人事権持ってるからな
535: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:22.21 ID:gBkhV/WW0
アイスという選択がお子様っぽいと嗤うなら分かるけど、
不真面目という批判は違うと思う
536: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:22.39 ID:ULr3VBCc0
>>517
なんでハーゲンダッツはだめなんだよ!
おれはハーゲンがいい
537: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:23.92 ID:1H1bGeUm0
ウチの職場は普通に冷蔵庫に個人のプリンとか
スイーツが入ってるな
538: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:25.45 ID:b3JMtZwW0
>>493
出前頼んで何の問題が?って思ったがセキュリティで入れないちゃんとした企業とかは難しいか
539: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:29.53 ID:OuEbSHyX0
デヴがアイス食べる様子は見苦しいのはあるな
540: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:31.53 ID:2OHLHK270
>>509
就業中の話だからマジ無関係だろ
ナマポは無駄なネット使用が禁止だろカス
541: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:32.28 ID:2Lo/SSCg0
お茶こぼしてパソコン壊すやつも一定数居るからな
ちゃんとルールは決めた方がいい
まあコロナ直前の2020年の記事だが
542: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:40.72 ID:OAQx1sK60
中学高校の部活でもそんなもん食えなかったわ
543: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:42.38 ID:4gjYh8wQ0
どこで食べてたんだよ
自席なら気持ち悪い
544: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:46.14 ID:H/OCkj6p0
就業規定に書かれてないところで自由を主張すると、
同じく規定外の文書化されてないところで嫌がらせを受けると思う
プラマイゼロか、ちょっと損すると思う
545: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:46.32 ID:qxo0Odgt0
アイスくらい良いだろw
バカじゃねえのかwwww
546: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:54.17 ID:VQbitBhc0
常識的に考えてアイスメーカーの見解次第だろ。
547: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:55.09 ID:oCdLufVE0
一昔前より職場の雰囲気が緩くなってるのは事実だよな
令和入職組に対してイライラしてる団塊ジュニアや氷河期が多数いるのはこのスレ見てても良く分かる
548: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:55.13 ID:NNLc/Hju0
>>536
上司「新人のくせに高級品とは生意気だ
549: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:58.54 ID:b9jrOQEG0
大昔出向してたところ、
飲み物も駄目で、机の下に隠して出さないようにしてって方針だった
あれはその企業が糞
550: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:59.14 ID:hSS9C5mE0
>>159
狭量だな
551: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:19:59.95 ID:jgx/ckuV0
アメとか飲み物オッケーなのに意味不明だよな
552: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:02.31 ID:5RxGYHLB0
会社って顧客に価値提供して対価を得る場所だろ
価値提供に影響が出ることは禁止されるけど、そうじゃないなら問題ない
アイス食って顧客に価値提供できなくなる状況ってどんなだよ
553: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:02.38 ID:TmEOiHlO0
>>508
ん???どういうこと?
仕事内容は一応いつまでにこれだけって期限とか決められてるだろ?
そのノルマ達成してたら文句言われないとか天国じゃないの
ノルマの量が多すぎてしぬとか?
554: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:02.49 ID:lJg2KRVY0
クーリッシュなら許されそう
どっちにしても「モンスター」ではないかな
メディアの悪いとこ出ちゃってるね
555: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:02.60 ID:lAb4vjBO0
ホントになんで注意したのかな?
556: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:05.54 ID:Aq8FBB8b0
パーテーションで囲むだけでもいいから休憩室作ってやれよ
557: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:11.55 ID:R6N+20AF0
>>523
だってキーボードとかは基本その人専用じゃん
馬鹿はお前
あったま悪すぎてかわいそーw
558: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:13.59 ID:OuEbSHyX0
熱中症ならアイスよりカキ氷だろ
560: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:17.43 ID:k2oxn2P10
アイス片手に研修受けてるのかと思ったら休憩中かよ
だったら別になんの問題もないだろ
561: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:20.98 ID:UVgimPCu0
昼休みにアイスを食ったらアウトな職場の方が思いつかん
ブルーカラーの現場でもあずきバー食ってたし
ホワイトカラーのオフィスでも普通にハーゲンダッツ食ってたし
アイスアウトはどういう場なんだよ逆に
562: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:29.96 ID:EY6qTI/J0
え
うちの事務所毎日スイーツタイムあるよ
プリンでもアイスでも餅でも何でも食べる
563: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:31.22 ID:n9pod79x0
アイス食べちゃダメとか意味がわからん
頭おかしくなってんのか老害
564: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:31.50 ID:mKHd9pBM0
ルールというよりは現場判断の範疇だろうけどそれをモンスターとか言うのは増長してんな
565: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:33.29 ID:hSS9C5mE0
>>232
その末端がキレられてるわけだ
566: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:40.68 ID:9JMUDb/y0
経理の智子さんが俺の目の前で
アイスをぺろぺろするのなら許す
567: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:43.87 ID:/bM5Eqny0
うちの職場は熱中症対策でアイススラリーとフルーツシャーベットを無料で配布し、休憩中に自由に食べられるようにしてたがな。
568: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:48.57 ID:F4CQ+Yw70
間食で休憩中お菓子食ってんのと変わらんでしょ
569: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:48.95 ID:5fquoXXA0
休憩中にアイス食べたら駄目って感情論以外で論破出来る人っています?
570: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:54.45 ID:fXOG2R+c0
>>27
これ好き
571: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:54.69 ID:SSVWC1f60
オフィスに普通にアイスの自販機ある会社はいいよな?
572: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:20:58.15 ID:R6N+20AF0
>>536
禿を連想させるからセクハラだよそれ
573: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:00.38 ID:yAfyeajt0
別に上司に死ねと言われて死ねとは言わんが
アイスくらい我慢しろ
軽々しく上司に逆らうな
舐めてんだろ
574: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:01.81 ID:OuEbSHyX0
>>555
糖尿病で食べれないからやっかんだ
575: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:08.85 ID:BnD36NSV0
報告書にコーヒーを倒して茶色に染まってくしゃくしゃっとしたまま反省書を添えて提出したことがあるわ
576: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:10.21 ID:ISZNJePW0
>>557
だいたいが備品やレンタルなんだわ
仕事したことないのか
577: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:10.40 ID:b9jrOQEG0
アイスなんかより、焼きそば注意すべき
臭いがそこら中に充満する
578: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:10.91 ID:ULr3VBCc0
>>541
飲み物の方がアイスより危険だと思うわ
579: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:11.38 ID:CEe65F3v0
>>531
今は転職も簡単だから、さっさと「上司一人の問題」か、それとも「会社の体質の問題」かを見極めて、後者なら転職前提で動き出すのが今の若い子の働き方だよ
580: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:21.21 ID:lAb4vjBO0
しかも休憩中なんだよな
581: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:25.33 ID:1axxYeBa0
炎上マーケティング目的の作文としか思えないんだが
582: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:26.81 ID:BtMUP/PI0
うちは普通にアイスとか菓子食ってるけど
ダメな会社って今時あるんか
583: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:34.24 ID:qxo0Odgt0
>>511
昭和のキチガイ教師やなw
たしかに同じ匂いがするw
585: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:39.24 ID:5J0xFBfJ0
>>1
セーラー服で出社する会社とかなかった?
男が
586: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:41.71 ID:lWosjOyv0
そんなもん二人の関係性だろ
なんでもソーシャルな話題にするやつ多すぎ
587: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:43.57 ID:q2znEt+s0
>>498
詳細がわからないんだよ
研修中と言っても会議室とかで講義中なのか、研修期間中の休憩時間に食ったのかさ
相変わらずSPAの作文は設定が甘い
588: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:49.44 ID:pM8AL+aR0
仕事中じゃなきゃ好きにしろよ
589: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:53.45 ID:Pi9cYL/00
>>4 それ。オフィスグリコとか入れてる会社ならお菓子やアイスを各フロアで売ってるの当たり前。
チョコモナカとか女子には大きすぎるから、いつも買った人が「ほしい人~」と近くの席の人に聞いて、分けて食べてるわ。
お菓子買って席に戻りながら「やっぱ●●(ビスケット)にしたわ」「うんうん、〇〇(チョコ)やめたんだ?偉い偉い」とか会話してるし。
590: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:54.56 ID:4LMewIxI0
営業職・接客業についておきながら
“昼食にカレー”の方が受け入れんわ
591: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:55.16 ID:n9pod79x0
>>547
奴隷どもが自由な人間に嫉妬してんのかw
みっともないなゴキブリ奴隷老害どもは
592: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:56.48 ID:H/OCkj6p0
アイス食わないと死ぬ病気とかじゃないかぎり
食べない方が得だよと若い人に教えてあげたい
593: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:21:57.57 ID:OuEbSHyX0
>>573
一緒にたべよって誘えば照れながら食べると予想
594: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:01.42 ID:Y55M5eDl0
アイスくらいよくね?
うちの上司なんてみんなのアイス買ってきて~って俺にお使い頼んでくるけど
595: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:02.34 ID:MwMEBfPA0
菓子がいいならアイスもいいべ
596: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:05.63 ID:Q7NpTVBM0
>>484
ボロクソでワロタw
597: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:06.68 ID:vzZF7Ysv0
>>531
今のご時世ダメなものはダメと規則に謳わなきゃならんのよね
だから新人君の勝ちなんですわ
598: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:11.64 ID:hSS9C5mE0
>>566
智子さんなら俺の横で寝てる
599: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:15.90 ID:7Bsh43jq0
>>21
品名で一つずつ禁止するんか?
ガリガリ君はOKだけど、ジャイアントコーンはダメとか?
600: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:18.18 ID:eFZT3bQ00
>>1
これは研修を受けてる最中(勤務中)に食べてたんじゃなくて、身分が「研修期間中」の新人が、あくまで休憩中に食べてたという事例
そこを勘違いすると余計に話が噛み合わなくなりそう
601: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:19.12 ID:ISZNJePW0
>>584
頭おかしそうww
論点がおかしくなってる
602: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:25.02 ID:5J0xFBfJ0
>>1
でも流石におちんちんは切らないでしょ?
603: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:29.06 ID:VYjrjXId0
街中でセックスさせてくれる暗喩として
立ち止まってうまい棒とか棒アイスとかを
咥えてたら同意なんてルールあると嬉しい人生だった
604: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:37.03 ID:nnLZOUkZ0
待遇が良いかどうかだな、ゴミみたいな給料なら文句言われたり辞められても仕方ないだろ
アイスとかくだらねぇことでいちいち注意するな酒くらいだろ明確に駄目なのは
605: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:39.34 ID:cF+Uwj900
>>481
例えって全く同じレベルで言うだけじゃないけど
アスペなの?
606: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:39.69 ID:n9pod79x0
死ねゴキブリ老害
ハラスメントだぞ
図に乗ってると訴えて首にすんぞ老害
607: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:46.32 ID:GDl4MAgr0
こんなもん余裕でオッケー
608: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:48.52 ID:hSS9C5mE0
>>552
上司に胡麻するのもリーマンの役目
609: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:48.78 ID:sFomw+EI0
>新入社員は「おやつはダメなんですか?」と反発し、法務部に報告した…
可愛げのない新入社員だったんだろうなとは思う。そこで上司に勝っても今後仕事し辛くなるやん
610: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:52.06 ID:Xj2OeLTb0
>>1
コーヒーやせんべいも禁止しろや
611: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:52.99 ID:JRbiuhaT0
注意するのもおかしいと思うけど反抗するのもおかしいというか
めんどくさい人同士の組み合わせなんだなって
いちいち白黒つけないと気が済まない人ってほんとに邪魔なんだよね
612: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:53.64 ID:W7o+cAJW0
モンスターが生息するような会社にしか入れなかった自分を恨むんだな
613: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:53.85 ID:Xj2OeLTb0
>>1
コーヒーやせんべいも禁止しろや
614: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:22:55.80 ID:YdyNAmim0
休憩所しか飲食駄目なきまりならしょうがないがコーヒーや弁当OKなのにアイスは駄目とかわからんなキノコの山なら許さんけど
616: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:06.78 ID:RVboKjcx0
警官やバス運転手や消防士が休憩中にアイス食べていたら注意するだろ
617: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:14.05 ID:2OHLHK270
>>573
氷河期糞無能より新人のほうが貴重だから会社がどっちの言い分聞くか微妙な時代だぞカス
618: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:14.61 ID:KkLiAgR60
>>586
弁護士JPはそれが飯のタネだから
ギスギス拡散メディア
619: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:19.30 ID:OuEbSHyX0
モナ王だめでじゃがりこがよいりゆは?
620: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:23.61 ID:OAQx1sK60
モーニングショーは晴恵先生が出てた頃だろ
621: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:24.29 ID:qxo0Odgt0
しかもよく読んだら休憩中やんw
休憩中にアイスくらいいいだろwwwww
この上司頭おかしいでw
622: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:24.90 ID:j3SHjDaD0
今日の3時の休憩にチーズケーキ食べます
623: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:24.96 ID:EY6qTI/J0
現場がタバコ休憩するなら事務所はティータイム休憩しようって考えだって
624: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:28.24 ID:hSS9C5mE0
>>569
ルールに記載するしかないね
625: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:29.33 ID:zv1uXM7K0
じゃあタバコなんか禁止もいいとこやろ
627: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:31.97 ID:jgx/ckuV0
アイスの実
抹茶モナカジャンボ
ガリガリ君ナポリタン味
許させる範囲は?
628: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:33.50 ID:vufLbyKt0
>>4
>>452
底辺職場ほど厳しい
629: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:33.99 ID:RxTqYPgq0
くだらない作文
630: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:35.18 ID:jH/JgmMG0
>>616
しないよ
631: 警備員[Lv.14] 2025/09/11(木) 12:23:41.55 ID:88RmqLQ30
ポテチ食いながら書類チェックやっても怒られないのに、箸でね
632: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:46.86 ID:XqrOZPNx0
ガリガリくんをデスクで食ってるバーコード頭のおっさん上司いたけどな
もちろん昼休みに外から戻ってきた時だが
633: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:53.51 ID:n9pod79x0
人権侵害っすよ
人権舐めてるんですか?
訴えてクビにしますよ?
634: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:55.80 ID:R6N+20AF0
>>576
レンタルだからこそいつも掃除は社員だろ
お前のキーボードはアイス食ってないのに腐ってそうっっw
635: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:56.70 ID:/lVeEVgO0
>>1
うちの工場では食堂にアイスの自販機できたよ
もちろん食堂の中で食べることが前提
636: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:23:58.21 ID:EIvhcu4T0
>>1
昨日ノンアルコールビールで同じようなトラブルあったわ
637: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:00.63 ID:oH30pENb0
>>4
同じく お菓子やパンもある
638: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:03.79 ID:1H1bGeUm0
まあ空気ってのは否定しないけどな
Tpoってやつ
639: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:07.60 ID:LIZxZLut0
バナナはおやつです!
640: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:07.55 ID:q+iTg7QD0
臭いも出ないし誰にも迷惑かけてないし何が駄目なんだろうか
641: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:16.62 ID:zv1uXM7K0
オフィスグリコとかも知らんのやろな
642: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:18.82 ID:U25Tkq3o0
>>601
おまえの論点が狂ってるんだよ
モラルがない
キーボードが汚い
アホのおまえがアイスを食ったらこうなるって言ったんだよ
643: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:19.24 ID:n4jke0oI0
何となくだけど、このアイスの件以外でもモンスター的な接し方してたんじゃないかなって気がしなくもない
644: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:22.61 ID:EeeqwZsA0
具体的に理由があるわけじゃなく雰囲気で駄目と判断したんだから
なんのフォローにもなってない
645: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:23.41 ID:OuEbSHyX0
仲悪いだけのはなしね
アイスはこうじつ
646: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:23.94 ID:HP3brRWL0
てっきり仕事中の話かと思ったら休憩中かよ
ブラック企業じゃん
647: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:24.19 ID:0lCUEjBw0
アイスは許せる気がする。
じゃあノンアルビールは?ってなる予感がする。仕事中に飲んで美味いか?とは聞きたいが。
648: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:33.60 ID:jgx/ckuV0
今なら上司が懲戒だねこれ
649: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:37.51 ID:sietEx8s0
氷河期が若いときは上司が言うことはそこに合理性や正当性があろうがなかろうが、絶対服従だった。いまのZ世代は上司が注意することもなぜそれがマズイのか納得させないといけないんだよな
650: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:37.46 ID:hSS9C5mE0
>>579
転々としたら使えないやつという烙印が押されるのは今も変わらんよ
651: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:37.91 ID:boGhH5SW0
休憩中にアイス食うとなると
魔法瓶タイプのお高いクーラーボックス必要だから
うまやらしかったのだろう
652: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:39.23 ID:ULr3VBCc0
アイスがダメって
感情論でしかないな
653: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:39.78 ID:DCXeRZkM0
作文
654: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:40.67 ID:b7HWPjJJ0
卓上焼肉やったっていいわけ?
655: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:43.54 ID:4oij5O6x0
上司に反発して法務部に報告のくだりで作文認定した
まぁZ洗戦士ならあり得るかもしれんがガイジすぎる
656: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:44.73 ID:cpUHpUvO0
あまりにも世間知らずなオヤジだな
もう軍隊の真似事しながら働くのが良しとされる時代じゃないんだよ
オフィスグリコのアイスなんて見た日には発狂しちゃいそうだな
657: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:47.34 ID:hLvAdeS30
パピコは半分先輩にあげなきゃだろ!
658: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:50.24 ID:lm8DxYmd0
単に気に入らないだけなんだよな
新人らしく大人しく縮こまってろっていう先輩からのありがたーい洗礼だ
659: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:50.90 ID:GAhzfqvF0
ジョブ型雇用とかいうなら、能率に関係ないものを禁止しないのは必然かな
660: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:24:55.85 ID:n9pod79x0
アイス食ってるとか微笑ましいじゃん
そういう余裕のないゴミみたいな会社とか
不幸な連中なんだなと思う
661: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:00.80 ID:OAQx1sK60
志村けんが亡くなった時だから
662: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:05.29 ID:sCecwTA/0
休憩中ワロタ
それならノンアルビールもいいよ(臭いの問題が大丈夫なら)。
あれだろ水飲ませてもらえなかった体育会系バカだろこいつ。
663: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:10.33 ID:U7Lncs360
Zカスw
飼育失敗した親の責任
664: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:11.20 ID:7M8g3j+K0
休憩中
はい解散
アホだろこの上司
665: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:11.28 ID:mbDK2LuP0
アイスくらいいいじゃん
666: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:12.59 ID:OuEbSHyX0
>>627
じゃんぼ
667: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:13.94 ID:yAfyeajt0
>>597
マナーの問題だろ
規則にないとかは常識がない奴の屁理屈
668: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:16.60 ID:Si7KDwDR0
>>397>>1
これはTPOの問題だよ。
そういう周囲に配慮できない人は取引先企業も含めて不特定多数を相手にするような仕事に付いちゃいけないし
よっぽど仕事ができないと職場で同僚の中から浮くだけだよ。
669: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:20.84 ID:67FaX4HY0
むしろ何が駄目なのか説明してみせろ
670: 警備員[Lv.10] 2025/09/11(木) 12:25:22.72 ID:IXHtr0af0
>>29
デイリーヤマザキとかコンビニでは最高レベルじゃね?
セブンより258倍良い
671: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:25.74 ID:R02nA5LD0
>>628
そんな気がする
普通にセブン自販機でお菓子とか
スムージーを勤務中に買って飲んでもOKだし
672: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:29.47 ID:BnR1S/TN0
間違いなく作り話
673: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:34.37 ID:s9igu/Nc0
>>561
ググったら警察官などの休憩中のコンビニ利用認可が進みだしたのがちょうど2020年前後。
674: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:35.60 ID:NvgUSPvD0
昭和なら休憩中に酒飲んでるわwww
675: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:36.40 ID:BwAob9/M0
場所はあるよな
客から見えるとこではお茶ジュースクッキー等さっと食えるものを客から見えない角度でサッと飲み食いしろ
客から見えない休憩室でならアイスだろうが焼肉だろうが好きにしろ
というのが俺の常識かな
676: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:37.84 ID:OuEbSHyX0
>>657
当たり前
677: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:42.68 ID:Xj2OeLTb0
>>15
センスねーよカス
678: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:43.30 ID:isRPlarH0
アルコールゼロの梅酒はOKすか?
680: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:25:54.14 ID:gOQI8RmV0
タバコよりは許せる
681: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:00.73 ID:QBa4LtN/0
仕事に支障きたさない程度なら食っても問題ないやろ
682: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:04.91 ID:TmEOiHlO0
>>678
それ梅ジュースなのでは?
683: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:05.89 ID:xKHcNKx+0
棒アイスなら許されたのかも
684: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:09.78 ID:0lCUEjBw0
昼休みに漫画読んでると怒る奴いたな。
685: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:14.62 ID:OuEbSHyX0
わたしは他人に甘えるからトラブルないよ
686: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:15.84 ID:MZtQk+5q0
底辺企業の働く奴らなんて人間じゃないからな
人間様の嗜好品を食えるなんて思うなよ
687: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:16.45 ID:qc3iV+tr0
>>4
だよな
何でアイスがダメなんだろう?
うちの職場でも夏は休憩時間に上司がおごってくれたアイスを皆で食べたりしてたけど
688: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:21.96 ID:mbDK2LuP0
てか休憩中に指示したらだめだろ
689: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:22.79 ID:jgx/ckuV0
>>649
なぜって大事だからな そこを考えないやつなんて使えるわけないよ
若いやつのが考えが柔軟で結果出す
690: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:28.82 ID:bpTfGC5P0
作文
691: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:30.32 ID:0o8r3BcJ0
管理職やってたとき自らお菓子もアイスも食ってたわ
甘いもの食わないと頭が働かないとかあるから許されるだろ
そんな俺が常識あんのかと思ったのはカレーうどんとか食う奴
臭いがするやつはやめろ
692: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:36.27 ID:2OHLHK270
>>601
こんだけ言われてて自分が頭おかしいと思わないお前は終わってるよ
693: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:38.58 ID:amnD6qTV0
タバコ休憩がありならアイス休憩もありだろ
オレ部長だけど昨日も夕方アイスボックスをガリガリと食ってたわ
694: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:40.44 ID:me4K3BdA0
休憩時間なら良いのでは?
業種によって時と場所はあると思うけど
昨今の暑さは尋常ではないから、
体内に熱がこもってしまうと熱中症になる恐れもあるから
水分補給とかは臨機応変に配慮や理解が必要かも
695: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:48.73 ID:MQxV0X4H0
子供かよ
696: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:51.74 ID:H/VH7t4M0
休憩中に会社から出ては行けないみたいな会社もあるよな
すぐ転職したわ
697: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:52.01 ID:xsXOJw0v0
>>4
うちも売ってるわ。食ってる人見たことないけど
698: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:54.54 ID:hSS9C5mE0
>>658
そんなやり方じゃ今の新人なんかついてこねーのにな
699: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:26:54.72 ID:CEe65F3v0
>>650
転職一回二回ぐらいなら企業も一々気にしないよ、ただでさえ人手不足なんだからね
今の若手の上位層は一度大手に入ってコネを作って転職、ってのが一つのテンプレになってるしね
700: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:03.72 ID:IxCMCE/80
てか上司なら新人にアイスの差し入れくらいしてやれよ
701: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:05.95 ID:hLvAdeS30
>>687
半分こしなかったからだろw
702: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:13.37 ID:bJ81zmX90
特におばちゃんとかは休憩中にアイスだのプリン食べるだろ
それくらい許してやらないと働き手居なくなるぞ
703: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:14.12 ID:ULr3VBCc0
たとえばさ
アイスをこぼしたり手に付いたりしてそれでPCに支障がでるってんなら
それなら飲料水も同じじゃん?
まあそこは目をつぶったとしても
それならカップアイスならセーフだろと
704: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:19.44 ID:jpBJUCSs0
>>196
国を食いつぶしたろくでなし世代が社会人の何たるかを語るな
てめえらの根性こそ木刀で叩きなおすべきものだろうが
705: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:20.44 ID:7PbuQNOY0
駄目な理由ないでしょ
スナック菓子で咀嚼音ハラスメントよりはるかにマシ
706: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:25.65 ID:hSS9C5mE0
>>699
俺が言ってるのはそんなポジティブなやつの話じゃないぞ
707: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:29.81 ID:hckG+oBo0
休憩中のアイスってどーでもいいだろ
708: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:30.05 ID:fGBr3c+X0
カレーヌードルとかカップ焼きそばよりは全然問題ないだろ
709: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:34.43 ID:ncNfH/8K0
まあ就業規則に書いてないなら普通にOKでしょ
710: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:34.80 ID:sCecwTA/0
>>673
認可が進んだというか
自称市民が目撃証言クレーム入れるのに対して「バーカ!いいんだよ!」って反撃していい風土だな
711: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:36.45 ID:tQDZM9YO0
>>91
エエカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
712: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:38.26 ID:fwBW+qPH0
軍隊?
713: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:39.02 ID:qxo0Odgt0
>>628
ドカタや工場みたいな職場なんだろうなw
頭おかしいコミュニティというかw
714: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:39.12 ID:E6cJpljr0
休憩中なら受付ロビーでアイス食べようが好きにさせろよ
715: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:39.57 ID:ISZNJePW0
>>634
>レンタルだからこそいつも掃除は社員だろ?
日本語大丈夫かよ??そんなヤツらが掃除するわけない。それで壊れたーとか総務に言ってくるんだわ。
716: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:40.26 ID:erPptCpp0
アイスだけに舐めた仕事するなよ
717: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:40.66 ID:+ixUgfQ/0
学校や社内に自販機あるとこあるでしょ
718: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:41.28 ID:U7Lncs360
Zカスの言ってる事まるでパヨカスの言い訳なんだよね
719: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:41.55 ID:Y+nl22yo0
だから明文化が必要なのよ
もう忖度で回る時代じゃない
多様化ってのはそういうこと
720: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:42.10 ID:xZHrniyB0
明治エッセルスーパーカップ金賞
721: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:43.09 ID:jgx/ckuV0
>>674
仕事中でも飲んでたぞあいつら
722: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:52.53 ID:amnD6qTV0
>>29
デイリーヤマザキは店によって品揃えに特色あって面白い
うちの会社の近所は冷凍みかん売ってる
723: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:54.26 ID:Peuq87e50
職場関係にもよる話だろ
好きにしていいが、場によったら嫌がられるという感覚とか理解をできないやつ
724: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:56.44 ID:mFgYehlb0
てか社食や外ならいいべ
オフィス内では本来弁当もあかんやろ
725: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:56.62 ID:BAjsT7Dw0
ピノ:一口サイズなので許される
ビスケットサンド:カスがこぼれるので許されない。ダッツのクリスピーサンドも同様
726: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:58.59 ID:suwK1gf+0
書類に水滴が落ちたら困るでしょ、と理由を説明すればいいのにな
反発されてカチンと来ただけってのがあまりにもみっともない
727: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:27:58.80 ID:CI8OrYaT0
うちの部長なんて仕事中に煎餅🍘取り出して食ってるが
ボリボリ音が聞こえたら気楽に相談するチャンスタイム
728: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:05.22 ID:UVgimPCu0
“何故”が無く、ただ雰囲気に追従してきたアホの世代が
日本を低生産性のまま停滞させたことが垣間見える典型的事例やな
729: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:05.70 ID:nVCYBGKx0
今日も日本は平和ボケです
世界では銃で爆弾でミサイルで殺し合いしているのに、日本ではアイスで激しい議論が巻き起こっています
730: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:08.05 ID:leKpfIIP0
太平洋戦争中、アメリカ海軍ではアイスクリーム製造機が故障している潜水艦は出撃禁止でした。
乗員たちの楽しみ、活力の元が保証できない艦船は任務に堪えないとの考えからです。
そして、カタチだけシャチホコばって乗員たちにガマンばかりを強いた日本はこういう考え方をする国に完全敗北したのです。
731: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:11.34 ID:CA4D1M0s0
なぜだめなのか理解できんな
732: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:11.70 ID:eFDKGE+G0
好きにしたらいいよ
仕事するなら
733: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:15.21 ID:SWPCwQ7y0
休憩中にアイス食べたら上司から注意?
完全に上司が頭おかしいw
734: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:19.49 ID:8Vw9Ve2S0
735: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:29.06 ID:QOFRKzu30
これ業務中の話?
休憩中なok
業務時間中ならダメ
そんだけのことじゃね?
業務中デスクで食うなら飴かせいぜい何かのバーくらいにしとけって感じだろ
736: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:34.45 ID:Aq2TgCsK0
>>145
パヨチンの思想
737: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:38.11 ID:af0Ou0yt0
1Lサイズをドカ食いしていた可能性
738: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:38.74 ID:62xpP6P10
>>561
学校なんかは厳しそう
739: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:42.30 ID:o7EiCbBw0
>>649
上司「じゃあ辞めるか?代わりは幾らでもいるんやで」
氷河期「…」
だったし
740: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:46.15 ID:SWPCwQ7y0
>>4
同じく社内売店でアイス売ってる
741: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:46.47 ID:LIZxZLut0
>>678
酒飲まないから飲みたい理由がわからんけど
0%なら別に良いんじゃね?
容器が酒です!みたいなのだと印象悪いからダメやろけど
742: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:46.79 ID:eFDKGE+G0
つまらないことで部下のモチベーション下げる上司
743: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:47.42 ID:bhSQAMzR0
人が美味しい物食べてるってだけ
とにかく人がほがらかで楽しそうだとムカつく人っているからな
癒しがあるのを取り上げることに精力使うオッサンやオバサン
イライラしてて人が楽しむ気持ちを徹底的に邪魔してくる
テキパキしてるだけの仕事ロボットの奴隷になってほしいんだろうな
744: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:47.76 ID:KNGLYyP50
営業会社にいた時土曜日の出社では昼休みに焼肉やに行ってビール飲んでたわ
745: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:49.22 ID:fm9HFXfa0
プリンもだめですか?
746: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:55.28 ID:U25Tkq3o0
>>660
グーグルは社員が好きなものを好きなだけ自分で選んで食べれるようになっているからな
社員が仕事中にバレーボールをして遊んでいたり、近くをランニングしてる
世界のビッグテックはこんな感じ
30年ゼロ成長の日本のゾンビ企業はアイスを食べると怒られる
747: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:28:58.50 ID:ZCdFgdGJ0
ICEってスプーンで炙って鼻からストローで吸うやつでしょ?
あかんやろ
748: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:01.68 ID:OAQx1sK60
何で義務教育でも食わない下らない事で日刊SPAは分断するんだよ?
中国人かよ?
749: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:01.69 ID:pnx9UJt60
臭いの強いもの(カップ焼きそばとか)を、平気で食べる人もいるよね
750: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:03.37 ID:OYqjGn/I0
別にいいだろ
禁止する理由が分からん
喫煙の方がよっぽど悪いわ
751: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:05.79 ID:0lCUEjBw0
>>721
昭和のおじさんたちにランチビール勧められて、のんだはいいけど、その日午後は全く仕事にならず。
昭和のおじさんたちはすごいと思った。
752: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:08.28 ID:GAhzfqvF0
>>649
その前のバブルも、新人類
とラベルされ、分かり合えない人たちとされた
これは常にあるジェネレーションぎゃ
753: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:09.20 ID:o9uPq/kM0
休憩時間決まってるから各々自由にしてるけどアイス食べてる人は初めてね
会社の食堂に菓子の自販機あるからスナック菓子ポリポリは見るけど
754: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:10.95 ID:aUuS7s0u0
心配になるからかな。目立ったことされると仕事でも逸脱しないか注意する必要があるし
上司が責任負わなきゃだし。新入社員もモンスターだよ
755: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:14.81 ID:jFM/aa2L0
喫煙者も注意しているなら一貫性のある上司だが…
756: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:18.55 ID:QjT3doDR0
昼休みにアイス食べちゃ駄目なの?
暑いんだから別にいいだろ
757: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:19.21 ID:hSS9C5mE0
>>723
何が嫌なのかは社員によって千差万別すぎてね
規律正しくお硬くしてるやつが嫌だって言われたらやめんの?って話
758: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:25.00 ID:SdX/RrUv0
上司は羨ましかったんだろうな
759: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:30.70 ID:cL9uof3e0
休憩中にアイス食べてなんの問題が?
でもこの新入社員もなかなかだよ
760: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:40.58 ID:R02nA5LD0
>>728
流されるまま反発もしなくゴマすりで出世
ほんと負の連鎖
761: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:53.22 ID:E/9rbcSi0
なんでも言った者勝ちの時代
762: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:54.48 ID:2OHLHK270
取引先に知られてクソ上司が処分されるターン
いつまで昭和なんだよ
763: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:56.28 ID:yAfyeajt0
上司に注意されたら反発するのではなく感謝するのが常識
教えてくれてありがとうございますという気持ちがない奴はダメ
764: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:57.53 ID:6fPBdjK30
業務中だってM&M’sだったら許されるし気付かれない
765: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/09/11(木) 12:29:58.05 ID:FcRO6CqO0
バナナはおやつに含まれますか?(昭和の小学生あるある
766: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:58.23 ID:BhkOvkIY0
ダメとは思わないけど一口で食べられるものの方がいいよ
特にアイスは食べかけにできないので微妙
767: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:58.28 ID:BnD36NSV0
10分休憩で下のコンビニまで行って来て食ってるのなら時間大丈夫なのかと注意するかも
768: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:29:58.48 ID:mFgYehlb0
オフィス内で食うとかべんとうもパンもアイスも
俺が社長なら全面禁止だよ
社食や休憩室で食え
仕事にメリハリ付けろよ、だらしない
769: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:02.65 ID:ULr3VBCc0
>>735
業務中の話なら
否定が大半になるだろうw
休憩中だぞ
770: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:03.47 ID:2Lo/SSCg0
アイスクリームだからカップじゃなくて渦巻いてる仰々しいタイプじゃねーの
流石にそれをペロペロしてたらイラつくのは無理ないかもしれんw
771: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:04.25 ID:CEe65F3v0
>>706
俺も別に即辞めって話してるわけじゃないからな
転職を前提に一定期間在籍してその隙に資格やらを取る、万が一転勤命じられそうなら辞める、そういうムーブ
772: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:08.37 ID:hSS9C5mE0
>>759
こういうのは大物になれるってよく言うけどなったやつの話を聞かないんだよなあ
773: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:09.79 ID:mbDK2LuP0
フラッペなら許されたかな?
774: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:11.49 ID:ZIuYIKzj0
お菓子がOKならアイス禁止はないだろ
775: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:31.46 ID:hSS9C5mE0
>>771
まあ、優秀な辞め方だよね
776: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:35.86 ID:s9igu/Nc0
新人研修でアイスはなかなかチャレンジングではあると思う。ゴミの始末とかさ。べとべとするからチョコなどとは少し違う。
新人研修の小休憩で数人でアイス食べだしたら、なんか扱い辛そうな連中だなという感じはする。実際反発してきたわけで、言うべきではなかったかもな。
777: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:37.06 ID:CI8OrYaT0
自分を甘やかしたいから他人にも寛容でいたいわ
778: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:37.60 ID:MKDiCwJz0
上司は氷河期世代かな?あの世代は頭オカシイ人が多いからね
779: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:38.95 ID:jXHdrO8k0
会社の売店にアイス売ってる
780: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:39.06 ID:NPwRfnVc0
資料に水滴こぼすリスクとか考えたらまあうーんでも冷たい飲み物でもあり得るからな
781: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:40.62 ID:eFDKGE+G0
息苦しい
782: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:42.95 ID:2HjrPX5o0
>>1
これはアイスを食べたことがモンスターじゃなくて、こんなくだらないことでいちいち法務部に通報なんかしてることがモンスターなのよ。
こういう奴いるのよ。ちょっとハラスメントっぽいことされただけで人事部に通報する奴とか。
法務部みたいな組織がある大企業なら、組織はピラミッド型なはずだから、
直の上司からなその上、2つ以上上の上司からされたのなら直の上司にまず相談するというのが筋。
そいう段階を踏まないといけないのよ。
783: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:45.20 ID:vzZF7Ysv0
>>667
休憩中にアイス食べるのはマナー違反なの?
784: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:48.68 ID:BnD36NSV0
>>760
そんなドラマのような会社
785: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:50.90 ID:Eiac+4QI0
市役所勤務だけど暑い日は近場のコンビニでアイス買って食ってる人多い。
みんな普段から机の引き出しにはおやつたくさん入れてて、おやつ交換も頻繁に行われてるからか違和感はない。
786: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:51.88 ID:kAprpdIU0
さすがに休憩中なら食っていいんじゃねーのとは思うけど
別に上司がモンスターでもないやろ
787: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:52.16 ID:76wvYQ5D0
>>1
俺立場は課長だが業務中でも普通に煎餅とか食ってるぞ。
他の従業員はヤクルトおばさんから購入したヨーグルトとか仕事しながら食ってるぞ。
788: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:52.59 ID:2jF310s00
食品メーカーだからみんな普通に勤務中に食べてる
自社品も他社品もお菓子もアイスも食べる
789: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:53.71 ID:XwqrLpqW0
そんな上司はあずきバーでぶん殴ってやれ
790: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:55.89 ID:UGNyayLh0
俺が務めてた会社は定年退職したジイさんにアイス手渡しされたんでその場で食ったぞ
791: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:56.78 ID:ISZNJePW0
>>692
まともな職場に就いたことなさそう
792: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:30:59.07 ID:ncNfH/8K0
>>649
自分の頭で考える世代ともいえる
むしろ賢くなったのかも知れん
まあ、人を使う側の視点としては
賢くならない方が扱いやすくて良いのでしょうが
793: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:02.01 ID:U25Tkq3o0
>>766
おまえは一口で食べられるピノを知らないのか
794: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:02.24 ID:IeQs97dD0
昔いた会社だと、デブ上司が昼休みにオフィスグリコのモナカ毎日欠かさず食べてた印象の方が強い
795: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:03.68 ID:mbDK2LuP0
このスレ、モンスター上司いるやんw
796: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:07.65 ID:QAY80Kcn0
結果が全てだろ
規則ってのは立場の弱い奴を縛る為なのあるのか?
こういう思考だから仕事が出来ない奴が増えてんだよ
797: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:17.69 ID:n4jke0oI0
>>518
研修中はビビるけど、休憩中だし…
しかもちゃんと休憩室で
溶けたアイスが電気系統に影響するから✕とか分からなくもないけど、だったらルールとして規定しなきゃダメじゃない
798: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:24.23 ID:9WoYppK70
>>1
キムチ禁止したら民族シャベツニダと訴えられるぞ
799: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:26.52 ID:dEYcT/8A0
バッカスやラミー等強めのアルコール入りチョコ菓子食べるよりよくない?
小売の接客業だけど前居たパートの一人が隠れて食ってたから店長に通報したった
800: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:28.99 ID:YdyNAmim0
休憩中アイス禁止で構わないが同時に休憩中もタバコ禁止にすればええよw
801: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:31.08 ID:2SUFL8960
昼休みのカップラーメンを制限はありだと思う。
匂いがオフィスに蔓延する。
802: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:31.30 ID:wuWBeuqG0
>>1
バカ記事
803: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:32.70 ID:Q7NpTVBM0
職場に冷蔵庫に飲み物とかお菓子とか入ってて定期的に補充に来て貯金箱に金入れたら勝手に持ってって~ってやあるが普通にアイスも売ってるぞ
804: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:34.65 ID:TVBc5usf0
普通に皆食ってるな、そもそも食堂の売店で売ってるし
805: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:36.92 ID:hSS9C5mE0
>>778
俺も時々今がぬるすぎて当時の厳しさを思い出しながらムクムクしてくることがある
806: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:41.20 ID:ISZNJePW0
>>642
そもそも職場で食わねーっての
807: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:41.51 ID:r3ZdvIch0
アメリカならお菓子食いながら仕事してるやろ
ワイの会社でもお菓子食いながら仕事しても文句言われんわ
大企業だけどw
808: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:47.99 ID:2OHLHK270
>>768
切り替え出来ないやつはどっちだとか考えたことないんだろうな昭和は
809: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:50.84 ID:FNlUbnpG0
分かるわ、社会人としての説得力がなんか一瞬で崩壊するやつなw
810: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:31:54.32 ID:0lCUEjBw0
>>788 お菓子メーカーに仕事で出入りするんだけど、会議室にお菓子山盛りあって困っちゃう。(選ぶの的な意味で)
812: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/09/11(木) 12:31:55.78 ID:V2VXJW7L0
>>149
就業規則読んだことないんか
813: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:00.13 ID:lm8DxYmd0
>>698
自分が新人だった時はそういう猫かぶりをして従順だったんだろうけどな
今はそんなので優越感に浸る時代じゃないわな
バカバカしいよ
814: チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2025/09/11(木) 12:32:02.06 ID:py/I1Zo70
ルールに書かれてなきゃべつに良いのでは?
それくらい好きにさせたれよ
816: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:06.14 ID:lAb4vjBO0
休息中も上司から何食ってるか監視されてる件
なんか怖いなぁ・・・
817: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:11.00 ID:6yRh1obb0
ゆとりってやばいわー
818: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:16.57 ID:hSS9C5mE0
>>782
じゃあ社則に書きなさい
819: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:23.31 ID:r3ZdvIch0
職場に冷蔵庫無いって終わってないか?
820: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:26.00 ID:qwvYJ6Sa0
ごめん仕事中もアイス食ってるわ
821: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:31.15 ID:wqHrWoVf0
人付き合い的にはアウトかも
少なくとも上司の覚えは悪くなったし下手したら出世にも響く
Z世代の空気の読めなさは異常w
822: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:32.64 ID:ejR+iKte0
そういえばウチの会社でアイス食ってるヤツ見た事ないわ
近くで売ってねーし冷蔵庫まで無事に持ってこれないからだろうな
823: 警備員[Lv.17] 2025/09/11(木) 12:32:33.29 ID:/cHuWXS/0
>>18
安月給がうんたらかんたらする奴いるけど
手取り13万だとしても会社は月30~40万くらい使ってるからな
ただの金食い虫だよ
824: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:41.10 ID:9Nc97B8L0
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < ペヤングのにんにくMax食べたら、会社の外まで匂った思い出
l ト‐=‐ァ’ .::::l \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐–‐‐―´´\
825: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:41.99 ID:2OHLHK270
>>791
中身皆無のレッテル連呼草
826: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/09/11(木) 12:32:45.17 ID:FcRO6CqO0
>>739
それなんだよねw
昔は若者が無限にいた、今やz若者少数希少種、外人はインバウンドだかなんだか知らんがいくらでもいるがな(都内
827: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:46.09 ID:OAQx1sK60
今になってSNSに沸く記事じゃねえよ
日刊SPA!が売れないから自分たちで出したんだろ
828: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:47.94 ID:Y+nl22yo0
>>794
部長がオフィスグリコのアイス導入に尽力してたが冷蔵庫つかうのはあかんと却下されてたな
829: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:52.29 ID:DaX7gz//0
昼休みじゃなくてみアイスとか菓子食べるよ
むしろ年寄りの方が食えって買ってくる
830: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:52.70 ID:qxo0Odgt0
>>746
イケてる企業はそういう感じだよなw
頭おかしい企業はトイレ行くのもダメとかあるらしいw
831: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:53.85 ID:o7EiCbBw0
>>746
地方の中小企業だが新入社員が東京の巨大企業並みの待遇を要求してくるんだが…
832: 警備員[Lv.25][苗] 2025/09/11(木) 12:32:57.48 ID:ahUNEOzu0
キムチ禁止したら訴えられそう
掃除用と食品用のバケツの区別教えるところからだけど
833: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:32:59.35 ID:yAfyeajt0
>>783
社内で食べるのはマナー違反
小学生レベルのマナーだろ
学校で休憩時間でもお菓子食べちゃいけません
834: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:07.71 ID:H/VH7t4M0
>>782
何言ってんだ?
会社内部の事なんて本社に文句言うの当たり前だろ
835: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:16.48 ID:hLvAdeS30
>>817
あーそうか
もうゆとりが上司になる年代かー
時間がたつのは早いな
836: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:17.76 ID:Y55M5eDl0
ガチの底辺職場だとこういうくだらない争いが絶えないんだよね
837: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:18.97 ID:dtTGXa800
新入社員の行動がモンスター
838: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:18.99 ID:8jbl0KZK0
>>5
じゃあデブの存在も不快なんで禁止!
同様にハゲもダメ!
線引きが曖昧なら
どこまでもゴールポストが動くというwww
839: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:23.15 ID:pw3w8oUS0
信玄餅はアウト
840: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:27.05 ID:sFomw+EI0
新人は可愛がってもらった方が仕事丁寧に教えて貰えるしペコペコしといた方が本人も楽だと思う。初手から上司に楯突いて自分からハードモードに突入しなくても
841: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:28.01 ID:o4HNaMJy0
仕事の業務中じゃなくて休憩中だろ
べつにええやろ
業務中は流石にどうかと思うが
842: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:28.38 ID:BhkOvkIY0
確かにアイス食ったこと自体より注意されて法務部に通報してるのはモンスターやな
「うぜえオッサン」って流せないのはやばい
843: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:29.43 ID:mFgYehlb0
タバコはオフィス内で禁止
昼も弁当パンお菓子も本来食うべきではない
社食や休憩室で食うもの
オフィスが物を食うところじゃねーよ
お茶もそもそもおかしい
工場では仕事しながらお茶なんか飲まないよ
844: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:31.76 ID:K1ZLrj1y0
3年くらい前の記事か?
845: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:32.47 ID:8VOdz+c80
>>822
社内に自販機ないと食べないかもね
846: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:35.47 ID:hSS9C5mE0
>>768
お前がそういう会社作れば良いのよ
847: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:38.12 ID:bhSQAMzR0
>>749
とりあえずカレーの匂いがするとカレー食べたくなるw
848: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:40.12 ID:2KVhLZjB0
オリジナルルールを作ってるジジイはたまにいるな
849: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:41.59 ID:g8aUljQ20
ガリガリ君みたいな棒アイスとかだったらAUTO
850: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:41.74 ID:GfZmOGG/0
広陵高校かよ
851: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:42.94 ID:6Lev63CC0
常識の範囲なら良くね?
ガリガリ君とか経費で落としてるし
852: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:33:45.56 ID:f4WOr8pF0
雪見だいふくもダメなん
853: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:04.08 ID:CEe65F3v0
うちの会社は普通にアイスも食ってたし、ソファーで爆睡してるやつもいたわ
ただし重要なお客さんが来る時は機密情報そのままにするなよ隠せって通知が回るw
854: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:08.47 ID:CEIMX0uM0
売店で打ってるしなぁ
855: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:11.30 ID:mbDK2LuP0
>>852
いいよ
856: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:27.11 ID:U25Tkq3o0
>>782
こんなくだらないことでって言ってるおまえがくだらないバカ社畜なんだよ
グーグルのような東証一部上場2170社の半分の時価総額のある
世界最大の企業だと社員は好きなものを好きなだけ自由に食べられるカフェテリアがあるし
仕事の息抜きに会社内でボール遊びもできる
おまえのようなバカな日本の社畜はなんで30年ゼロ成長なのか考えたほうがいいぞ
おまえなんか世界のビッグテックの社員から見たらただのゾンビ社畜だから
857: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:28.88 ID:5ztesQ720
工場勤務兼施工管理だけど普通に業者さんともアイス食べてるわ
だって暑いんだもん。そりゃキムチとか匂いが強いものは食べないけどさ
食品会社か医薬品会社か何かか?そんなに衛生管理厳しいのは
858: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:32.72 ID:6fPBdjK30
>>746
でもGoogleってリモートが許されず出社必須なんでしょ?
859: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:39.36 ID:0lCUEjBw0
茶髪を染めてこい染めてこいと言われつづけて染めなかった新人。
上司がかつら被ってきた初日。他の従業員が対応に困る中、タブレットに就業規則のページ表示して
「うち、ウイッグ禁止らしいっすよ」って言い放って、オフィスを氷点下に叩き込んだ船木くん元気かな。
860: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:44.49 ID:H/VH7t4M0
>>833
クソみたいなマナー押し付けんなよ
うちの会社コンビニ併設されてるからアイスみんな買いまくってんぞ
861: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:45.48 ID:CI8OrYaT0
今どき新入社員にもさん付け当たり前だし、注意するにしろ反発されるのはアプローチ失敗している
862: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:50.91 ID:oYKl/J3e0
>>833
本気なんだよね
川越バスの運転手が
サービスエリアでカレー食べてると
通報する?
そこまではしない?
863: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:52.40 ID:7DSYGEn50
出来の悪い作文を掘り起こされたってこと?
864: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:52.34 ID:GfZmOGG/0
上小阿仁村住民「休憩中に医者がメシを食べていた。けしからん」
865: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:53.17 ID:oR6QbexN0
静音のためなんだろうが床がカーペットだから、飲み物や食べ物の染みでちょっと汚らしい
866: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:34:57.16 ID:8k3iEttg0
土俗のならわしみたいのを言う職場はあるだろうな
867: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:35:00.24 ID:hSS9C5mE0
>>823
そう思うなら解雇しろよ
869: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:35:13.44 ID:C6W/veEv
納豆やキムチが許されないなら喫煙なんか論外だな🤔
870: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:35:15.68 ID:DD6U9Ksp0
>>831
どれだけ売上に貢献できてるかちゃんと説明してあげなさい
871: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:35:23.10 ID:YriufUUh0
>>713
建設現場は差し入れとかでアイス食べまくってるぞ
872: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:35:26.08 ID:fIsin4P60
>>626
上2行だけならその通りだが
>何か悪いか?師長も食べてるぞ
に対してのレスだろうにバカなのか?
873: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:35:32.71 ID:EgkF+jpm0
このスレの連中、このお兄ちゃんの思う壺だな
コイツ、普段から態度が悪いカスだと思うけど
むしろアイス食べて上司を挑発したんだと思うけどな
874: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:35:36.30 ID:Ea/YQQr50
社内にコンビニとか売店があったら普通に売ってるだろ
875: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:35:40.86 ID:2OHLHK270
馬鹿はやっぱり根性論で生きてるから人と論理的に会話出来ないんだな
876: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:35:54.32 ID:4lLPnpKi0
仕事ができて会社に貢献してたら
何を食べようが
良いやんか。
若奥さん虐める町内会の中年おばさんみたいなこと言いなや。
877: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:35:57.12 ID:rHqgC6Hj0
態度デカいとまでは言わんけど、新人研修中の身でやるのはちょっと引くわ
コメント
0 件